fc2ブログ
北の湖理事長(62歳)の突然の訃報に色々考
えさせられました。
寒さ厳しい北海道の生まれ、名誉市民。角界
のご意見番、相撲中継になくてはならない重鎮、
北の湖理事長のご冥福をお祈り申し上げます。
耳の奥に「きのね」の音がカーン高く聞こえました。

今日も宮島の鹿、御用達「鹿レストラン」開業です。
ドングリ、小松菜、さつま芋、みかん、ニンジン、麦、
古古米、ニンジン葉は栄養満点、ラビットフードに
ヒマワリの種、白菜、牧草、秋の味覚は柿です。
019_20151121202512dc1.jpg
ジジは水なんてヘッチャラ!えいえいえい!行ってきなはれ!

公平にどの袋にも少しづつ、こ・う・へ・い・に・
富山県射水市のS様、東京町田市のY様、北九州市八幡市
西区のY様、四日市市のA様、佐賀市のF様はドングリ&みかん
遠い新潟市ときめき町のT様、久留米市のY様、東大和市のH様
山口県防府市のk様のドングリ、ごろごろ、ドングリコ、数え切れない
感謝です。
佐賀県武雄市N様から野菜のてんこもリ、&花の寄せ植えすごい!
広島県三原のT様の大根、柿、ユヅ、(鹿は意外と柚子が好きです)

長浜女子11頭。福祉センター下大騒動18頭、(角が傷ついている
固体有り)波止場31頭、管理事務所8頭、グランドがなんと62頭、
024_20151121201034cf0.jpg
ミックスベジタブルだね、ワンダフルだね・・・

027_20151121201331dc3.jpg
杉の浦神社のありがたいグループだぞよ!
028_20151121201559497.jpg
波止場は緑が少なくて、生存競争が大変。

030_20151121201735e80.jpg
今日のグランドはバーゲン会場さながら・・・
宮島はどこも生きてゆくのが大変なのだ。
山中が思いのほかあっち、こっち全部で24頭に会えました、
入浜でも傷付いた固体がおびえています、写真が取れません。

下がって三叉路9頭、谷原(やつがはら)9頭、筋交い橋下12頭、
もみじ谷では若者と温かい交流、頑張ってね!の言葉をいただきました。

039_20151121202000d24.jpg
イエイ!宮島鹿、最高!イエイ!

043_20151121202212b79.jpg
筋交い橋下は12頭、橋の上でガニチャンに会えませんでした、
心配。

トイレでは6頭が待っていました、大元神社奥32頭、母子が6組いました。
網の浦、今日は大入り8頭でした。波止場に戻ってくると入り口で6頭
(待ってました!)といわぬばかりです。1週間に1度なのでどの子も
逃がしてはならぬと待っているのです。
042_2015112120281066b.jpg
あえて嬉しい花いちもんめ~
どの子も次回28日忘れず、顔を見せてください。

帰宅するとぎりぎり相撲中継をやっていました
でも昨日まで聞こえていた親方の声も姿も彼岸
のかなた・・・その日、その日の勤めを「全力」で
やりきらないと、改めて肝に銘じました。

スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://sikamama.blog9.fc2.com/tb.php/544-0060925d