fc2ブログ
出発前から大好きな曇天、天の神様行ってきまーす!
1滴の雨で結構です宮島はカラカラ、雨を与えてください。

「コロナ」のお蔭で3日早く退院した夫、まだまだ安静に
していただきたいのに、「運転だけ‼」とハンドルを・・・有難う!
車は大型車のほうがいいです、沢山詰めます、出発進行~


長浜になんと16頭、福祉センター下31頭,週に1回の食事会
しっかり食べてください。今日はたっぷり持ってきてますよ~
なんて言ってたら杉之浦神社42頭の大盛況。

波止場ではカラスもウキウキ、まってましたー。
出来るだけティモシーにしました、烏さんに意地悪婆さん
に変身!

グランドに急げばバーゲン会場、殺気立ってます。
餌袋が切り裂かれました、致し方ありません、1週間待った
のですから・・・Ⅿさんにけががなくてよかった、
出来るなら2日でも3日でもかけて食べていただきたいところ。
グランドの芝は禿ちょろり、生存競争が厳しいでしょう・・・。

小鹿が固まってじっと見ています、あとでママからオッパイを
もらってくださいね。3頭が3頭違う顔です。

山中では母子に出会いました、山中で出会えるのは
お互いに嬉しいこと、難しいこと、一期一会なのです。

入浜は今日も人、人、人、水はもう冷たくないかしら?
少し離れたところで給餌しました。「おいで~」と言えば
其処は心得たもの、サッと移動、はいはいはいです。

三差路消火栓に戻ると「待ってました!」と三差路グループ。
谷原(やつがはら)は行くたびに増えています。日陰なのが
勝因かもしれません。

御陵橋筋交い橋の下9頭、「ありがとあります!」と見上げてきます
胸がキュンです。

トイレ下の広場24頭、Ⅿさんが上手に振り分けて戦いもなく安堵。

大元神社30頭がエンジン音に大歓び!うれしい悲鳴です。

網之浦6頭、今日は何事もなく、粛々と食べてくれました。
ココのグループにしては目づらしいことです。
9月に入ったら闘争が…あ~先の心配は先でしましょう。

桟橋前2頭、ご飯が残っていたことを神様に感謝!
すがるようなまなざしに、こたえられないのは、辛いです。
たまたま3キロ近く残っていたのが幸運、Ⅿさん満面の笑顔
張り切ってザーァ至福の顔。次回8月30日が、待ち遠しい
鹿婆~ちゃんです。

カメラの部品をうっかりなくし、写真のアップができません
申し訳ありません。、次回は亡くした部品を購入し、しっかり
映します,乞うご期待!

スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://sikamama.blog9.fc2.com/tb.php/886-4c514256