fc2ブログ
八重の桜も終わり、皐月やつつじが咲き始め初夏の陽気。
桜が散って外国の観光客様が減りました。残るおもてなしは
宮島のおとなしい鹿ではないでしょうか?

長浜女子11頭、今日も元気でーす!
DSCN0170.jpg
(ぼろは着てても心は錦~どんな花より・・・はらへった)
福祉センター下いつもの顔ぶれ24頭。大変よくできました。
杉の浦神社久々のヒットの30頭、小鹿に見える1年生7頭です。
DSCN0172.jpg
(週に2回来ててほしいな・・・)つらい・・・
トンネル手前のグループはすっかり波止場っ子になりました。
DSCN0173_20150425203641c52.jpg
(空は晴れても心は曇り・・・)

管理事務所、キャンプ場、グランドへ集合44頭並んで並んで・・・
仲良くお食事会、ここでも小鹿が12頭、嬉しいです。
DSCN0175.jpg
(白と紫の藤の花が見事です、お腹がグー・・・)

山中全部で35頭は最高記録です。新芽は美味しいですか?
辛くはないですか?保存食を置いて帰ります・・・・食べてください
入浜だけで11頭、
DSCN0180.jpg
山から入浜に集合!ほっと一息。

三叉路20頭、谷原公園10頭、筋交い橋8頭、トイレ5頭、
もみじ谷8頭と参道15頭、ここで、観光客様から「それにしても
やせてて小さくてボロボロやねー」と指摘・・・
(7年間給餌禁止なのです)と言うと、(酷い!観光に利用してて・・・)
奈良の鹿とも比較され「でもええ子やねー」とほめられました。
DSCN0187.jpg
参道15頭、どの子もおとなしく,いい子なのが悲しい。

大元神社奥あんまりの17頭、網の浦5頭、少なくて不安です。
DSCN0169.jpg
飛んできて、ドンと斃れました、しっかり食べてください、ごめんね・・・

桟橋に戻るといつもの子が2頭待っていました。

三重県津市のk様のラビットフード、熊本県合志市のH様のコーン
愛知県長久手のU様のティモシー、大阪府堺市の桁外れのM様の
「どんぐり」は別嬪さんの粒ぞろい、おいしそうです。すべて感謝します。
みんな心こめて思いをこめて(宮島の鹿)のため全力で当たってくださるのに
廿日市市はその上に胡坐を書いて(大事にしてますよ~)一銭も使わないのです。
「世界遺産」登録おめでとうございます!ラッスンゴレライなんですか?です。
「鹿は必要ない!」と怒鳴った方を(日本遺産)に登録申請してはいかがでしょう?

成獣メス126頭、オス57頭、小鹿61頭、総数244頭、感謝します。

皮肉を言う力しか残っていません。それでもすぐ又引き返したいのです。


宜しければポチットしてください。
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://sikamama.blog9.fc2.com/tb.php/490-fe921ed9