fc2ブログ
雨よりいいかと飛び出したけど、よすぎる晴天
の霹靂、待つ鹿がいなければ躊躇しそうです。

長浜は今では牡鹿も仲間!1家団らん12頭。
長浜10-10
うまいでがんす!

福祉センターに「お待たせ~」御機嫌伺20頭。
福祉センター10-10
Ⅿさん!葛が上手い!ありがとあります!

杉之浦神社、不思議と今年は蜂がいません、文句?ありません!
福祉センターと同じく20頭。
杉之浦神社10-10
1週間に1度・・・ぶつぶつぶつ・・・

波止場は引っ越ししても20頭、いい塩梅です。
波止場10-10
ハフ・ハフ・ハフ・もっと食べたいな~

グランドではフェスティバル開催中、飛び入り
しようかな?「こりゃまた失礼!」と・・・摘まみだされるのが落ち
グランドフェスティバル10-10
鹿はしょんぼリ、大音量・・・。

グランドから追い出された鹿さんが山中で散見
グランドから山中10-10
「給餌禁止」のビラが増えて…肩身が狭いです
僕たち生きてちゃいけないのかな?

山中10-10
禅問答「生きるとは?」人間だけ生きてもいいの?

入浜では相変わらず人慣れしないグループ、
ここで脚先のない小鹿を見ました、もしかすると
三差路から連れてこられたの?生きていたの!
必死にここにたどり着いたの?とにかくうれしい事です。

入浜10-10
再会を全身で表現する小鹿。

右前脚破損の小鹿10-10
「生きて!」罪の棘が痛いです、ごめんね!ごめんね!

今日は野鳥が頭上を飛来してゆく回数も数も多く
話が通じればいいのに、と思うことしきりです。

谷原(やつが原)鹿の間ではお食事ポイントとして
周知されているのか17頭でした。「鹿食堂開店中」
やつがはら10-10
いらっしゃい!いらっしゃい!

筋交い橋下たった3頭、写真撮影会のモデルに
行ったの?3頭のみ
直違橋10-10
「1日千秋」ってこの事だよね・・・

トイレ横16頭、「婆ちゃんは嬉しいよ!」生きてくれて
嬉しい!・・・」

紅葉谷10-10
1粒残さず頂きまーす!

トイレ横10-10
新鮮キャベツ、生き返ります、えっ生きちゃまずい・・
未だ鹿はおったんかいの~ぐらいでええ…」それは
人間の言動じゃないよ・・・。

大元公園21頭、みんな違ってみんないい!ときたもんだ
大元公園10-10
Ⅿさん歩けないほどの歓迎ぶり、Ⅿさんの葛は人気!

網之浦7頭、ここで大盤振る舞い。
網之浦10-10
アリガトアリマス!もっと来てつかーさい。

椿の花が誘うように咲いてます、鹿にはあだ花。
自然を味わう人には「情緒」島のアクセント。

鹿の菜食に向いた植物を植えてください!
約束を反故にしないで‼設置するといった
「鹿飛び出し注意」の看板もお願いします。

三差路、足を痛めた牡鹿さん、弱ってきました。
頭数が増えても、が心が晴れません。
三差路10-10
けがをした鹿に治療を‼保護施設を与えてください!
保護施設は治療も給餌もありません、あれじゃ~
強制収容所並み、保護してくださいと言えません。
観光客には「けがをした個体を見たら1報を!」削減?

引きずるように心を残して帰宅しました。宮島の闇です。

宮島のシンボル朱の大鳥居も修復を待たれます。
今こそ大人しい「宮島の鹿」に行政の手と島民の
ⅮNAに刻まれた鹿への愛を示してください、鹿は
受ける権利を十分に持っています。

「与えなさい、そうすれば、与えられるであろう」と言います。




スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://sikamama.blog9.fc2.com/tb.php/962-d2661d1f