2017.08.27
夏風邪のパソコン、原稿が消えました。
夏休みを満喫するべく孫が遊びに来ました。
午前中次々と手料理を片付けてくれました。
が、午後好物のオムレツを準備するころから
ぐったり…検温すると7・8度ヒャ~ッ
水分も受け付けてくれません、ドキドキ・・・
娘に謝ると「夏風邪よ、大丈夫、ありがとう!」
その夜パソコンが夏風邪をひきました。2日間
格闘しましたが、ブログが消えました、仕方なく
「病院」ならぬ電気店に行くとパソコンの名医が
1時間以上かけて「治癒」してくださいました。感謝。
8月20日、皮膚がチリチリする中、Ⅿ様の奮闘の
お陰でいつもより早く給餌完了!傷病個体もなく
安堵、暑さに負けづ来週も会いましょう
帰宅すると「アンチ鹿派」のコメント,気にしません
夫は「あんないい娘は今どきいない」と言ってた方が
あの時の純粋な瞳に嘘はないでしょうに。彼女言う
「草原はある!」どこにあるの?見てきたのですか?
宮島には人生に疲れたような鹿がゴロゴロいます。
季節の毛代わりの前は給餌を目いっぱい与えます。
桟橋前の鹿には、観光客様との軋轢がないように
毛皮が貧乏くさくならぬよう、瞳が美しくあるように
ちょっぴり魔法の餌を与えます(笑)
観光シンボルの一つ、宮島アイドルǸO1は鹿です!
全国から贈られてくる(ごはん)を(不法投棄)のごみ
とTさんに書かれては、怒りで言葉がありません!
絵のように美しい宮島の社殿、背後の山、世界遺産です。
そして生きた宝が宮島の鹿です、最高の心の癒しです!
米田が与えるご飯が足りないのは百も承知です、しかし
ささやかな給餌まで禁止がされたら8年前の悲惨な姿に
戻ります、行政が掲げた頭数半減はもう達成されています。
「草原がある」という虚言を言う方草原を見せてください、
米田が与えた草の山を写真に撮り、草原があるとは
今日花火大会の後かたずけ隊とぶつかるのを避け給餌
日をずらしたのを、先週のブログがパソコンの不良から
今日書いた事を2週間給餌を休んでると書くとは・・・
鹿支援者は、鹿のためにならない文言はすぐご注進、
どうぞTさん鹿を愛してない今、鹿のことは失念ください。
まだまだ続く残暑、多くの支援者様に煩雑な思いをさせて
すいません、これからもアンチ鹿派の意地悪は続くかも・・・
鹿が頭を上げて闊歩できる日まで支えてやってください。
よろしければ宮島を堪能しに来てください、お願いします。
午前中次々と手料理を片付けてくれました。
が、午後好物のオムレツを準備するころから
ぐったり…検温すると7・8度ヒャ~ッ
水分も受け付けてくれません、ドキドキ・・・
娘に謝ると「夏風邪よ、大丈夫、ありがとう!」
その夜パソコンが夏風邪をひきました。2日間
格闘しましたが、ブログが消えました、仕方なく
「病院」ならぬ電気店に行くとパソコンの名医が
1時間以上かけて「治癒」してくださいました。感謝。
8月20日、皮膚がチリチリする中、Ⅿ様の奮闘の
お陰でいつもより早く給餌完了!傷病個体もなく
安堵、暑さに負けづ来週も会いましょう
帰宅すると「アンチ鹿派」のコメント,気にしません
夫は「あんないい娘は今どきいない」と言ってた方が
あの時の純粋な瞳に嘘はないでしょうに。彼女言う
「草原はある!」どこにあるの?見てきたのですか?
宮島には人生に疲れたような鹿がゴロゴロいます。
季節の毛代わりの前は給餌を目いっぱい与えます。
桟橋前の鹿には、観光客様との軋轢がないように
毛皮が貧乏くさくならぬよう、瞳が美しくあるように
ちょっぴり魔法の餌を与えます(笑)
観光シンボルの一つ、宮島アイドルǸO1は鹿です!
全国から贈られてくる(ごはん)を(不法投棄)のごみ
とTさんに書かれては、怒りで言葉がありません!
