fc2ブログ
8月22日、台風の前触れか涼しく,給餌にピッタリ
鹿サンは首を長くして待っていることでしょう。

支援者様の美味しいラビットフード、乾燥野菜、麦、
ティモシー、コーンと大御馳走、有難い事です。

群馬と埼玉からもお届けいただきました、ありがとう
御座います!

長浜でカメラが充電されていないことが判明、痛恨の
極み、こんな日に限って、とびっきり可愛い小鹿と遭遇、

Ⅿさんからスマホで撮れるのでは?と指摘頂きました。
「当たり」ですが、ブログへのアップはわかりません。
スマホからパソコンに入力するには?携帯やさん助けて!
長浜12頭、福祉センター下39頭、杉之浦神社35頭、
「まってました!」喧嘩はないけれど、てんやわんや
の大騒動、ワクワクしながらも切ないです。
接続コード購入で解決。
波止場に急ぐとたったの10頭、カラスもお留守。
波止場8-22

途中で会ったグループ、ほっと一息という顔でした。

グランドは、いつもより多めの出席、大歓迎です。
然し数えてみると先週と同じ、右往左往で多く見え
たのでしょう?小鹿が「お持ち帰り」したいくらい
愛らしいです。
グランド8-22
「うおうさおってなーに?」

グランド8-22-2
小心者の牡鹿のおじさん(笑)

山に入るとそこかしこからファミリーと思しきグループが
お出まし、ご苦労な1週間だったことでしょう。
山中8-22長雨で出没した滝、山稜から落ちる水、どうぞ崖崩れ
はご勘弁くださいと駆け抜けました。

入浜では代表が1頭「お出迎え」そして後からぞろぞろ~
入浜を占拠させて頂きました(帰りも無事でありますように)

三差路、先週からここで待っていたのでしょうか?3本脚君
足の腫れが引いていませんが、先週より幾分元気になっていました。
三差路8-22
同じ場所、同じとき生まれた小鹿と牡鹿の怪我鹿?
小鹿は消えました、婆ちゃんは忘れないからね!

「保護」と言う名の「治療も給餌もない傷病個体保護施設」
に入れるわけにもいかず、心が痛みますが、「三差路の仔」
祈ることしかできません、宮島の闇の部分です。

谷原(やつがはら)たった4頭、ところがどっこい紅葉谷32頭
紅葉谷8-22
大ぜいに会えてよかった、はないちもんめ~

トイレ横にも12頭、大元神社30頭、網の浦10頭、雨の中
ご出陣の鹿の皆様、雨が止んだら~観光大使の御勤めに精
を出してください。

トイレ横8-22
腹減りグループ・・・いとしい・・・

大元公園8-22
立派な角の持ち主、もててますか?

朱の大鳥居の出番は未定の未定、君たち
こそ宮島の「顔」。もっと大きな「顔」をして堂々と闊歩して
下さい、それが似合います。

朱い社殿と雨の中の鹿、観光に来ていただいた皆様へ最高の
お・も・て・な・しです。

願わくば給餌を!「宮島では給餌をしている」というのはデマです。
そこかしこに「給餌禁止」の看板、「鹿注意」の看板をよろしく!

せめて芝生に施肥をお願いします!芝生を拡大して鹿が自立し
生きてゆけるようにしてください!伏してお願いします。

春日山、畝傍山、三輪山に天然の芝があり、鹿が刈り込み景観
を作っていると聞きます。春日大社では給餌はしていないとも聞きます。
芝があるから何とか生きて行けます(車に気を付けてね)

宮島の鹿も自立して生きてゆける(自然の食彩地)を用意していただ
けないでしょうか?鹿せんべいの復活は如何でしょう?

虚しい思いを抱き14年、鹿に癒され、つたないブログを書かせて
頂いています。

外は雨、長雨に苦しむ人がいませんように。


スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://sikamama.blog9.fc2.com/tb.php/953-dc5ae585