2015.10.04
遠い名古屋から・・・
83歳のスーパー元気なお母様と数箇所給餌をさせていただき
先に宿泊施設へお送り、お待ちいただくことになりました。
長浜は0頭、何かあったの?答えはすぐ分かりました。
すぐ近くで、I原氏が鹿と大取り物中、くわばらくわばら・・・
福祉センター下も行きは8頭、帰りは14頭になってます。
杉の浦神社9頭、波止場21頭、管理事務所6頭、

今日は厄日でして・・・くわばらくわばら・・・

S氏が来ない前にいただきま~す!
小学生がバス2台で来ておられました、かわいい小鹿のようです。
グランドは、すっかり減って寂しい限りの18頭(最高71頭いました)

今日は名古屋から給餌にきてくださったのよ、(ありがとう!)
ここ山中、登って下って九十九折、(ここで車酔い)約30近い
曲がり角があります。下で待っていただきました、ごめんね、

(九十九折、99も曲がり角はありません、約30箇所です)
山中が以外や以外、立派な角の、然しおとなしい牡鹿が数頭、
全頭で15頭でした。

角は秋に落ちて春にはえるんだ、すごいでしょ!)
三叉路消火栓、10頭、谷原1頭、谷原手前「岩惣」のまん前の
ロープウエー待合バス停で、外国の方が大騒ぎ車から降りて見ると
ゴミ箱に首をつっ込み「ごみあさり」中の鹿が、島のゴミ箱は鹿の
習性を利用したゴミ箱なのですがここは取り放題、手前に引けない
システムになっていません。餌を道の隅にばら撒き、その間に
ごみ掃除と片づけ、鹿の顔が届くところまでゴミを欠くき出すと、外国
の方が一斉にがグッド!グッド!グッド!拍手と笑顔の輪ができました。

(かの有名な「岩惣」もみじ谷の入り口のゴミ箱改善してくださ~い)
もみじ谷も2頭だけ、トイレではおとなしくなった6頭。大元公園
此処でS様とお別れ、いつまでも見送ってくださいました、胸キュン
です、網の浦1頭、筋交い橋下10頭、(ガニチャンに会えずでした)

島の長老です)
桟橋前は、鹿を観光にフルに使っているのに罵声が飛ぶので
(飛ぶのも怒鳴れるのもいいけど鹿に仕返しされるのでさけて)
フェりー乗り場の隅の隅で給餌したのに近くのおっさんから大きな
声で、愚痴られ、警官を呼ばれました。
ご丁寧に乗船真近までまでノコノコ来て「観光客の前で餌をやっちゃ
いけないよ」観光客ではなく桟橋前の罵声のおっさんです!
驚いたことに専門家が「鹿は800頭!800頭居る」と警官に話したとか
800頭は前代未聞です、事件です。恐怖です。嘘800です!
専門家も300頭は数えたとか?そこで山中を合わせると?500頭ぐらい
生息していると昨年の「鹿対策協議会の資料に書かれているのに・・・
(実に安直な算数により答え500頭ね~?)
あああーため息と怒り、鹿の365日が思いやられます
今日は大阪堺のM様の高級栗、大阪市旭区の多くの皆様が集めてくださった
ドングリ、高槻市のK様、三重県四日市市のA様のドングリ、佐賀の0様のコーンと麦
千葉市のH様、名張市の0様、川口市のN様のティモシー東京品川区のとだけ分かる
ラビットフード、ヘイキューブ、ラビットフード、同じく(壮快ドラッグ)様(住所氏名不明)
本当に本当に有難うございました、感謝します。
S様今夜はお母様とごゆっくりなさってくださいね。
成獣雌91頭、牡6頭、小鹿24頭、総数141頭,ちょっぴり寂しい結果です。
この冬を乗り切り、春をみんなで迎える為に食事会に参加を!
先に宿泊施設へお送り、お待ちいただくことになりました。
長浜は0頭、何かあったの?答えはすぐ分かりました。
すぐ近くで、I原氏が鹿と大取り物中、くわばらくわばら・・・
福祉センター下も行きは8頭、帰りは14頭になってます。
杉の浦神社9頭、波止場21頭、管理事務所6頭、

