fc2ブログ
瀬戸の海は1枚の布のように穏やかです。

今日、共働して下さるT様の元へ急ぎます。
雨なのにJR宮島口は人で混雑しています。
フェリーにも長い列が…(日本人=律儀)です。

長浜には「いない」と諦めかけた時、4頭が現れました。
福祉センター下15頭、杉の浦神社「うっそー!」の44頭!

ぐるっと回って波止場も45頭、幸先がいいです。
DSCN2540.jpg
緑の牧草、この島では望んでも手に入らないもの
感謝して頂きます(鹿より)

管理事務所4頭、グランド67頭、
DSCN2534.jpg
安心、新鮮、愛情たっぷり、鹿レストランだよ!

小雨の中、逃がすことのできない給餌、
T様も新鮮野菜を持参下さいました。

山中は姿は有りませんが、隠しおやつです。
後日ゆっくり召し上がりください・・・。

期待した三叉路消火栓がたったの3頭!
DSCN2549.jpg
上手そうな牧草!3頭で食べるのはすいません。
大丈夫、においで皆んな来るよ。
鹿は嗅覚も聴覚も賢いのですから(頭も、と書いて下さい)
谷原(やつが原と言います)14頭、やったね!

筋交い橋下2頭、モミジ谷15頭、トイレ6頭、
筋交い橋に来ると(ガニちゃんを思い出します)
DSCN2548.jpg
ガニちゃん!天国では足も治って一杯走り回ってますか?

大元公園24頭、ここは桟橋から離れているから
この季節、誰も訪れる方も有りません(それでいいよ)
網の浦2頭、以前ここは地元の「鹿爺ちゃん」が電動車
椅子で給餌していてくれた場所、ふと懐かしくなりました。

桟橋前広場に戻るとしった顔の鹿さんが「待ってました!」
DSCN2550.jpg
ヤッターやった―やったマンご機嫌です。
事務所から見ているのでしょう「野生の鹿です!」
餌をやらないでくださいの放送が…この島で「野生
の証明」ができる鹿がいますか!面と向かって論戦
をしかけて頂きたい、米田もハンドマイクさながら
大声で受けて立とうじゃありませんか!もの言えぬ
鹿の為に!

今週も三重県四日市市のА様からどどんの「どんぐり」
北九州のY様、福岡市東区のJ様のラビットフード、
東京町田市のH様のおから、感謝します。おからは
きょう雨の予定なので来週届けさせてください。

駄目な米田に代わり雨の中尽くして下さったT様、
お風邪をひかれませんでしたでしょうか?またご一緒
してっくださいね、多くのボランティア様に助けられながら
宮嶋の鹿は生かされています、ありがとうございます。

雌鹿121頭、雄鹿49頭、小鹿42頭、総数212頭、
島を後にする切ない気持、どっこい生きててください!
「生き物万歳!」や!
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://sikamama.blog9.fc2.com/tb.php/643-6993ab90