fc2ブログ
暖かいことは、いいこと、心まで開放されます。
地域猫さん、野良猫さん、寒さに震える命全てが
春を迎えることが出来ますように・・・

気温は13度、修理から戻ってきた愛車に多くの
愛情と思いを積み込んで行きます。
「鹿の笑顔」を思い浮かべ、(鹿の笑顔を否定する
人には、見えないのですがね・・・)

長浜は14頭、(女子バレーチームが組めます)
DSCN1260.jpg
(苦しくったって~悲しくったって、コートの中?長浜ですけど・・・)

獏伽な米田を置いといて・・・福祉センター下30頭
DSCN1262.jpg
牧草が馥郁としたいい匂いです、有難う御座います。

杉の浦神社、まるで保育園、小鹿が多いいです。
(キャンプ場の奥に住む小鹿?昨年春から夏に
生まれたような、育った小鹿です。でも小鹿・・・)

雌鹿14頭、牡鹿4頭に対して小鹿が6頭、?計算をしちゃ
いけません。かわいけりゃいいのです。
DSCN1263.jpg

波止場は優しい警備員さんが誘導・・・32頭です。
DSCN1268.jpg
僕も貴方たちを守ります。

キャンプ場、グランド、どっこいみんな集まれ、怖くない!
DSCN1276.jpg
DSCN1277.jpg
「だって怖いI原さんたちが僕たちを(研究)しに来てるよ~」気にしない、気にしない・・・
と言ったかどうだかばらばらグランドに集まらず、2箇所で42頭・・・少なし!

山中ではひょいひょいとアピールして見え隠れ。
DSCN1274.jpg
見えてますよ~痩せてますね~食べましょ!
DSCN1272.jpg
会うときは単独行動の小鹿、痩せてきました、ママはどこ?
(砂礫質の山肌は崩れやすく、続いた風雨に枝が落ち、山
は荒れています)相対的に山中の鹿は小柄です。)


入り浜はどこから噂を聞いてきたのか猛々しいオスが4頭、
長く牡1頭だったのに、角が奇形が3頭。弱いのに戦好き。
困った物です、ガニチャンは1目置かれています、安心です。
平安の日々を願います。野鳥が飛び交います(名前に詳しくない)

消火栓、三叉路13頭、谷原公園18頭、御陵橋28頭は、壮観です。
DSCN1284.jpg
どの仔もたくましいです、ガニチャンの住む場所では、なくなりました。

もみじ谷でもトイレでも今か今かと待機していました、
以心伝心?カラスのお告げ?いやいや神鹿ですもん!が
土曜日じゃないのに何故分かるのでしょう?不思議です。

大元公園34頭、網の浦1頭だけでした・・・
DSCN1281.jpg
神秘的な緑の空間、大元公園は鹿の聖地です。

桟橋前広場は数多くのテント、テントで狭く感じます。
隅から隅まで1頭もいません。残念です。
ちなみにテントは、13,14日の「宮島牡蠣祭り」1大イベントです。
鹿にとっては受難の日。何もいいことはありません。
(ゴミ食べ放題)になりませんように!春の嵐になるといいます
テントが飛ばないように気をつけてくださいね、

成獣雌190頭、牡64頭、仔鹿52頭、総数306頭、鹿さん、
週末は嵐と聞きます、みんな風をよけて山中に隠れてください。
もしかすると給餌は翌日、日曜日に変わるかも?心よとどけ!

大阪府堺市のM様のニンジン、佐賀の伊万里市のN様のコーンと麦
北九州八幡区のY様のニンジンとラビットフード、東京杉並区のF様の
貴重なドングリ、大阪市福島区のA様のラビットフード、広島市佐伯区
のY様のヒマワリの種、皆様本当に感謝します、鹿の笑顔を増やします

帰宅すると、牛肉の山芋巻きをすっかり忘れてご飯を食べました。
メインを忘れる米田です。
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://sikamama.blog9.fc2.com/tb.php/570-b92f9497