fc2ブログ
起きて1番に外を見ると一面真っ白。
夫の職場は5センチの積雪だった
と聞いていたのでこれなら(オーライ!)
見る間に暖かくなりました、(オーライ!)

寒さ対策と言えば給餌充実、栄養満点
米田はあまりモコモコ着ると、動きにくいので
セーター1枚で出かけましたがオーライ!

長浜はいつもの「長浜女子会」5頭です。
福祉センター下はやったね!の21頭
009_201412061941371a6.jpg
福祉センター下21頭、顔を見せてくれて有難う

杉の浦神社16頭、ごくろうさん!
トンネル手前、杉の浦に続けと15頭。
010_20141206194622558.jpg
杉の浦神社16頭。

波止場はからすがガーガー「御ガラス」さん、
神の使いだとか?鹿の使いかもしれません。
鹿にとって味方で、時に敵、時に連絡係です。
008_20141206194854ea4.jpg
以外や以外11頭。少ないです。洞窟でくつろいでるの?

管理事務所オットトの27頭、牡鹿が多いイです
グランドは61頭、みんな発情期が終わったのか
お行儀がいいです。しっかり食べてください。
014_20141206195149a14.jpg
015_20141206195353852.jpg
川の流れのように~鹿の群れ~(片方の角が折れて 
惨め、強もの徒もが夢のあと・・・

001_2014120620110473d.jpg
山中の母子。

山の中の群れはグランドに移動したのでしょう
三叉路、消火栓は16頭、ココで狸に会いました。
030_20141206201330cce.jpg

筋交い橋の下は13頭、若者の声援を受けました
「おばあさん」「おばあさん」の連呼、見る目があります。
「おばあさん」はがんばります!
026_20141206201630df4.jpg
大元神社34頭。空気が清浄です。

紅葉谷公園9頭、トイレ8頭、大元神社奥35頭、
網の浦8頭、どこから見ていたのか飛んできました。
大きくなった小鹿を見るのは嬉しい物です。023_20141206193840296.jpg
020_20141206200603659.jpg

参道をシャカシャカついてきて、おとなしく待ちます。
028_201412062018499f6.jpg

今日の豪華メニューは福岡市南区のK様、鳥取県東伯のT様、
京都市北区のU様、佐賀市のF様、東京町田市のk様、北九州
門司のT様、大阪市枚方のA様、長崎市雲仙のY様、久留米市の
Y様、京都府八幡(町田市のk様)等々のドングリどれも元気です。
愛知県のS様の大麦、神戸市北区のI様のドングリとお野菜、新潟県
新潟市のk様のティモシー、兵庫県西宮市のH様の麦とコーン、
どれも少しづつ、取り置きもさせていただきました。アリとキリギリスの
教訓です。みかんにりんごににんじんも少量デザート!宮嶋の鹿は
野生の鹿が見たら、ひっくり返るでしょう「ご・う・か・」と・・・

この冬、1頭も欠けることが無いでしょう。お陰様です感謝です。
今日の頭数はメス154頭、オス49頭,子シカ55頭、総数258頭、
雨にも、北風にも、みぞれにも負けづ、現れた勇姿に喝采します。
支援者の皆様に神様の特別の祝福を祈念申し上げます。


宜しければポチットしてください、励みになります。
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://sikamama.blog9.fc2.com/tb.php/460-886cd95a