2021.05.13
情報錯綜。
梅雨に入ったような空の下、今夏の厳しさを案じています。
長い夏ではありませんように、「年寄なのでほどほどに」
元来暑さに強く、寒さに弱い体質、つまり普通の人です。
も~4つ寝たら宮島へー島では鹿が待っている~
新しい命に会えますようにと祈りながら参ります。
花崗岩、強い塩分濃度の土地で、人口培養土でない限り
かなり土壌改良を施さない限り此処で耕作は厳しいのです。
戦後開拓団が辛苦して作つた段々畑も何も実ることなく
放棄されています。虚しく風が吹いているだけです。
どうやって命を紡いできたのか不思議です、奇跡です。
大人になるのに本土の4~5倍かかり、隔年しか受胎せず
短い命、いとしい命達、
「長老」と呼ぶ6歳以上と思しき鹿も、何度も会えるのではありません。
「一期一会」なのです。
いづれ島から消えた狸やキツネたちの後をたどりませんように。
それだけを祈り、給餌しています、あと4日後会えますね。
君たちは誰が何と言おうと「神鹿」宮島の宝、観光大使、胸を張って
親子で闊歩してください。
長い夏ではありませんように、「年寄なのでほどほどに」
元来暑さに強く、寒さに弱い体質、つまり普通の人です。
も~4つ寝たら宮島へー島では鹿が待っている~
新しい命に会えますようにと祈りながら参ります。
花崗岩、強い塩分濃度の土地で、人口培養土でない限り
かなり土壌改良を施さない限り此処で耕作は厳しいのです。
戦後開拓団が辛苦して作つた段々畑も何も実ることなく
放棄されています。虚しく風が吹いているだけです。
どうやって命を紡いできたのか不思議です、奇跡です。
大人になるのに本土の4~5倍かかり、隔年しか受胎せず
短い命、いとしい命達、
「長老」と呼ぶ6歳以上と思しき鹿も、何度も会えるのではありません。
「一期一会」なのです。
いづれ島から消えた狸やキツネたちの後をたどりませんように。
それだけを祈り、給餌しています、あと4日後会えますね。
君たちは誰が何と言おうと「神鹿」宮島の宝、観光大使、胸を張って
親子で闊歩してください。
スポンサーサイト
| Home |