絵のように美しい宮島の社殿、背後の山、世界遺産です。
そして生きた宝が宮島の鹿です、最高の心の癒しです!
米田が与えるご飯が足りないのは百も承知です、しかし
ささやかな給餌まで禁止がされたら8年前の悲惨な姿に
戻ります、行政が掲げた頭数半減はもう達成されています。
「草原がある」という虚言を言う方草原を見せてください、
米田が与えた草の山を写真に撮り、草原があるとは
今日花火大会の後かたずけ隊とぶつかるのを避け給餌
日をずらしたのを、先週のブログがパソコンの不良から
今日書いた事を2週間給餌を休んでると書くとは・・・
鹿支援者は、鹿のためにならない文言はすぐご注進、
どうぞTさん鹿を愛してない今、鹿のことは失念ください。
まだまだ続く残暑、多くの支援者様に煩雑な思いをさせて
すいません、これからもアンチ鹿派の意地悪は続くかも・・・
鹿が頭を上げて闊歩できる日まで支えてやってください。
よろしければ宮島を堪能しに来てください、お願いします。
スポンサーサイト
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/08/27 Sun 22:53 [ Edit ]
M
週1回200キロ程度のささやかな給餌を止められてもほとんど影響ありませんから、ご安心を。
行政が餌やり禁止という方針にしてるのであれば不法廃棄と言われてしまうのはしかたないですね。
島の住人の理解を得られてないのであれば迷惑行為とされてしまいますね。
行政が餌やり禁止という方針にしてるのであれば不法廃棄と言われてしまうのはしかたないですね。
島の住人の理解を得られてないのであれば迷惑行為とされてしまいますね。
2017/08/28 Mon 08:32 URL [ Edit ]
はじめまして。
鹿のことがかわいいかわいいとおっしゃるのはわかりますが、あなたは餌やりはしていても完全な野生の鹿をご存じないのですか?
私は多少なりとも鹿との関わりを持ってますけど、
疲れ果てたようには見えませんでしたし
のんびりしてましたよ。
だいたい、昔から海に囲まれて自由に移動できない島に住んでるのですから
そこの草などを食べて生きてるのが普通でしょうし
本当に足りないなら500頭とも言われている鹿は簡単に死に絶えてしまうと思いますよ。
餓死するどころか昔に比べて島内の全体数は増えてるようですし。
廿日市市の宮島地域シカ保護管理計画(という名前だったと思います)を熟読して勉強された方がいいと思いますよ。
鹿のことがかわいいかわいいとおっしゃるのはわかりますが、あなたは餌やりはしていても完全な野生の鹿をご存じないのですか?
私は多少なりとも鹿との関わりを持ってますけど、
疲れ果てたようには見えませんでしたし
のんびりしてましたよ。
だいたい、昔から海に囲まれて自由に移動できない島に住んでるのですから
そこの草などを食べて生きてるのが普通でしょうし
本当に足りないなら500頭とも言われている鹿は簡単に死に絶えてしまうと思いますよ。
餓死するどころか昔に比べて島内の全体数は増えてるようですし。
廿日市市の宮島地域シカ保護管理計画(という名前だったと思います)を熟読して勉強された方がいいと思いますよ。
2017/08/28 Mon 18:40 URL [ Edit ]
R
いつも、人間の都合で餌やり禁止にされ、飢えに苦しむ鹿の為に有り難うございます。おかしな事を言っている人など気にされず、お身体を大切に、鹿を助けてあげて下さい。必ず、行政も耳を傾けて下さると信じます。何故ならば、行った行為は、必ず自分にかえってきますから、心苦しい事は解決したいはずです。宮島の鹿は、間違いなく、人的被害です。本当に有り難うございます。応援しています。
2017/08/29 Tue 11:33 URL [ Edit ]
かおり
宮島地域シカ対策協議会に傍聴参加されている米田さんが、宮島シカ保護管理計画を把握していない訳がないでしょう。
過去記事でも何度も触れておられます。
廿日市市が報告する内容(頭数も含め)鵜呑みにされない方が良いですよ!
