fc2ブログ
島に渡る時、旅客会社に申し訳ない乗船客の数。
船の便数が半減されたのも「致し方ない」、値上がり
も「致し方ない」と変に納得。

粉雪が舞う空の下、「自然のなす業、冬だもの」それでも
鹿さんはお腹はすきます。
R4-2月6日グランド横お見送り
気を付けて帰ってね~

給餌終わリ山中から帰り道グランド横でありがとありますとお見送り。
島のお店は閉店ガラガラ「倒産する店が出るね」と0さん
の言葉もあながちオーバーと思えません。

長浜6頭「寒かろ、しっかり食べンチャイ」福祉センター下
21頭、杉之浦神社24頭、島中もうどこにも食べ物はないと
知るカラス、おねだりしないでください。
R4-2月6日長浜
長浜、
寒いの~「寒い」つて言ったら100円だよ・・・

R4-2月6日福祉センター下
福祉センター下、
芝生が明日生えるなら、こんな苦労せんでもええのにのー

R4-2月6日杉之浦神社
若い人が来てくれて嬉しいの~有難いの~
杉之浦神社、

牡蠣殻の貝柱好きの君たちなら鹿のピンハネは止めて!
波止場の風の吹くのも何のその、46頭とはあっぱれです。
R4-2月6日波止場
波止場、
今日は商売繁盛?多すぎない?ぶつぶつ・・・

グランド手前76頭,ここでも傷病個体が一生懸命生きてます。
R4-2月6日グランド入り口
グランド入り口、
支援者様によろしゅう言うてつかーさい!


グランドの進入禁止の看板が読めるのか芝地に鹿は0です。
春になって芝生が芽吹くのを期待するしかない鹿です。

山中に入ると出待ちしている賢い鹿、「鹿レストラン」開業!


入浜で史上最高の24頭!ヘイいらっしゃい!道中粉雪
は降りつ続けます、カラスと並走、負けません!

途中対向車と次々遭遇、「鹿さんに注意してください。」
何かイベントでもあるの?ここは宮島鹿の島、鹿が先住です。
R4-2月6日入浜
入浜、
婆ちゃん待ってたんよ、アリガトネ!

谷原(やつがはら)24頭、直違橋下笛吹けど4頭のみ。トイレ
横16頭、大元神社奥、22頭、網之浦10頭、おわり。
R4-2月6日やつがはら-2
やつがはら、
車に気を付けて、右見て左見て手を挙げて・・・?

R4-2月6日トイレ横
トイレ横、
超ウマいでがんす。

R4-2月6日大元公園
大元公園、
野菜は貴重品です。

R4-2月6日網之浦
網之浦、
ここで10円玉を落としたら見つからんの~

R4-2月6日三差路
三差路、
「みんな、みんな食べたかな?」支援者様本当に有難う(鹿長老)(宮鹿一同)
別れがつらい、胸が痛みます。


スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://sikamama.blog9.fc2.com/tb.php/991-bc5e30a5