2014.10.26
支援者様に(ありがとう!)を花束にして送ります。
朝は秋晴れ、活動時は曇天、スモッグかな?
今日は孫の運動会頑張ってね、婆~ちゃんもがんばる!
発車オーライ!積載量ぎりぎりオーライ!頭数増えててもオ―ライ!
長浜6頭(角のない優しい牡鹿が同居)気を良くして福祉センターへ
ココの6頭は少なし。期待した杉の浦神社が驚愕の2頭・・・

福祉センター下6頭、ここは紅葉の美しい所です。
トンネル手前7頭、ならば波止場はうじゃうじゃ居るはず・・・
と乗り込んだのに、やっと現れたのが3頭です。

ゴミの山の前ではいチーズ!3頭とは…ま~しっかり食べてね。
管理事務所、ここは近ごろ増えている期待の星,8頭。
キャンプ場ではまだテントで暮らす若者が(夜は冷えるところ
風邪をひかないでください)
な、なんと久しぶりの46頭、

角が残った個体は角をぶんぶん見せてくれます、
ココから山に入ります、受胎拒否の雌があちこちに隠れています
子持ちの受胎拒否のママも隠れています。角が細い闘争拒否雄
鹿も家族連れで逃げてます。

後ろにファミリーが隠れています、しっかり給餌をします。

ママと小鹿(生きてる姿は美しい)
山中雌鹿15頭,牡鹿5頭、小鹿3頭、どの子も待っていたようです。
市街地山側消火栓、三叉路30頭、谷原公園6頭、
紅葉谷10頭、ここで自然観察中の子供たちから質問
「山にもどこにも食べ物がありませんね」
「毎日持ってきているの?」厳しいご指摘
(そうね毎日ご飯を食べたいよね…)胸痛む質問です。
トイレ4頭、御陵橋にはおフランス語が・・・(わかりません)
英語も話しかけられましたが(わかりません)英語だけでも
話せたら…残念です

メルシ―とサンキュウだけオーケー…20頭は、壮観です。
大元公園では,ドドどー古い歌です(ひさしぶりだゼお富さん~)

嬉しいじゃありませんか32頭です。
網の浦に行くと小鹿は大きくなっていました、

網の裏に9頭、おとなに守られて小鹿も食べてます。
厳島神社参道には15キロの餌を肩に抱えて行きます
必死によろよろ歩く老婆が鹿に追いかけながら
歩くので、道をよけていただけます、ありがとさん!
ガニちゃん親子も入れて10頭、(写真忘れました)
今週はドングリを(クロっちのママ)様他11名様から
お送りいただきました、高齢者ホームの有志様、90歳の
お母様ともに、男性からも…ありがたいです。
南足柄市のK様のどんぐりの行列のアート写真にすればよかった
牧草、ティモシーは横浜のY様、名古屋のk様、吹田市のF様、
秋田市のS様、大切に使わせて下さい。
相模原市の大豆、荒川区の麦、ありがとうございます。
北佐久市のk様、高槻市k様の乾燥野菜の見事さは感動です。
皆様大事な時間とお金と労苦をささげてくださり本当に感謝
します。本当に本当にありがとうございます。
成獣メス136頭、オス44頭、小鹿42頭、総数222頭でした。
夕日がもう傾き、山に入るところ、この平和にも感謝して。

宜しければポチっとして下さい。
今日は孫の運動会頑張ってね、婆~ちゃんもがんばる!
発車オーライ!積載量ぎりぎりオーライ!頭数増えててもオ―ライ!
長浜6頭(角のない優しい牡鹿が同居)気を良くして福祉センターへ
ココの6頭は少なし。期待した杉の浦神社が驚愕の2頭・・・

福祉センター下6頭、ここは紅葉の美しい所です。
トンネル手前7頭、ならば波止場はうじゃうじゃ居るはず・・・
と乗り込んだのに、やっと現れたのが3頭です。

ゴミの山の前ではいチーズ!3頭とは…ま~しっかり食べてね。
管理事務所、ここは近ごろ増えている期待の星,8頭。
キャンプ場ではまだテントで暮らす若者が(夜は冷えるところ
風邪をひかないでください)
な、なんと久しぶりの46頭、

角が残った個体は角をぶんぶん見せてくれます、
ココから山に入ります、受胎拒否の雌があちこちに隠れています
子持ちの受胎拒否のママも隠れています。角が細い闘争拒否雄
鹿も家族連れで逃げてます。

後ろにファミリーが隠れています、しっかり給餌をします。

ママと小鹿(生きてる姿は美しい)
山中雌鹿15頭,牡鹿5頭、小鹿3頭、どの子も待っていたようです。
市街地山側消火栓、三叉路30頭、谷原公園6頭、
紅葉谷10頭、ここで自然観察中の子供たちから質問
「山にもどこにも食べ物がありませんね」
「毎日持ってきているの?」厳しいご指摘
(そうね毎日ご飯を食べたいよね…)胸痛む質問です。
トイレ4頭、御陵橋にはおフランス語が・・・(わかりません)
英語も話しかけられましたが(わかりません)英語だけでも
話せたら…残念です

メルシ―とサンキュウだけオーケー…20頭は、壮観です。
大元公園では,ドドどー古い歌です(ひさしぶりだゼお富さん~)

嬉しいじゃありませんか32頭です。
網の浦に行くと小鹿は大きくなっていました、

網の裏に9頭、おとなに守られて小鹿も食べてます。
厳島神社参道には15キロの餌を肩に抱えて行きます
必死によろよろ歩く老婆が鹿に追いかけながら
歩くので、道をよけていただけます、ありがとさん!
ガニちゃん親子も入れて10頭、(写真忘れました)
今週はドングリを(クロっちのママ)様他11名様から
お送りいただきました、高齢者ホームの有志様、90歳の
お母様ともに、男性からも…ありがたいです。
南足柄市のK様のどんぐりの行列のアート写真にすればよかった
牧草、ティモシーは横浜のY様、名古屋のk様、吹田市のF様、
秋田市のS様、大切に使わせて下さい。
相模原市の大豆、荒川区の麦、ありがとうございます。
北佐久市のk様、高槻市k様の乾燥野菜の見事さは感動です。
皆様大事な時間とお金と労苦をささげてくださり本当に感謝
します。本当に本当にありがとうございます。
成獣メス136頭、オス44頭、小鹿42頭、総数222頭でした。
夕日がもう傾き、山に入るところ、この平和にも感謝して。

宜しければポチっとして下さい。
スポンサーサイト
| Home |