fc2ブログ
雨が上がって給餌最高!と飛び出しました。少し
心臓に不安がありフランドルテープを貼って、いざ出撃!

頭の横ではチラッと杉之浦で時間をわずらせた
お巡りさん「ごめんなさい!」然し自然界に鹿に向いた
食べ物の少ない「宮島」、空腹に困窮する鹿の実態、
「給餌」が犯罪ではないとする機会を与えられた事、通報
してくれたkさん有難う!
度重なる嫌がらせ「懲りない人」ある意味同志かも?

以前包みが浦公園に穴を掘り、1店舗分の調理機器
ごちゃまぜにして焼却しておられたのを指摘したこと
今も怒ってらっしゃいますか?(証拠写真ありますよ~)

長浜12頭、雄2、雌鹿8頭、小鹿2頭、順調に育っています。
支援者様に本当に感謝します。
芋の蔓、サツマイモ、ラビットフード、ニンジン、リンゴ、コーン
大麦、etc、週に1度の鹿食堂開催、ありがとうございます!

福祉センター下18頭、杉之浦神社21頭、今年は蜂にまだ遭遇なし!
(10月になったら分家で蜂が荒くなります、クワバラ・クワバラです。
福祉センター下9-19
大、大サービスだよ~支援者様のお蔭だよ!

杉之浦神社9-19
頭数に御不満のⅯさん、次回はみんな来てくれるでしょう。


波止場奥から、森の中、洞窟からも飛んできました33頭、カラスも
仲間に入れてね!と飛来。コーンは食べないでください。

波止場9-19
しっかり食べてください君たちは一生懸命生きている
尊敬に値する命です。明日の敬老の日の前に恥じます。

グランドが入れないので先週の所へ鹿は集まっていましたが
Ⅿさんがとても少ないと心配しきり・・・次回は揃ってくださいね…
グランド横9-19
アリガトあります、一息入れさせていただきます!(グランドの鹿)

山中では「待っていました!」そこかしこからワラワラ~、あ~うれしい!
崖崩れや岩からの鉄砲水にも耐えたんだね偉いね!怖かったでしょ?

入浜が8頭とは?先週と同じだけれど8頭は少ないのです。
ココの個体は人慣れしていません、よけい愛しいです。後でゆっくり
召し上がれ。次回は増えててね!

谷が原(やつがはら)10頭、直違橋下たった4頭、紅葉谷20頭!
うれしいです!厳島姫感謝します,これからも、いつまでも鹿を
守ってやってください。この島も守ってください。
やつがはら9-19
脚を切る人がいるんだ、神様の賜物なのに、「分かっとらん奴じゃ!」
鹿も申しております、が2度としないでください、小鹿の命を
返してください!

直違橋9-19
鹿婆ちゃん!いつもありがとう、気をつけて帰ってね。と見送られました。


紅葉谷9-19
ココは秋になったら息を飲むほどきれい、観光客様足を延ばしてきてください。

トイレ横空き地17頭、長く30頭前後だった大元神社が15頭…

網之浦6頭とにかく少ないです。不安を覚えます。
Ⅿさんの危惧が当たっていませんように・・・

トイレ横9-19
ココは「穴場」と申しております。見物に来てください!粒よりのいい子です。

大元公園9-19
神の領域、心清らかに行きましょう。崩れぬ平和を宮島に。

網之浦9-19
雄が多いいのが気がかり・・・雌が少ないのが気がかり・・・。

三差路19頭、3本脚の牡鹿さん、元気な牡鹿を避けながらしっかり
立っています、何よりうれしい事です!3本脚になった小鹿の分も
生きて、叶うなら小鹿が生まれたらいいな!と願います。

三差路9-19
9頭が無事に育ちますように、これ以上傷病個体が作られませんように。

三差路9-19-2
強く強く生きてください!あなた達は神の化身です。

宮島の頂点に立つ元気な小鹿が与えられますように!鹿婆ちゃんの願い。
それ以上も以下もなく、観光のシンボルの一つ鹿です。
グランド9-19-2
大きな耳にお目目パッチリ,みんな食べ物に夢中なのに君は
お話がしたいのかな?目と目で会話ができるといいね,ふむふむ
人魚姫みたいに人間になれたらいいね…しかし人魚姫は声を失うん
だったね、悲しい話はもう嫌だ、思い切りおしゃべりしたいな!


瀬戸内海は今日は高波、潮位も高く、海の水が増えたよう・・・(笑)

フェリーから観光客様がぞろぞろ上陸、「ありがたや!」お手を合わせ
「買い物してね!」「鹿さんに隠しオヤツもあげてね」「ごゆっくり」・・・
目いっぱい祈らせて頂きました。叶いますように。








スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://sikamama.blog9.fc2.com/tb.php/959-48e3287f