fc2ブログ
雨の初給餌となりました。「本年もどうぞよろしくお願いします(鹿一同)米田。」

握力が落ち痛みに耐えかね、年賀状もままにならず、失礼しました。
DSCN2491.jpg
一部二女がパソコンで、抽出(お年玉くじが当たりますように・・・)

長浜女子たちは0、福祉センター下にさっさと行ったのでしょう・・・
福祉センター下20頭、森から出て来てくれました。
DSCN2496.jpg
「今年もよろしくお願いします!」

杉の浦神社指笛で15頭集まってきてくれました。
DSCN2497.jpg
大きくなった小鹿、もう一人前、多くの支援者様に守られています。

ぐるっと回って波止場です、洞窟からも出てきて19頭です。
カラスも出てきます、カラスの黒い羽根に白い大きな丸が両翼に、
日の丸の逆バージョンですが、鹿の守り神になってください。
DSCN2503.jpg

グランドに期待をします、雨でどこもかしこも水たまり、「よしここに!」 
と配り始めました、「空腹のちょっぴり乱暴は御愛嬌」グランドレストラン。
な、なんと!86頭、大入り満員、大雨の中有難う!
DSCN2504.jpg

山中は0でした、グランドに行ったのでしょう?いつもの隠れご飯置き場に
どんと置いておきます、サプライズ!ゆっくり食べてください。

少し雨が小降りになりました、モミジ谷7頭。トイレ10頭、筋交い橋下1頭、
大元公園11頭、網の浦2頭、谷原公園(やつがはら)9頭、三叉路8頭。
戻ってきた桟橋広場、12頭(ほとんど牡鹿とはこれいかに?)雌鹿にあぶれた
牡鹿は以前清盛橋の下にいたのですが、あそこは食べ物が手に入り辛い
から、桟橋前に集合するようになったのかな?観光客様も集合してくださいました。
DSCN2505.jpg
食べ終わったら山に帰ろうね。

雌鹿137頭、雄鹿48頭、小鹿15頭、総数200頭、
来週は晴れたらいいね、そしてみんな来て下さい。

千葉県市川市のH様の牧草、三重県桑名市のH様のヘイキューブ、
東京都江東区のk様のオカラ、神戸市東灘区のS様のどんぐり、
愛知県名古屋市のS様のコーンと大麦、大阪府堺市のM様の
サツマイモ(少し試食)ホントに本当に有難うございます。感謝します。

いたらぬ米田、難病を抱え、夫の足手を借り、ボランティア様に助けられながら
2017年多くの命とつながりたいと思います。よろしくお願いします。



スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://sikamama.blog9.fc2.com/tb.php/640-769a541d