近頃、色々おかしなコメントが多いけど、気にされないでくださいね。
みんな応援しています。
心配事はお身体と鹿さんたちの事だけで!
過去記事でも何度も触れておられます。
廿日市市が報告する内容(頭数も含め)鵜呑みにされない方が良いですよ!
近頃、色々おかしなコメントが多いけど、気にされないでくださいね。
みんな応援しています。
心配事はお身体と鹿さんたちの事だけで!
2017/08/29 Tue 12:52 URL [ Edit ]
M
日本全国で駆除される鹿の頭数は50万頭以上。
廿日市市でも2000頭が駆除されてるという現実に対して「行った行為は自分に返ってくる」や「心苦しい事」などを期待しても
そんな理由では行政は動かない思いますよ。
そもそも餌やり禁止は鹿問題解決のための対策です。
鹿問題の中には地元住民からの苦情もあります。
地元住民でもない人間の「鹿がかわいそうだから」を受け入れて問題解決策を止めてしまったら、地元住民からのクレームは必至でしょうから、止めるわけがないと思います。
行政を動かしたいのであれば心情に訴えるのはムダ。
別の方法を検討された方がいいと思います。
廿日市市でも2000頭が駆除されてるという現実に対して「行った行為は自分に返ってくる」や「心苦しい事」などを期待しても
そんな理由では行政は動かない思いますよ。
そもそも餌やり禁止は鹿問題解決のための対策です。
鹿問題の中には地元住民からの苦情もあります。
地元住民でもない人間の「鹿がかわいそうだから」を受け入れて問題解決策を止めてしまったら、地元住民からのクレームは必至でしょうから、止めるわけがないと思います。
行政を動かしたいのであれば心情に訴えるのはムダ。
別の方法を検討された方がいいと思います。
2017/08/29 Tue 15:59 URL [ Edit ]
保護管理計画を把握されているのならその資料の中にある地元住民のモニタリング結果も読まれてらっしゃいますよね?
鹿を減らしたい住民が多数、鹿がいなくなればいいという回答まである。
私も鹿は好きですが、野生生物への餌やりはしてはいけないことだと思ってます。
犬や猫とは違います。
いつまでも餌やりをしていると(活動内容を見ると山奥ではなく市街地のようですし)鹿を引き止めてしまいます。
鹿は人のエサをあてにして市街地に降りてくる→
→ゴミにも人のニオイがついてるから誤飲してしまう→
→ゴミで栄養がとれず死んでしまう
これは、給餌の結果です。
給餌をする人達のせいで鹿が死んでしまっているのです。
お腹が空いてるからゴミを食べる、ということではありません。
鹿には「これは食べ物」「これは紙袋だからゴミ」なんて区別がつかないでしょう?
食べ物のニオイがするから食べてみる→食べてしまったものはもう出せない、なんですよ。
鹿だってゴミだと理解できるくらいなら周りに生えてる草を食べますよ。
山に帰れば食べられるものがたくさんあるんですから。
かわいそうという感情から入っていくのではなく野生動物のことをいろんなサイト(偏った個人ブログではなく)で勉強した方がいいと思います。
あと、鹿に長年携わってるからといってその人の意見が正しいとは限りませんよ。
鹿を減らしたい住民が多数、鹿がいなくなればいいという回答まである。
私も鹿は好きですが、野生生物への餌やりはしてはいけないことだと思ってます。
犬や猫とは違います。
いつまでも餌やりをしていると(活動内容を見ると山奥ではなく市街地のようですし)鹿を引き止めてしまいます。
鹿は人のエサをあてにして市街地に降りてくる→
→ゴミにも人のニオイがついてるから誤飲してしまう→
→ゴミで栄養がとれず死んでしまう
これは、給餌の結果です。
給餌をする人達のせいで鹿が死んでしまっているのです。
お腹が空いてるからゴミを食べる、ということではありません。
鹿には「これは食べ物」「これは紙袋だからゴミ」なんて区別がつかないでしょう?
