2020.05.10
雨が降りま~す、雨が降る~
天気予報どうり雨が降り、米田の祈りは却下されました。
米田の「祈り」はいつ敵うのでしょう?「この島の人は鹿を大事
にしています」ホンマかいな?となりませんように。
長浜11頭、散歩を楽しむ人もなく、寂しい5月の宮島です。
福祉センター下やってきました31頭!痩せの小鹿も成長。
杉之浦神社、白いトラックがじっと止まり、しばし観覧。
可愛いでしょ?

餌をまあるくまあるく撒いてもらったので
仲良く食べることができました、ありがとう!

鹿婆ちゃん雨の中有難う、風邪をひかないでね。
(鹿と孫の他、アンチの方、鹿婆ちゃん、と呼ぶのは不可)
、

うがい、手洗い、在宅、ありがとう!宮島の海岸線、不思議な神聖空間。

食べることは命!」bÝ雨上がり決死隊、ほんまにホンマ。
波止場上空をカラスが旋回、「鹿婆さん発見」かな?
痩せのはげちょろ君、も飛んできてくれました!引き続き
観察せよ!」少し少ない17頭。

幸せ~Ⅿさんありがとう!(By小鹿)
グランドただの土塁が今日は川になっています、鹿は平気。
88頭が右往左往、どの野菜がおいしいか探しているようです・
キャベツ、レタス、ブロッコリー、ティモシーてんこ盛りです。
支援者様のお蔭です。手作り乾燥野菜は、味がシミシミになって
おいしいです 、あ・り・が・と・あ・り・ま・す~!

いつもの土塁が川に変身、きれいで泳げますよ…責任は持ちません。

いい子は並んでくださーい、Ⅿおじさんより。
山中に入るといつもの家族が待っていました、例の曲がり角も、
鬱蒼とする木陰、見晴らしのいい峠、鷹巣浦、賢いですよ~
入浜に行くと見え隠れしながら1歩1歩近づき、近寄ると後ずさり
警戒感なのか?シャイなのか?長いお付き合いですが、キャ~
と飛んでくることはありません、何か怖い目にあったの?

山の中まで来てくれてありがとね。また来てね

おいちぃ、また来てね!すぐ来てね・・・えっ~それは約束できないな~
チラリホラリトと出会う離れ鹿さん、小鹿だけなのが気になります。
きっとママは隠れて見守り、自立を確認中なのだと多めに置きました。
三差路消火栓少ない4頭、その分増えた谷原(やつがはら)14頭
1人の観光客もいらっしゃいません。早いコロナの終息を待ちます。

観光客様がいないのは、寂しいね。
御陵橋、筋違橋下(すじかいばし)0です。こんな雨に負けちゃダメよ
紅葉谷公園15頭,ほっとしました。
トイレ横11頭、雨の中ご苦労様、よくきてくれました、大きな御腹の
ママ鹿さん、今日は母の日、しっかり食べてください!

もうじきママになります、しっかり食べてます。
閉店も納得、観光客様がいません、鹿も、もらいが少のうて
皆さ~ん,来てみてつか~ぁさい。ええもん持って来て
つかぁさい、まっとりますけぇ~の、鹿婆~ちゃんもっと来てつか~さい。

皆様お体ご自愛くださいね。
大元神社奥19頭、少なくて不満ですが、鹿さん社会的距離を測っているの?
網之浦3頭、先週出逢った桟橋前の鹿さん覚えていたのか5頭、うれしい!

おかあちゃん!美味しいね!毎日食べたいね!
雨が上がったら、風が強まり、波が立って(ウサギが走る)というのですが、
その通りに見えます。
明日から暑い日になるとか?草が一斉に伸びますように、鹿のお口に入ります様に
コロナが収束して観光客様が戻りますように、祈ることの多い日々は続きます。
皆様お元気でいらっしゃいますように祈念申し上げます。
米田の「祈り」はいつ敵うのでしょう?「この島の人は鹿を大事
にしています」ホンマかいな?となりませんように。
長浜11頭、散歩を楽しむ人もなく、寂しい5月の宮島です。
福祉センター下やってきました31頭!痩せの小鹿も成長。
杉之浦神社、白いトラックがじっと止まり、しばし観覧。
可愛いでしょ?

餌をまあるくまあるく撒いてもらったので
仲良く食べることができました、ありがとう!

鹿婆ちゃん雨の中有難う、風邪をひかないでね。
(鹿と孫の他、アンチの方、鹿婆ちゃん、と呼ぶのは不可)
、

うがい、手洗い、在宅、ありがとう!宮島の海岸線、不思議な神聖空間。

食べることは命!」bÝ雨上がり決死隊、ほんまにホンマ。
波止場上空をカラスが旋回、「鹿婆さん発見」かな?
痩せのはげちょろ君、も飛んできてくれました!引き続き
観察せよ!」少し少ない17頭。

幸せ~Ⅿさんありがとう!(By小鹿)
グランドただの土塁が今日は川になっています、鹿は平気。
88頭が右往左往、どの野菜がおいしいか探しているようです・
キャベツ、レタス、ブロッコリー、ティモシーてんこ盛りです。
支援者様のお蔭です。手作り乾燥野菜は、味がシミシミになって
おいしいです 、あ・り・が・と・あ・り・ま・す~!

いつもの土塁が川に変身、きれいで泳げますよ…責任は持ちません。

いい子は並んでくださーい、Ⅿおじさんより。
山中に入るといつもの家族が待っていました、例の曲がり角も、
鬱蒼とする木陰、見晴らしのいい峠、鷹巣浦、賢いですよ~
入浜に行くと見え隠れしながら1歩1歩近づき、近寄ると後ずさり
警戒感なのか?シャイなのか?長いお付き合いですが、キャ~
と飛んでくることはありません、何か怖い目にあったの?

山の中まで来てくれてありがとね。また来てね

おいちぃ、また来てね!すぐ来てね・・・えっ~それは約束できないな~
チラリホラリトと出会う離れ鹿さん、小鹿だけなのが気になります。
きっとママは隠れて見守り、自立を確認中なのだと多めに置きました。
三差路消火栓少ない4頭、その分増えた谷原(やつがはら)14頭
1人の観光客もいらっしゃいません。早いコロナの終息を待ちます。

観光客様がいないのは、寂しいね。
御陵橋、筋違橋下(すじかいばし)0です。こんな雨に負けちゃダメよ
紅葉谷公園15頭,ほっとしました。
トイレ横11頭、雨の中ご苦労様、よくきてくれました、大きな御腹の
ママ鹿さん、今日は母の日、しっかり食べてください!

もうじきママになります、しっかり食べてます。
閉店も納得、観光客様がいません、鹿も、もらいが少のうて
皆さ~ん,来てみてつか~ぁさい。ええもん持って来て
つかぁさい、まっとりますけぇ~の、鹿婆~ちゃんもっと来てつか~さい。

皆様お体ご自愛くださいね。
大元神社奥19頭、少なくて不満ですが、鹿さん社会的距離を測っているの?
網之浦3頭、先週出逢った桟橋前の鹿さん覚えていたのか5頭、うれしい!

おかあちゃん!美味しいね!毎日食べたいね!
雨が上がったら、風が強まり、波が立って(ウサギが走る)というのですが、
その通りに見えます。
明日から暑い日になるとか?草が一斉に伸びますように、鹿のお口に入ります様に
コロナが収束して観光客様が戻りますように、祈ることの多い日々は続きます。
皆様お元気でいらっしゃいますように祈念申し上げます。
スポンサーサイト
| Home |