fc2ブログ
7月に入りましたが、雨のない梅雨です。
熱いけれども風のある宮島は最高です。
が、観光客様は少ないです。

先月から小鹿が生まれはじめ、それはそれはかわいいです。

今年は山ももが豊作で鹿たちが木の下で群れてます。
車のフロントにも落ちてきました。1粒試食したかった。
福祉センター下、痩せた小鹿4頭を入れて15頭。
杉の浦神社18頭,М様がちゃっチャット給餌、あ~うれしい!
波止場が思いのほか少なくて、カラスのほうが多いいくらい
宮島ではカラスは神聖で「御ガラス」様です。
今日のグランドは人も多いいです、鹿は全部で96頭でした。
長浜、牡鹿が2頭になっていました、全頭で11頭、ま~ハーレム
と言えなくもありません。長く女子優先の長浜、若い牡鹿頑張れ!

三叉路消火栓小鹿2頭かわいいです、ぜんぶで15頭です。
谷原公園(やつがはら)ここにも小鹿1頭入れて7頭です。
このところ鹿の姿がいない、筋違橋下に3頭、観光客さまが
大喜び、(厳島神社開かずの門近くです)隣の橋が御陵橋。
もみじ谷公園では最終的には17頭集まってくれました、小鹿
はその内2頭です。
トイレ7頭中ここも小鹿2頭、1頭が特に小さくてラブリーです。

大元公園(昔と比べると少なくなりました)25頭中小鹿3頭、
ここで時々と私たちをカメラに収める「いちゃもん」さんが、
怒鳴ってきました、ついついつられて言い返しました・・・
「わたくしとしたことがはしたない…こんな輩相手に口が腐る」
と思いつつも、鹿の代弁をしてしまいました。時間の無駄でした。

網之浦たったの3頭、ここでも小鹿が1頭ご挨拶。
成獣メス153頭、雄36頭、小鹿32頭、総数221頭、山中で子育て
中の個体もいることを期待して、大目において帰りました、夜食
にでもして、おっぱいをしっかり出してください。

Ⅿ様は、何かにつけて鹿に声掛けをしてくださいます。
トイレの鹿が(ごえん)と返事をしました、(ごえん)とは?
ぎゃいん?


パソコンがうまくゆかずかわいい小鹿の写真がアップできません
もうじき大阪の娘が来たら教えてもらってアップさせていただきます
今しばらくお待ちください、まだ梅雨は続きます、どうぞ被害が出ま
せんように、熱中症になりませんように、相変わらず祈ることの
多い日々は続きます。鹿の受難も続きます。


スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://sikamama.blog9.fc2.com/tb.php/673-d71dd479