fc2ブログ
017_20150725201209042.jpg
ジジは大きくやんちゃ街道まっしぐら,行ってらっしゃい!

今日の宮島は外国の方ばかり、暑い中感謝します

長浜は1頭の雄鹿と小鹿、雌鹿合わせて10頭微妙。
福祉センター下はスズメバチとアブが・・・それでも鹿
さんは20頭も集まってくれました、鹿さんを刺さないで!
023_20150725201519378.jpg
暑い中、集まってくれた20頭、ありがとう。

杉の浦神社同じくアブとスズメバチが先住者面します、
くわばら、くわばら~・・・15頭でーす!逃げるが勝ち!

波止場は意外に少なく15頭、グランドかな?山中かな?
管理事務所かな?
包みが浦海水浴場、お客様がこれまた少ないです。
古い話ですが65年前泳いだ(おぼれた)記憶があります。
グランドに現れたのは41頭、先週より20頭以上少ないです。

026_20150725201815e1c.jpg
美味しいです!
山の中かと楽しみに行ったのに入浜に3頭、山中に2頭だけ
暑すぎるのがいけないのですか?今日は牧草が豊富ですよ~

消火栓三叉路たった12頭、谷原公園8頭・・・筋交い橋8頭
もみじ谷公園5頭、外国の観光客様から「サンキュー」と笑顔を一杯。
030_201507252019494a9.jpg
(トイレ組み)なんて呼ばないでください。
トイレ6頭、大元神社奥有り得ない9頭、ビデオの外国の方が大喜び
網の浦、待てど暮らせど牡鹿1頭のみ、どうなっちゃったの?
032_20150725202128a9e.jpg
後から来る鹿サンによろしく・・・
厳島神社参道陽気な関西のお兄さん達から頑張れコールを
いただきました、が10頭、「餌をやったら駄目なんだろ?でも
食べ物ないじゃ、おばーさんがやってくれよるんか?駄目なのに、
えらいじゃん、頑張ってね!」と頑張れコールをいただきました。
033_20150725202429c4b.jpg
少なくてすいません。

035_2015072520262082d.jpg
道路にはみ出ちゃ駄目よ、車に気をつけてね、ハイ!

ブログの名前が「宮島の鹿を愛する会」というと「そのままじゃん」
覚えた!と言っていただきました、ほんまかいな?
桟橋前広場0頭、桟橋前駐車場いつもの夫婦2頭、会えてよかった。

成獣雌たった96頭,牡鹿36頭,小鹿36頭、総数168頭。

沢山の有難い牧草、ラビットフード、乾燥野菜、佐賀県鳥栖市
のG様のコーン、大麦、岡山県倉敷市の0様のラビットフード、
岡山市北区のS様のラビットフード、三重県名張市の0様姉妹の
牧草、鹿さんに代わり、本当にありがとうございます!
出会えなくとも崖に、山陰に、鹿道に置いてきました。見つけたとき
「ラッキー!」ひゅーんと叫ぶでしょう!考えただけでもワクワクです。

少し、少なかったけれどみんな何事も無く、来週こそハーイ!タッチ!
お願いだからビニールなど食べないでください。牡鹿なのに、大きな
妊婦さんのようなお腹に、限られた命を見ました。
給餌をするからゴミやビニールを食べるようになったと言う人よ、
給餌を与えていた(宮島)時代の鹿たちもゴミやビニールを食べて
居たのですか?大量死しましたか?何か解せないのです。
私のおなかの中にも雑多なゴミが詰まっているかのごとくです。


宜しければポチットしてやってください。
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://sikamama.blog9.fc2.com/tb.php/514-b11c945d