今日は厄日でして・・・くわばらくわばら・・・

S氏が来ない前にいただきま~す!
小学生がバス2台で来ておられました、かわいい小鹿のようです。
グランドは、すっかり減って寂しい限りの18頭(最高71頭いました)

今日は名古屋から給餌にきてくださったのよ、(ありがとう!)
ここ山中、登って下って九十九折、(ここで車酔い)約30近い
曲がり角があります。下で待っていただきました、ごめんね、

(九十九折、99も曲がり角はありません、約30箇所です)
山中が以外や以外、立派な角の、然しおとなしい牡鹿が数頭、
全頭で15頭でした。

角は秋に落ちて春にはえるんだ、すごいでしょ!)
三叉路消火栓、10頭、谷原1頭、谷原手前「岩惣」のまん前の
ロープウエー待合バス停で、外国の方が大騒ぎ車から降りて見ると
ゴミ箱に首をつっ込み「ごみあさり」中の鹿が、島のゴミ箱は鹿の
習性を利用したゴミ箱なのですがここは取り放題、手前に引けない
システムになっていません。餌を道の隅にばら撒き、その間に
ごみ掃除と片づけ、鹿の顔が届くところまでゴミを欠くき出すと、外国
の方が一斉にがグッド!グッド!グッド!拍手と笑顔の輪ができました。

(かの有名な「岩惣」もみじ谷の入り口のゴミ箱改善してくださ~い)
もみじ谷も2頭だけ、トイレではおとなしくなった6頭。大元公園
此処でS様とお別れ、いつまでも見送ってくださいました、胸キュン
です、網の浦1頭、筋交い橋下10頭、(ガニチャンに会えずでした)

島の長老です)
桟橋前は、鹿を観光にフルに使っているのに罵声が飛ぶので
(飛ぶのも怒鳴れるのもいいけど鹿に仕返しされるのでさけて)
フェりー乗り場の隅の隅で給餌したのに近くのおっさんから大きな
声で、愚痴られ、警官を呼ばれました。
ご丁寧に乗船真近までまでノコノコ来て「観光客の前で餌をやっちゃ
いけないよ」観光客ではなく桟橋前の罵声のおっさんです!
驚いたことに専門家が「鹿は800頭!800頭居る」と警官に話したとか
800頭は前代未聞です、事件です。恐怖です。嘘800です!
専門家も300頭は数えたとか?そこで山中を合わせると?500頭ぐらい
生息していると昨年の「鹿対策協議会の資料に書かれているのに・・・
(実に安直な算数により答え500頭ね~?)
あああーため息と怒り、鹿の365日が思いやられます
今日は大阪堺のM様の高級栗、大阪市旭区の多くの皆様が集めてくださった
ドングリ、高槻市のK様、三重県四日市市のA様のドングリ、佐賀の0様のコーンと麦
千葉市のH様、名張市の0様、川口市のN様のティモシー東京品川区のとだけ分かる
ラビットフード、ヘイキューブ、ラビットフード、同じく(壮快ドラッグ)様(住所氏名不明)
本当に本当に有難うございました、感謝します。
S様今夜はお母様とごゆっくりなさってくださいね。
成獣雌91頭、牡6頭、小鹿24頭、総数141頭,ちょっぴり寂しい結果です。
この冬を乗り切り、春をみんなで迎える為に食事会に参加を!
スポンサーサイト
佐賀のおばちゃん
いやらしさ~ まだI原さんは いちゃもんつけに
精を出しているのですかぁ!!!
おばちゃんがその場にいたら
怒鳴りあいになるでしょう。
精を出しているのですかぁ!!!
おばちゃんがその場にいたら
怒鳴りあいになるでしょう。
2015/10/05 Mon 23:50 URL [ Edit ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2015/10/07 Wed 10:02 [ Edit ]
| Home |