fc2ブログ
台風が去った空は青く、雲は夏の入道雲。
暑さは35度越え、サンマがいないわけです。?]
「今の台風はだんだん崩れ悪くなり、背伸びを焦る世代」
大人の残滓、伊勢湾台風を思い出し「世直し?]

長浜に行くと可愛いテントがありました。台風ならひとたまりもありません。
中から可愛いカップルが出てきました。、聞けば北の国から転々と・・・
南下途中とか?一生のよい思い出になるでしょう。幼い顔が孫に重なります。
長浜9-8-1
かわいいカップルさん幸せに、元気でね~祈ることが多いいです。

側では7頭がハグハグ食事をさせて頂いてます、
お邪魔にならぬようにさっさといただいて下さい。

大きく手を振って別れました、「無事旅を貫遂してね」
多くの支援者様に応援していただく自分にも見えて
感謝して「あ・り・が・と・う!」

島が陸続きなら、鹿さんは遠く伴侶探しに行くだろう
近親交配の危険に目覚めてきたことだろう
食べ物も探して山越えするだろう・・・

福祉センター下の草がすこーし伸びています、明日から
次回の日曜日まで大事に食べてください。たったの7頭。
福祉センター下9-8
美味しいね、体に力が湧いてくるよ、ありがとう!

福祉センター下9-8-2
厳しい現実、子孫を残さないという選択あり?

杉之浦神社がありえない13頭、ま~しっかり召し上がれ
婆~ちゃんは寂しいよ、波止場に賭けます。

まずお掃除、カラスも今日は鳴かず大人しく待ってます。
鹿もお行儀よくⅯさんを急かせません、追い詰めません

グランドに期待して行くと芝地に1頭もいません?え~っ
指笛で呼んで、たったの27頭、待つても来ません。、世の終わりか?
そこで、やっと恋の季節のせいなのではと思いが至りました。例年9月
鹿さんは処暑の事案により姿を消しもみじの紅葉の様に
一気に姿を現すのです、痩せこけて,たくましくなって・・・。

グランド9-8
ありがたやー、ありがたや―お腹ペコペコ。

山中でも雌雄2頭だけ、入浜は小鹿ばかり7頭、1人立ちできたのかしら?

入浜9-8

消火栓三叉路12頭、谷原(やつがはら)のほうが多いい17頭
三差路9-8
戦の前の牡鹿の様にがつがつ食べるけど、独り身もいいもんだよ。

やつがはら9-8
ココはママ鹿が小鹿を森の奥に隠す入り口、1日2回授乳に通う入口

もみじ谷9頭、うち雄は1頭のみ、猛々しいトイレも雄1頭の5頭
もみじ谷9-8
小鹿さん、何か見えるの?支援者様を探しているの?

大元神社がこれこそ納得のゆかない、待つて待って5頭。掃除
に専念させていただきました。
大元公園9-8
少なくてごめんね、夜帰ってくるでしょう、また来てね。

網之浦、悲惨な、貴重な1頭でした。日が暮れお腹が空いたら
今日が何曜日か思い出し、いつもの給餌場所に行きましょう。
網之浦9-8
天然葛をありがとう!全国の優しい鹿ママさんありがとう
大きくなります、強くなります、生きて行きます!

食べることは生きること,と鹿婆~ちゃんは信じます。

宮嶋が芝生に覆われると、朱の社殿が大鳥居が緑に映えること
新しい「おもてなしトイレ」¡と共に宮島のシンボル間違いなし!
大事にしてやってください。(鹿一同、支援者一同)
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://sikamama.blog9.fc2.com/tb.php/825-1f92a07b