fc2ブログ
朝起きた時「市街地に行くぞー!」観光客さま
と触れ合う事の多いい市街地の鹿は礼儀正しく
美しく、トラブル何ぞ!いけません、優雅にお口
を食むハムハム、「写真?はい!ポーズ、」でしょ!

然し午後近くなると気温31度、湿度68%
30度は米田には快適なのです、が湿度が問題
で耳の中が高い山かトンネルに入ったように不快
つーん、つーん、ゴーゴーエレベータかな?

何処のどなたかわからない方様からラビット
フード、「きくち」様としか分からない方に
圧ペン大麦、兵庫県のK様からはコーンを大
量に頂き感謝感激飛び出して行きたいのです。

市街地へ行かんと・・・市街地こそ給餌を!
市街地への給餌に批判が出るのですが・・・
指笛で用がい山、三叉路、消火栓で45頭
前後を呼び寄せて給餌させますよ~
が、山で食べ終わるとまた市街地に帰ります。

午後、帰宅した夫に行くことを迷っていると言うと映画
「飯館村」を見に行ことになりました、今日は月命日。
9・11です。

映画が終わっても誰ひとり立ち上がれず、うなだれて
先の見えない迷路に茫然自失、屠殺場に行く羊です。

壊れたのは故郷、家と家族と家庭、家畜、
仕事、絆…動物と言わず人の命も一杯・・・
(原発再開?)除染の危うさ、償いをどう取るの?
オリンピックに水を差す気はないが、被災地を出汁
に7年後どう変わっているのだろう?疑問だらけ、

仮設住宅から民間マンションへ、究極の選択で
除染されたという自宅後へ家を建てたのに・・・
「あなただけ住んで、子供と私はここ暮らす」母親
としてこれも究極の選択なのです。辛いでしょう。

今日こそ!午前9時、気温30・4度、湿度72%、
善意の品々が倉庫で呼んでます。ちょいと準備を・・


すいません、宜しければポチさんを・・・
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://sikamama.blog9.fc2.com/tb.php/350-1973d06d