fc2ブログ
昔は…と言い出したら歳をとった証し、しかし

「盆を過ぎたら水に入っちゃいけない」とか、
「彼岸の向こうへ連れていかれる」と言い
ましたが、包みが浦海岸は大盛況です。
皆さん元気にお帰り下さいね。

それを横目に見ながら島の浦々まで行きました。
入浜は芋の子を洗うほどの人に驚きました。
入浜8-17
ほーい!ティモシー食べれー「はーいありがとう!」

長浜13頭、福祉センター下22頭、杉之浦神社21頭
長浜8-18
体毛が見事に復活しました。

波止場22頭、何処でも日陰で待ってます。
波止場8-18
木陰の食事会、いらっしゃい~!


グランド88頭、蒐場があちこち作られています。
グランド8-18
「おいしそう!」ご苦労様!の地響き。

山中で3組に会いました、山中で会うとうれしさ倍増
山中8-17
支援者の皆さま、今夏の厚さは危険です、お気をつけくださいね~

三差路19頭、もみくちゃの大歓迎、はいはいはい・・・、

谷原14頭、紅葉谷公園20頭、小鹿がまだいました。
秋が来たらお兄ちゃんだよ!なんて話しかけながら
やつがはら8-18
そこし涼しい島の裏です。

紅葉谷公園8-18
観光客様戻ってくださーい!


御陵橋の下7頭、トイレ横8頭、大元公園28頭ワイのワイのワイ。
筋交い橋8-18
川が流れる筋交い橋の下、気持ちがいいよ~

トイレ横8-18
あのね、あのね、もの言いたげな鹿の群れです。

大元公園8-18
この広場が芝生にしたら、秋は紅葉、春は桜、、絶好の場所になりますよ。

網之浦9頭、ほぼ牡鹿、ここで本土のような牡鹿に遭遇。
「こりゃ~ひとのぶんもたべておおきゅうなつたんじゃない?」
Ⅿさんの推理どうりかもしれません、初めて見る巨体です。
網之浦8-18
鹿さん!みんな元気でいてください、何かあったらp電話かテレパシーをください。

次も次も来れるかな~体に不安を抱えた8月16日でした。
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://sikamama.blog9.fc2.com/tb.php/885-d7efe3ba