fc2ブログ
2日続きの雨、空はどんより鉛色、まっいいか‼出発進行!

長浜はたったの5頭、勢いを削がれそうです、でも大丈夫!
長浜1-24
雨の中アリガトアリマス。嬉しくて堪りません。

福祉センター下に急げば1、アリャリャ~の19頭とはこれ如何に少ない!
福祉センター下1-24
うひょひょひょ、うれしいです。今日もよろしくお願いします!
 
何のこれしき目じゃない!、杉之浦神社、ここも少し少ない24頭、、めげません。
杉之浦神社1-24
どうしてお腹はすく空くのかな?(食べるものがないからちゃう?)

波止場こそ!ここで最大の58頭、賢いカラスは木々の上、電線音頭で見物。
毛並みの悪い子が目立ちますが、米田も毛並みは悪いので目をつぶります。
波止場1-24-2
毛並み改善、育毛剤の米ぬか、大豆かす、最高!

波止場1-24-1
押し合いへし合い、幸せ!

グランド入り口に並んで待っていますが、衝突しない工夫があります
無添加のビスケットをフリスビーのようにばらまくと毎度鹿はUターン
その中を無事目的地に行けるという塩梅です。これ最高の作戦です。

ここでもカラスさんが急降下、ビスケットを1枚クチバシにゲット!
「山~に~7つの子がいるんだよ~」そうですか子だくさんで・・・しかし
鹿は100頭の子がいるんだよ~返してくださいよ~「阿保か―」阿保かー」
カラスに阿保ーと鳴かれました。


個体の脚先の欠損損は,脚先を轢か、その後壊死したのでは?
大腿部は車の下に巻き込まれ、中で1回転、大腿部骨接しているのでは?

グランド1-24-1
ティモシーの米ぬか掛け、おいしい!毛並みがよくなるといいね!

グランド1-24-2
ティモシーの大豆がけ、うまみたっぷり・・・栄養たっぷり。

山中では、ますます痩せた子14頭に会いました、が不幸中の幸いグランドのような
傷病個体はいません、目が悪くなったせい?男性陣が1発で見つけ?てくださいます。
ホイホイと給餌、入浜で8頭です、釣り客様が目であいさつをして下さりホッコリ。
、釣果がありますように、、釣番組が大好きな米田は羨ましいです。
山中1-24
山の中でわらわら出てきた可愛い子供達。いい子だね!

入浜1-24
支援者様によろしゅう伝えてつかーさい!ブログに書きまーす!

三差路、消火栓32頭、ここでも脚を痛めた子がいました、贔屓(ひいき)しました。
自己回復の必須アイテム、食べるに限る、です。
三差路、1-24
傷ついた心まで治せますように。

要害山1-24
兵どもの夢のあと(要害山)より・・・

谷原(やつがはら)10頭、御陵橋8頭、少なく不満です。
観光客様からはあたたかい声を頂きました。
やつがはら1-24
仲良く食べるんだ!(君は偉い!)ほんとに偉い!

紅葉谷を楽しみに行くと、13頭がお待ちかね、いい子だね~
紅葉谷1-24
1度でいいから1人で思い切り食べたいな…(そんな日は悲しい日だよ、多分・)

トイレ横今か今かの出待ちのフアンさながらの15頭、最後の大元公園
に急ぎます、宮島水族館サ~んお客様が少なくても頑張ってください。
トイレ横1-24
ハ・ヒ・フ・へ・腹へった・・・御腹に染みます。


昔ろうあ者のYさんがお泊りに、その時ナメクジに丸い物を書かれ?
Yさんは手話も指文字も苦手、(それでもロシアから中国まで旅行され
たチャレンジャ~です)困っていたら次女が(アシカのショー?)大正解
Yさんは口話を読み取る名人、無事宮島水族館、にご案内できました。
大元公園1-24
ここを通ると思い出の日に帰るれます。Yさん120歳かな?

網之浦に行くと呼べど指笛を吹けど、1頭も現れません、ご飯だけ
置いて帰宅。見つけたら小躍りしてくれるでしょう。
福祉センター下-2
花のような尻尾、フリフリ~さようなら。

フェリーに乗ると雲間に青空が出ていました「明日てんきにな~れ!」

宜しければポチッとして下さい、お返事が難しいけどコメントも参考に
させていただきたいので、アドバイスを下さい。
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://sikamama.blog9.fc2.com/tb.php/914-3fdc9682