fc2ブログ
軍靴の音が遠く近く聞こえるようです、民主主義の放棄
戦争をしない国を大きく変えるに当たり、雨夜にこっそり
決めるとは・・・

災害救助の自衛隊員にはほれぼれし、誇りに思い、
感謝に頭が下がります。其れは国が違ってもです。
国を超えて人道主義に元付き、目立たなくても働く
のは貴いことです。

悲しい胸を抱いて宮島に渡りました。
DSCN0723.jpg

長浜は今日も女の子(雌鹿)の聖地のようです。
福祉センター下も少なくて10頭、これいかに?
DSCN0699.jpg
体格のよい牡鹿が取り仕切ろうとしますが、雌鹿も負けていません。
杉の浦神社もなんと情けない5頭でした、とほほ・・・
波止場に期待しましょうあ~其れなのに其れなのに・・・
DSCN0700.jpg
13頭、少なくてすいません・・・

シルバーウィークとやらでキャンプ場もバーべキュー広場も
家族連れでにぎわっています、鹿は遠う巻きに見ています。
DSCN0701.jpg
芝生がグチャグチャ、ひどいです!酷い牡鹿がいます・・・
DSCN0702.jpg
お腹がペコペコで~す、いただきまーす!

山中5箇所で待つっていました
DSCN0703.jpg
あ~助かりました。
DSCN0704.jpg
沢山の鹿ママ、鹿パパ、ありがとうございます!

三叉路18頭待っていました、谷原(やつがはら)公園8頭、
筋交い橋下12頭(ガニチャンは川原に下りていました)
DSCN0717.jpg
小松君と供に御陵橋の緩やかな坂を下ってきたのでしょう
もみじ谷に期待したのですが2頭だけ・・・
DSCN0709.jpg
私たちラッキー!
トイレ2頭、これまたラッキーボーイ!
大元公園へいそいそ・・・おまたせ~
DSCN0713.jpg
どこもあまりに不入りで14頭は感謝、いい仔だね~しっかり食べてね

トンネルを越えて網の浦に観光客様家族が給餌をしておられました
「ありがとうございます!」上等の食パンを子供が上げていました。
2頭の親子鹿が(笑顔)でいただいていました(本当)
DSCN0716.jpg
(おかあちゃん美味しいね、うれしいね!」
ホッこりします、人の原点(優しさのおすそ分け)
ココは観光客も来ない穴場です。鹿にとっても穴場です。
あっちにちょろり、こっちにちょろり、神出鬼没
桟橋前にに戻ってくるといつもの固体が待っていました。
彼らはカレンダーと時計を持っているかのようです。
賢いです、ばかと言う字を馬と鹿と書かないで・・・
漠然とした御伽(おとぎ)「獏伽」にしていただきたいです。
鹿からよろしくとのことです。

成獣雌91頭、牡23頭、小鹿28頭、総数142頭、少ないです。
悲しい思いを抱いて宮島を後にしました。

三重県のA様のドングリ、東京都江東区のk様のドングリ
k様の沢山のお米は、次週届けさせてください。
兵庫県のk様のあっペンコーン、南島原市のW様のラビットフード
愛知県名古屋市のS様のあっペン大麦、大切に届けさせてください
感謝して筆?をおきます。次回9月26日みんな食べにきて下さい。






スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://sikamama.blog9.fc2.com/tb.php/531-c887f124