fc2ブログ
フェリー乗り場は長い行列,ありがたいことです。

宮島口で待ち合わせた「今日のボランティアさん」
綺麗な娘さんと思ったのですが、26歳の子供の
お母様と聞き、びっくり!、T様と1路宮島へ・・・


鹿さんが曜日も時間も把握しているとしか思えない
とT様、待ち人ポーズに驚かれておられました。
やつがはら11-11
皮下脂肪,皮下脂肪付けて冬支度。(字余り)

もみじ谷11-11
小鹿も大人もどき、大きくなりました。

トイレ前11-11-2
毛皮がまだ秋の小鹿を見つけました。

行くごとに鹿さんがあっという間に集合、早く早く!
直ぐ打ち解けて「遠い町からありがとう!」食事会
大元公園11-11
うん何か御用ですかの?

三差路11-11
大、中、小、色とりどり。

長浜女子11-11
男子禁制の長浜に牡鹿2頭、不穏な空気。

波止場のカラスの集団に週に1度の鹿食堂の開催
を邪魔される鹿さんはお気の毒。
牡蠣殻の貝柱を食しているグルメなカラスさん、どうぞ
大事なご飯のピンハネはやめてください。

杉之浦11-11
おじちゃんのフアン。「御飯のおじちゃーん!」おじちゃーん???

波止場11-11
ピンハネガラス、が一斉にカァーカァーカァー
「早く消えれ」牡蠣は食い飽きたのさ、だーめ!

グランド11-11
俺っていい男?はいはいはい!島1番よ!(大事なのは中身)

観光客様に遠慮しているのか、今日の鹿の出現数、少ない
皆、君たちに会えることを待って居るんだよ!、出てお出で


山中の鹿にも会えず、置き餌に大喜びしてくれるかな?

途中で出会った親子が「しまった!」の顔、大丈夫ですよ!
いつもの所へ給餌してきましたよ。一件落着仕事終了。


何時も鹿目線のボランティアのⅯさん、グランドの鹿さんが
半分だったので、元気も半分。
活動が終わって頭数を発表。!212頭いたよ!!で元気
復活!現金、それもうれしいことです。
かわいい鹿の絵11-11
鹿のご飯と一緒に絵のプレゼント、ありがとう!大事にします。

桟橋前でお別れ、本当にありがとうございました、また会えると
いいですね、夜明けに冷えて胸痛に目覚める時、「1日も早く
山に餌場となる草原、芝生への施肥、時に給餌を、してください

宮島にとって大事な社殿、大鳥居、触れあえる大人しい鹿、
どれも欠かせない宝、今日もあっちこちで質問を頂きました。

英語が話せたら外国の方にも・・・外国の方には、触れ合える鹿
に「ミラクル」と驚かれます。此の奇跡を是非観光に生かすこと
ができないでしょうか?紅葉の下を歩む鹿の親子は、飛び出す絵画
日本人の優しさ、寛容、銃を持たない国民性の証しそのものでは?

2018年も残り少なくなり、「平成」の終焉、生きることが厳しい時代
オリンピックとともに日本の衰退が始まるのでは?来る年も安寧
と平和、豊かな人情、動物に寛容、心豊かな日本が続きますように。

多くの人に助けられ、少しづつボランティアに携わって下さる方も増え
万感の思いです。そろそろリタイアする日も間近では?・挙手をお願い~
全力で応援させてを頂きま-す。(たまごさん有難う)











スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://sikamama.blog9.fc2.com/tb.php/764-ecdb7ff2