fc2ブログ
目が悪いのかと思いきや、霞みがかった空は本物

長浜では8頭がお待ちかね、松の木の根元を丸く描
き、お食事会の始まりです。
今日はボランティアのⅯさんが張り切って集めて下
さったキャベツが大盤振る舞い。感謝です!
長浜3-14
「サラダ記念日」草が生えない島で、野菜不足解消。

福祉センター下、な、なんと36頭、キャベツにティモシー
コーン、大麦、米ぬか、おまけに無添加乾パン、ビスケット
のてんこ盛り、盆と正月が一緒に来たように大喜び。
福祉センター下3-14
「どうしておなかがすくのかな?」あたり前田のクラッカーどうも古い・・・

杉之浦神社3-14
狭いながらもわれらの杉之浦、さっさと配ってください・・・へへっ
腹ペコなんです。


波止場も同様…ここでは黒いカラスさんが今か今かと
手ぐすね引いて待ってます。
給餌を終えても粘り、鹿さんがまったりするまで居座りました
カラスも負けじと大合唱、にぎやかなこと小鳥も集まっています
波止場3-14
カラスさん、牡蠣殻の貝柱を堪能下さい、鹿のご飯はご勘弁を・・・

グランドに急ぐと何やら目つきが意味深なおっさんが車を近ずけ
職務質問、「頭数を調査中」と・・・I原氏の2代目のようです。
「数え切れない」そうです、頑張ってください。
島の裏まで行くと言うと目が丸くなり鋭くなりました、うちの猫の目の
ようです。もっと優しい目で見つめて数えてやってください。大事なの
は心の目です。
グランド3-14-1
100頭越え成らず、仲良く食べてください。

グランド3-14-2
新緑がまぶしいですが、島の緑は食べられないのが現実。

山中では全部で9頭、入浜が16頭、どの子も毛がボサノバ?
キャベツが大好評、口にくわえブルンブルン振り回します。
そこで今夜の米田の家の夕食は「おこのみ焼き」と決定!
山中3-14
毎日が日曜日ならいいのにな~

入浜3-14
新キャベツ最高です!

島の鳥が高く低く頭上を飛びます。おとぎ話の世界です。

三差路足を怪我した個体はいましたが、3本脚になった牡鹿
には今週も会えませんでした。昨夜の祈りが叶いませんでした。
三差路3-14
脚を怪我した小鹿に会いました、自然治癒を願います。

谷原(やつがはらと読みます)12頭1列になったり,2列になったり
せわしなく走り回ります。
やつがはら3-14
雨よもう少し待ってください。

紅葉谷18頭、筋違橋の上で子供達、若いママが大興奮、鹿
さんは「ミス宮島」並みのお仕事、モデル代を頂きたい位、人気もの
ここのグループはカメラ慣れしています。
紅葉谷3-14
紅葉もいいけど、ここは桜もいいよ、来てくださーい!

筋交い橋3-14
子供もママも大興奮、お行儀よくしましょう・・・。

どっと増えた観光客様に水族館のみんなのお食事はグレード
アップしたかしら?よかったね、商店街も良かったね、ホテル
も良かったね、鹿さんの待遇も良くなるといいのにね!
トイレ横3-14
いつもすいません、支援者様アリガトあります(鹿一同)

大元神社のからすは鹿の背中が好きなのかちょこっと乗って
移動とお食事のお裾分けに預かります、賢いのです。
大元神社3-14
桜は花も葉も鹿さんが食べられる数少ない島のタカラなんだ!

網之浦、牡鹿は相変わらず牡鹿のパフォーマンスと言うか
「俺が1番ごっこ」を繰り返します、みんな平等、平和主義で
行きましょう。
網之浦3-14
牡鹿の集団、でも良い子ばかりです。(昔?昔のことは忘れました。)
鹿の服3-14
娘からバレンタインデーの贈り物。鹿柄の服
雨になんか負けないよ!鹿模様のシャツを着てるから、
お婆さんは転んだけど、お爺さんに立たせてもらいましたとさ。
おしまい。


スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://sikamama.blog9.fc2.com/tb.php/923-8573cf2a