fc2ブログ
ゴールデンウィークはひたすら(引きこもり主婦)
多くの方が西に東に右往左往するのに歓心しきり。
宮島はフェリーに乗るのに1時間半かかるとか?
ひたすら今週の「鹿ご飯」作りに励みました。

恐る恐る入嶋したけれど人通りは普段どうり。
長浜は12頭、ことごとく女子です。
福祉センター下22頭、新鮮な佐賀のクローバー
菜の花、初夏の味。凄い量です。感謝です。
DSCN1660.jpg
雨上がりの緑が見事です。コレが食べられたらいいのにね、
芝生はぎりぎりまで食べられています。

杉の浦神社28頭。
波止場では傷病固体に特別給餌「元気になってね」
DSCN1663.jpg
しっかり食べてください。(餌やり禁止より、痩せすぎに注意、の看板がほしいです)

管理事務所、キャンプ場、グランドみんなおいでください!
54頭のお食事会、「いらっしゃい!いらっしゃい!」
DSCN1664.jpg
美味しいよ!新鮮だよ!愛情一杯だよー!

山中の日陰はまだ雨に濡れ、山肌を勢いよく
滝のように水が落ちて行きます。先週会えなかった
ガニチャン入浜で再会できました!

喜んだのもつかの間、住民にとがめられました。
だまっていると「だまっている」と2人の主婦から
鹿のせいで「死んだ子供もいる」「条例で禁止」だ、
初耳の話にツイ、ツイ黙っていられなくなりました。
行政の立場から書かれた「おねがい」の文書を
読みあげました。(条例で禁止されしていません)
と書かれています。まして鹿にかみ殺された子供の
話は誰からも聞いたこともありません!

以前助けたことのある愛犬が米田を覚えていて
デレデレ、スリスリ~、胸キュン!
飼い主が言うには鹿が家に上がりこみこの犬に
怪我をさせて3,4ヶ月入院したとか・・・う~ん
それにしても鹿まみれの米田に、もだえ死にそう
なほど甘えてきました。
DSCN1666.jpg
ガニチャンは食事中。少し毛が増えてます。
山中、入浜合わせて16頭でした。

三叉路、消火栓11頭、谷原(やつがはら)8頭、筋交い橋14頭
もみじ谷公園12頭、トイレ6頭、大元神社28頭、網の浦7頭、
DSCN1671.jpg
大元神社ではまずお掃除をして給餌しました、28頭。

DSCN1673.jpg
観光客様が大喜び・・・鹿も大喜び。

DSCN1669.jpg
潮干狩りの方ともすれ違いあ・さ・り・たべたーい!

桟橋周辺、桟橋前、鹿より観光客様が飛んできて
身近でおとなしい鹿に(モデル撮影会)状態となり
ました。「餌をやってくれる人がいるんだ」と安堵の
表情(違うんだ!)と叫びたかったです。

明日も明日もあさっても来てあげたい!想いを
残して船に乗りました、ごめんね、ごめんね・・・。

大阪高槻市のk様のラビットフード、千葉市市川のH様
の牧草、愛知県豊川のM様のドングリとニンジン、東京
渋谷のT様のヒマワリの種、広島市佐伯区のY様の種、
江東区のK様のオカラ、佐賀県鳥栖市のG様のとれとれ
新鮮菜の花、クローバーみんな命に代わります!
本当に感謝します。波止場の弱った鹿さんも、ガニチャンも
みんな元気になるでしょう、ありがとうを重ねます。

牡鹿54頭、雌鹿140頭,小鹿57頭、総数251頭でした。
山口県周南市のT様のティモシー、
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://sikamama.blog9.fc2.com/tb.php/592-8edeab04