fc2ブログ
梅雨のような雨続き…晴れると花粉症、選択の余地
がありません、ならば雨で結構です。

とは言ったけれど、本物の大雨、体の中まで沁み込み
ます。
福祉センター下3-10
Ⅿさん沢山の野菜をありがとう!雨の中助かります。

長浜、待つたけれど0頭、福祉センター下へ避難したかな?
此処で今日は鹿さんは右に寄ってもらい、大掃¡18頭。
杉之浦神社3-10
これはこれはありがたいことです(長老より)

杉之浦神社も給餌は夫とⅯさんにお任せして大掃除18頭。
少し少ないのは雨のせい?夫が大サービス!
波止場3-10
雨でレンズが曇ります、婆ちゃんの化粧が崩れます。

波止場では木の上でカラスがつばを飲み込んでいるのか
「早く置いて消えてください」と一斉に鳴きます、はぁ~31頭
カラスも死活問題なのでしょう、1週間待って居たのかな?
グランド3-10
カラスにも負けず、雨にも負けず、鹿さんは頑張っております。
皆様のお陰です。


鹿さん朝から待って居たのでしょう、雨が冷たいね
グランド96頭、しっかり食べてね、近頃100頭を超えません。
入浜3-10
グランドは雨で足元がぐちゃぐちゃ、できるだけ砂地で食べてもらいます。

ココから山中、ひょこひょこ夫婦なのか、親子なのか顔出し、
ひょっこりはん、心がほっとします。
道端に山椿がぽつぽつ落ちてます、鹿が舐めてくれるといいな
甘いのではないでしょうか?
雨に叩かれもっと落ちてしまうのでしょう、雨よ余り降らないで,
鳥にとっても貴重な食糧なのですから。

入浜は臆病な子供達、それがいいの、人間なんて信じちゃダメ!
猟犬もいるこのあたり、賢く臆病で慎重でいることです。
山中3-10
木陰からじっと視線が注がれます、大丈夫だけれど
世の中で1番怖いのが人間、気を付けてください。

山中で4グループに給餌できました、「待ってて良かった」と、
食べたらまた山深く、木の下に入って雨宿りしてください。
週1回しか来れないことを許してください、と1人ごちます。
やつがはら、3-10
「お父さん!待っててよかったね」と仲睦まじい鹿ママ。

谷原(やつがはら)先週お留守だったので案じていましたが10頭!
嬉しい!Ⅿさんが「小鹿がかわいいですね」と何度も言います。
5月生まれの小鹿を見たら、もっともっと可愛くて失神しちゃうよ
もみじ谷3-10
「やつがはら小鹿保育園」「です。

トイレ3-10
お腹ペコペコ、助かります。よろしければトイレを使って
行ってください、「あ、ありがとう・・・」トイレの近い鹿婆です。

もみじ谷8頭、トイレがなんと16頭!ココでありえない生まれた
ばかりのような小鹿に会えました、鹿の間ではトイレが今ブーム
なのかな?雨の中の観光客様が大喜び、米田もうれしい!


大元公園まずまずの26頭、網之浦え~っ!驚異の24頭。
大元公園3-10
大元公園の神鹿で~す。

網之浦3-10
網之浦の神鹿で~す。つまり宮島の鹿はみんな神鹿です。

筋交い橋下、雄鹿3頭大目において帰ります、仲良く食べてね。


三差路、行き0頭だったのですが、帰りは8頭、これにて終了。

「もう300頭を越すことがありませんね」とⅯさんの言葉、
以前は何時も300頭越えでした、どの生物も300頭を切ると
衰退をただるとか?まして近親交配を余儀なくされるされる宮鹿
ふと心配が頭をよぎり「大丈夫」と自分に言い聞かせ帰宅。

強い雨が続きます、どこから生まれて来るのこの雨、今夏
日照りになりませんか?心配症、花粉症、治りますように。



スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://sikamama.blog9.fc2.com/tb.php/787-b6e04c69