fc2ブログ
[緊急なんちゃら]が解除になり、宮島はご機嫌上々
観光客様も解除でフェリ~からも続々下船、乗船。
波まで嬉しそうに。右に左に波が立っています。

三差路、消火栓24頭が待っていました。木の葉のお掃除
が鹿さんにとってご迷惑になりませんように。
三差路5-24
「このヘイキューブ、お口の中でクチュクチュするとおいしさ倍増するんだよ!」

谷原(やつがはら)20頭、いつまでも空き地が使えますように・
やつがはら5-24
今日の給餌で助かりました、子鹿におっぱいあげられます!

筋交い橋で若い外国の女性から声をかけられました。
広島在住も長いとか?とても鹿好きの方なので「ご一緒に如何?」
と誘いましたが、車の中は荷物でいっぱい、紅葉谷、トイレ、
大元公園、網之浦と給餌し、荷物を減らして乗っていただきました。
紅葉谷5-24
僕たち貴方たちを、「命の綱」さんと呼んでます・・・あ・ありがとう・・・

トイレ横5-24
さ~ぁ仲良く食べましょう!

大元公園5-24
細く長く来てね・・・

網之浦5-24
ロシア語であ・り・が・と・う!伝わっりますように。

長浜あたりで給餌は2回目だと聞き感動!猫も好きだと聞き感動!つたわったかな?
福祉センター下26頭、「痩せてるね~」お恥ずかしい限りです。
杉之浦神社あたりで終わったら「大聖院」へ徒歩で上ると聞き感動。
(現在ロープウエイはお休みです)
波止場に烏が多いいので驚いておられました、32頭。
福祉センター下5-24
「命」のリレー中のママ鹿さん、しっかり食べてください!

杉之浦神社5-24
外国の遠いロシアの人だって!ロシア語が喋れたらいいな!

波止場5-24
カラスさん!僕たち国際親善中でーす!

途中猫に出会い(飼いネコでした)猫の保護活動もされているそうです。

グランドで94頭の鹿に給餌して幸せそう、山中の鹿の律義さと賢しこさ
を誉めていただきました。北海道から自転車で旅行中の青年とも会話。
グランド5-24
鹿婆~ちゃん、おはよう!コロナに気御付けてね、はいはい・・・・ありがとう。

入浜の「傷病個体保護施設」に保護されたら給餌がないことをご存じで
確認もしてくださいました。
入浜5-24
鹿さん!会えてうれしい!言葉が分かればいいのにね!

最後は大聖院登り口でお別れしました、心残りはありましたが、後日
お手紙を出します。
桟橋前5-24
「鹿に餌をやらないでください!」無粋な言葉が飛んできませんように。

帰りのフェリーにもたくさんの観光客様の姿に感謝と安ど、早く朱の大鳥居
の修復が終わりますように。

コロナ?と忘れされる日が1日も早く来ますように。

宮島の鹿が安心して暮らせる日が1日も早く来ますように。

祈ることの多い2020年、神様に祈ることの多い2020年です。


スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://sikamama.blog9.fc2.com/tb.php/871-845d5910