食べ物のニオイがするから食べてみる→食べてしまったものはもう出せない、なんですよ。
鹿だってゴミだと理解できるくらいなら周りに生えてる草を食べますよ。
山に帰れば食べられるものがたくさんあるんですから。
かわいそうという感情から入っていくのではなく野生動物のことをいろんなサイト(偏った個人ブログではなく)で勉強した方がいいと思います。
あと、鹿に長年携わってるからといってその人の意見が正しいとは限りませんよ。
2017/08/29 Tue 16:33 URL [ Edit ]
ひとみ
米田さんのブログを読んでると力がでます!
パソコンさん治療してもらえてよかった~( ; _ ; )
米田さんのブログを楽しみにしてる
ので止まると心配になっちゃいます( ; _ ; )
これからも楽しみに待ってまーすヽ(*´∀`)ノ
パソコンさん治療してもらえてよかった~( ; _ ; )
米田さんのブログを楽しみにしてる
ので止まると心配になっちゃいます( ; _ ; )
これからも楽しみに待ってまーすヽ(*´∀`)ノ
2017/08/29 Tue 23:55 URL [ Edit ]
勝山
全国からの支援をゴミだという人のお里がしれる。おそらく、まともな教育や環境に育っていないと考える。いかなる違反があったとしても、人の善意に対して使う言葉ではない。餌やり禁止に賛成、反対があるが、あれくれた言葉を聞くと、やはり餌やりは必要で、行政が逃げているのを米田さんが、サポートしているように思えてならない。
2017/08/30 Wed 12:14 URL [ Edit ]
M
善意であれば許されるというものではないよ。
正しくない情報に基づく善意ならなおさら。
餌やりの要否は「あれくれた言葉を聞いたから」なんてもので決まるものではありません。
必要だとするなら論理的な説明を。
「かわいそう」という感情論だけでは同情した人からの支援は得られるでしょうが、行政は動きません。
正しくない情報に基づく善意ならなおさら。
餌やりの要否は「あれくれた言葉を聞いたから」なんてもので決まるものではありません。
必要だとするなら論理的な説明を。
「かわいそう」という感情論だけでは同情した人からの支援は得られるでしょうが、行政は動きません。
2017/08/30 Wed 12:31 URL [ Edit ]
GG
彼女は、単純に「可哀そうだから」という理由だけで、ただただ餌やりをされている訳ではない。
私も彼女の活動を全て把握させて貰っている訳ではないが、長年続けておられる頭数調査を市へ情報提供されたり、市議会議員や国会議員への請願、議員との勉強会、対策協議会や議会の傍聴参加など、様々な方面から行政に働き掛けをされている。
私も彼女の活動を全て把握させて貰っている訳ではないが、長年続けておられる頭数調査を市へ情報提供されたり、市議会議員や国会議員への請願、議員との勉強会、対策協議会や議会の傍聴参加など、様々な方面から行政に働き掛けをされている。
2017/08/30 Wed 12:49 URL [ Edit ]
WB
米田さんの鹿通信たのしみにしてるひとりです(*^^*)
人間という生き物は勝手ですね
心底嫌いになりました。
しかし
このようなブログを観ると心穏やかになりますね☆
いつも
拝見だけですみませんでした( ̄▽ ̄;)
お身体も大切にしてくださいませ♡♡
人間という生き物は勝手ですね
心底嫌いになりました。
しかし
このようなブログを観ると心穏やかになりますね☆
いつも
拝見だけですみませんでした( ̄▽ ̄;)
お身体も大切にしてくださいませ♡♡
2017/08/30 Wed 23:31 URL [ Edit ]
ツレちゃん
いつも有り難うございます。酷い中傷ををする人がいるのですね。でもね、ツイッターをみたら、米田さんに反対する人達が、色々な人の悪口を書いているので、あきらかにまともでは無いので皆さん、鹿を大切にしてくださる米田さんを応援してきています。一部の変な人達より、沢山の仲間が米田さんを応援している事を知って下さいね。餌やり反対の方が、廿日市市の意向です。と書いていましたが、廿日市市の餌やり禁止のお願いとは、あの様に罵声を浴びせる事なのでしょうか?月曜日に、廿日市市に連絡してみますね。米田さん、いつまでもお元気でいてくださいね。応援していますよ。
2017/09/03 Sun 09:19 URL [ Edit ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/10/12 Thu 21:45 [ Edit ]
| Home |