fc2ブログ
昨夜は疲れているのに、寒さと猫の夜泣きに「安眠妨害」。

嬉しいのは睡蓮鉢のメダカが子連れの4匹になったこと。
やんちゃな猫が、すっかり大人の風格を身に着けたこと。
玄関8-31
君の名は?ゴキギリス?婆~ちゃん‼失礼な、え~と僕の名は・・・


島の小鹿が順調に大きくなり、激痩せさんが減ったこと。
それで、島通いは週1にした事。

島に渡ると、いかにも今か今かと待つ鹿の群れ、胸キュン
谷原(やつがはら)Ⅿさんが「ここは子供が多いいの~」
以前はここは保育園、子供の避難所、子ども食堂だったの。
やつがはら9-2
小鹿に新鮮な草を植えてください。


もみじ谷は朝が早くて閑散、ありがたやありがたや、スーイスーイ
もみじ谷9-2
もみじ谷が赤くなるまで、ぼくたちが主役さ!

トイレの長老の角が「ぼろ布排除中」いい男さんが台無し
今島の男たちは「角切」前、首の周りの毛、背中の毛が
戦闘モード、蒐場で体に泥を付ける季節になりました、
角にお気を付けください、雌鹿に媚を売ってはいけません(笑)
くわばら,くわばら(触らぬ神にたたりなし)
大聖人トイレ9-2
大きくなったら島の主になるんだよ。


大元神社28頭、ここで木の陰からパシャパシャ、かわいい小鹿の
「追っかけ」写真?米田の追っかけ?サインしましょうか?
大元神社9-2-1
小鹿達の日々が安穏でありますように。

網之浦6頭、なんと男が5頭の異常事態,残り1頭はまだ角の
生えない男子?姫神様の成長を待ってるの?セクハラだぞ!
網之浦9-2
昔ココで網の手入れができたのかな?


御陵橋下10頭に交じった小鹿ちゃんに観光客様の笑顔、笑顔
わかりますその気持ち、カメラタイムごゆっくり。
筋交い橋下9-2
観光大使のおチビちゃん。

ボチボチ観光客様が増えてきました、もみじの季節は銀座並み
銀座を知らないのに(笑)すいません。

過ぎた10年、1度も接触事故がないことに感謝。車の修理は数
知れず…ガリガリ~とほほ、自己責任、うん!

三差路、首の長くなった21頭が一斉に立ち上がり「ごは~ん」
はいはいはい、ごめんなさい!
三差路9-2-1
、うん!シャイな子、それがかわいい。

長浜女子の中の若い雄鹿、ちゃっかり者、しっかり者、賢者。
争いも、差別も、上下関係もなく、まったりご飯を頂けます。
長浜女子9-2
雨降って餌固まる、雨降って餌が来た。

福祉センター下、掃除の手が張り切るけど、たった29頭。
福祉センター下9-2
せーのっ!いただきまーす!

その分を杉之浦神社がブームなのかしら?ここが43頭?
先週も多かった、嬉しい誤算、しっかり給餌しました。
杉之浦神社9-2
ココは涼しいよ,ゆっくりしていってください、
次のえさ場に行くのね、みんな待ってるね、早く行ってください。


波止場は、雨に洗われたように、きれいさっぱり。
ティモシーで緑の草原を作りました。またくるね~

管理事務所の子供たちも誘導、いつものごみ捨て場
綺麗に掃除したら鹿食堂の開店です、さ~いらっしゃい!
グランド9-2
、ごみの山、ご飯の山、似てるね、違うかな?

3か所に分かれ(日陰)(右)(王道)グループ結成か、バンビ会議場。


明日はボランティア保険について社協に調べに行きます。





スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://sikamama.blog9.fc2.com/tb.php/750-e81eba03