2020.04.05
恐るべし、コロナの脅威。
志村さんが儚くなった喪失感に立ち直れません。
改めて、1日も早い感染拡大阻止を願います。
人間はもろくて弱い、、疫病の恐ろしさに愕然。
自粛、自粛しても鹿のおなかはすくのです、春と
いえども食性に向いた草木が少なく、草の生えない
土壌、宮島に生きるとはかくも厳しい命の綱渡りです。
長浜少ない6頭、、福祉センター下32頭、祝福
を祈ります。

あ~助かった、いただきまーす!

花より団子??いいえコーン、ラビットフード、大麦(鹿)です。
杉之浦神社で、久しぶりに、宮島を訪れたというご夫婦
に出会いました、ゆっくりご散策ください。桜が見事です。

波止場に急ぐとカラスも到着、次回こそここは牧草のみ
にしたいと決意、鹿の背中の毛を抜くのはやめてください。

先週のワラ1本残っていません。
まだ肌寒いと思いますがキャンプをしている方が・・・えらいな~
テレビの「西村キャン場」の影響でしょうか?準備万端怠りなく
サバイバルと親子関係の濃密な時を楽しんでください。ちなみに
風邪をひかないでください。
グランド「待ってました!」と飛んできました94頭、1週間頑張った
んだね、右往左往にⅯさんも頑張って右往左往給餌に奮闘。

換毛期、確かに換毛期ですが、秋からこの状態です。

ご飯に狂喜乱舞の鹿,芝が早く育ちますように、肥料をまいてください。
山に入ると、山の子が「待ってました!」エンジン音でわかるのです。

ご飯だよ、ご飯だよ、ご飯だ、ご飯だよ~嬉しい!

Ⅿさんご苦労様です、助かってまーす!
入浜10頭の歓迎を受けました、キャベツが1番のお目当てのようす。

「山には緑がいっぱい」と給餌不用論を言う人よ
島の(緑)は鹿の給餌に不向きと知って言う人よ
同時に鹿が大切な観光大使と知る人よ、一考を
下さい!
谷原(やつがはら)公園、観光客様が当てにできなくなって24頭が
馳せ参じました。

御陵橋下ではなんと12頭がお待ちかね、島中観光客様が少ない中
橋の上では鈴なりの笑顔、人の中には神様が動物をめでる優しさを
植え付けて下さっているのでは…そんな風に思いました。
紅葉谷公園11頭、トイレ同じく11頭、大元公園に急ぎます。
島中桜は満開、見てくださる方が少ないけれど、律義に花は咲き
花弁が散り始めたら、鹿さんの口に入り,おなかをピンク染めて
くれます、(出るものは同じ色です,尾籠なことをすいません・・・

嬉しそうに食べる鹿に胸が痛みます、空腹は辛いよね、ごめんね・・・

日曜日を指折り数えて待っていました!(指があったっけ?)

仲良く食べようね、みんなで生き抜こうね。
人間の皆様、コロナに負けないでください(鹿)
網之浦では雄鹿が今か今かとご飯を目の前にして闘争、先に
食べたもの勝ちだと思うのは米田だけ?気が済んだらよーく
味わってお召し上がりください、箒でははかれたり、かき集め
捨てられない前に、日本中から鹿さんにと送られてきた命の
贈り物、本当に感謝します、、感謝して皆様のご健勝を祈ら
せてくださいませ。(宮島の鹿一同)

おいちぃ~うれちぃ~またきてね、やくそく。(小鹿)
改めて、1日も早い感染拡大阻止を願います。
人間はもろくて弱い、、疫病の恐ろしさに愕然。
自粛、自粛しても鹿のおなかはすくのです、春と
いえども食性に向いた草木が少なく、草の生えない
土壌、宮島に生きるとはかくも厳しい命の綱渡りです。
長浜少ない6頭、、福祉センター下32頭、祝福
を祈ります。

あ~助かった、いただきまーす!

花より団子??いいえコーン、ラビットフード、大麦(鹿)です。
杉之浦神社で、久しぶりに、宮島を訪れたというご夫婦
に出会いました、ゆっくりご散策ください。桜が見事です。

波止場に急ぐとカラスも到着、次回こそここは牧草のみ
にしたいと決意、鹿の背中の毛を抜くのはやめてください。

先週のワラ1本残っていません。
まだ肌寒いと思いますがキャンプをしている方が・・・えらいな~
テレビの「西村キャン場」の影響でしょうか?準備万端怠りなく
サバイバルと親子関係の濃密な時を楽しんでください。ちなみに
風邪をひかないでください。
グランド「待ってました!」と飛んできました94頭、1週間頑張った
んだね、右往左往にⅯさんも頑張って右往左往給餌に奮闘。

換毛期、確かに換毛期ですが、秋からこの状態です。

ご飯に狂喜乱舞の鹿,芝が早く育ちますように、肥料をまいてください。
山に入ると、山の子が「待ってました!」エンジン音でわかるのです。

ご飯だよ、ご飯だよ、ご飯だ、ご飯だよ~嬉しい!

Ⅿさんご苦労様です、助かってまーす!
入浜10頭の歓迎を受けました、キャベツが1番のお目当てのようす。

「山には緑がいっぱい」と給餌不用論を言う人よ
島の(緑)は鹿の給餌に不向きと知って言う人よ
同時に鹿が大切な観光大使と知る人よ、一考を
下さい!
谷原(やつがはら)公園、観光客様が当てにできなくなって24頭が
馳せ参じました。

御陵橋下ではなんと12頭がお待ちかね、島中観光客様が少ない中
橋の上では鈴なりの笑顔、人の中には神様が動物をめでる優しさを
植え付けて下さっているのでは…そんな風に思いました。
紅葉谷公園11頭、トイレ同じく11頭、大元公園に急ぎます。
島中桜は満開、見てくださる方が少ないけれど、律義に花は咲き
花弁が散り始めたら、鹿さんの口に入り,おなかをピンク染めて
くれます、(出るものは同じ色です,尾籠なことをすいません・・・

嬉しそうに食べる鹿に胸が痛みます、空腹は辛いよね、ごめんね・・・

日曜日を指折り数えて待っていました!(指があったっけ?)

仲良く食べようね、みんなで生き抜こうね。
人間の皆様、コロナに負けないでください(鹿)
網之浦では雄鹿が今か今かとご飯を目の前にして闘争、先に
食べたもの勝ちだと思うのは米田だけ?気が済んだらよーく
味わってお召し上がりください、箒でははかれたり、かき集め
捨てられない前に、日本中から鹿さんにと送られてきた命の
贈り物、本当に感謝します、、感謝して皆様のご健勝を祈ら
せてくださいませ。(宮島の鹿一同)

おいちぃ~うれちぃ~またきてね、やくそく。(小鹿)
スポンサーサイト
| Home |