2020.02.15
バレンタインチョコ、今年は3個?、パパ頑張れ!
天変地異に大火災、首里城は,灰塵に還し、
それでも南の人たちは立ち上がり、不屈の
魂で、風を起こします。甦れ!と叫びます。
宮島の鹿達もこれ以上痩せられないほど痩せ
ながら、車のエンジン音に必死で付いてきます
「鹿婆~ちゃん待って~」と行く手で待ってます
その刹那、宝物を見つけたみたいに嬉しいです
落とした財布が戻ってきたように、「やった~」
明日は大雨と聞き、1日早く島に渡りました。
いつもより多く隠しおやつを置いて行きます。
見つけたら飛びあがって(鹿踊り)をして下さい。
長浜1頭の牡鹿が好待遇にここから離れません。

ハーレムーの主人きどり。
福祉センター下27頭、ボランティアのⅯさんの集めて
下さる葛の葉も消えました、がその代わりにスーパーの
梯子をしてキャベツをかき集めて下さいます。

仲良く食事会、「毎日食べたいね」、ほんとにホント!
得意そうに振り回す鹿の顔は、笑っているように見えます。
杉之浦神社少ない22頭、波止場もたったの22頭です。

僕たち生きてていいのかな?宮島の広報大使だよ!エッヘン

カラスが目ざとく見つけ、「早く消えて下さーい!」コール。

「バーちゃん明日も来てくれるん?」え~明日は大雨だから
餌が濡れない今日来たんだよ・・・ごめんね・・・
波止場が22頭、不安にくれていたら、海岸沿いで
笑いが止まらない30頭、嬉しいじゃありませんか?
グランドで会いたい傷病個体の鹿さんに会えずじまい
それでも87頭が勢ぞろい、致し方ありません。
明日から西日本は気温が下がって行くとか、しっかり
食べておいてください、北風に負けないでね!

あ~地獄で仏、あ~違います山中で鹿婆ちゃんでした。
入浜に総勢10頭、何やら手前で工事中、いやな予感
鹿の平穏な日々が崩れませんように強く願います。

仲良し家族「でも厳しんです、食べ物がないのですから~」
たしかに、たしかに・・・

この「幸せ」いつまでも・・・しかしここも
安住の地ではありません。

早く本物の春が来ますように。
消火栓、三差路では観光客様から大歓迎を受けました。

お、い、ち、い、

島中を緑の「鹿の楽園」にしてください。シカと約束ください(ダジャレ)
もみじ谷公園、寒々しく、今観光客様は閑散としています。

「浜系鹿と呼んでください」「家系じゃないよ」」イェイ~
大聖院下トイレの横でも、大人しくカメラの被写体を務め、
仲良く若い娘さんとツーショット!食事中なんだけど忍耐
モデルの仕事も大事な「おもてなし」の一環、頑張ってます、!

おじちゃん!猫と鹿どっちが好き?は~ぁ~猫ですか・・・
大元神社、お掃除とわかってか、右側に避けてくれます。
Ⅿさんが上手にハイハイハイと給餌、流石です。42頭も集
待ってきてくれました。

トンネルを超えると網之浦、ここで12頭は,大漁、嬉しいです
此処で今日はお、し、ま、い。
懺悔の思いが胸をよぎり、明日雨が余り降らないで、
小鹿の体が冷えない様に、支援者様の温かい思いに包まれ
次に来るまで元気でいてね、願うことが多すぎます。

新鮮野菜最高でーす!
それでも南の人たちは立ち上がり、不屈の
魂で、風を起こします。甦れ!と叫びます。
宮島の鹿達もこれ以上痩せられないほど痩せ
ながら、車のエンジン音に必死で付いてきます
「鹿婆~ちゃん待って~」と行く手で待ってます
その刹那、宝物を見つけたみたいに嬉しいです
落とした財布が戻ってきたように、「やった~」
明日は大雨と聞き、1日早く島に渡りました。
いつもより多く隠しおやつを置いて行きます。
見つけたら飛びあがって(鹿踊り)をして下さい。
長浜1頭の牡鹿が好待遇にここから離れません。

ハーレムーの主人きどり。
福祉センター下27頭、ボランティアのⅯさんの集めて
下さる葛の葉も消えました、がその代わりにスーパーの
梯子をしてキャベツをかき集めて下さいます。

仲良く食事会、「毎日食べたいね」、ほんとにホント!
得意そうに振り回す鹿の顔は、笑っているように見えます。
杉之浦神社少ない22頭、波止場もたったの22頭です。

僕たち生きてていいのかな?宮島の広報大使だよ!エッヘン

カラスが目ざとく見つけ、「早く消えて下さーい!」コール。

「バーちゃん明日も来てくれるん?」え~明日は大雨だから
餌が濡れない今日来たんだよ・・・ごめんね・・・
波止場が22頭、不安にくれていたら、海岸沿いで
笑いが止まらない30頭、嬉しいじゃありませんか?
グランドで会いたい傷病個体の鹿さんに会えずじまい
それでも87頭が勢ぞろい、致し方ありません。
明日から西日本は気温が下がって行くとか、しっかり
食べておいてください、北風に負けないでね!

あ~地獄で仏、あ~違います山中で鹿婆ちゃんでした。
入浜に総勢10頭、何やら手前で工事中、いやな予感
鹿の平穏な日々が崩れませんように強く願います。

仲良し家族「でも厳しんです、食べ物がないのですから~」
たしかに、たしかに・・・

この「幸せ」いつまでも・・・しかしここも
安住の地ではありません。

早く本物の春が来ますように。
消火栓、三差路では観光客様から大歓迎を受けました。

お、い、ち、い、

島中を緑の「鹿の楽園」にしてください。シカと約束ください(ダジャレ)
もみじ谷公園、寒々しく、今観光客様は閑散としています。

「浜系鹿と呼んでください」「家系じゃないよ」」イェイ~
大聖院下トイレの横でも、大人しくカメラの被写体を務め、
仲良く若い娘さんとツーショット!食事中なんだけど忍耐
モデルの仕事も大事な「おもてなし」の一環、頑張ってます、!

おじちゃん!猫と鹿どっちが好き?は~ぁ~猫ですか・・・
大元神社、お掃除とわかってか、右側に避けてくれます。
Ⅿさんが上手にハイハイハイと給餌、流石です。42頭も集
待ってきてくれました。

トンネルを超えると網之浦、ここで12頭は,大漁、嬉しいです
此処で今日はお、し、ま、い。
懺悔の思いが胸をよぎり、明日雨が余り降らないで、
小鹿の体が冷えない様に、支援者様の温かい思いに包まれ
次に来るまで元気でいてね、願うことが多すぎます。

新鮮野菜最高でーす!
スポンサーサイト
| Home |