fc2ブログ
「某団体」のブログを拝読していたら、うっかり某団体のブログへ
入っていました。読まなければ良かったのですが運のつき・・・
ロクに読まなかったのに、引っ掛かるところがあり珍しく早朝から
目覚め悶々。(普段は寝過ぎるのにです)

ノー天気を地で行く米田ですが「痩せた鹿はいない」とか、
(痩せた鹿の写真は写し方による、そんな書き方でした)
(米田の痩せ鹿写真への注文じゃないけれど、痩せた鹿は
存在します。5年給餌をしても悲しいかな痩せは、います)
来島時、事実を島で確認する事ができなかったのは、力不足です。

それと米田が某団体に所属していた時、団体代表が入院
されました、その時はじめてフェリー代の補助金が支給
されることを知りました。(何回行っても月2回が上限)
其処で翌月から会が消滅するまで9回頂きました。
米田が月8回も行くとうんぬん・・・補助金は月2回まで!
基本的に米田はボランティアは自腹と決めていました。

夫に何もかも頼る身を思うと申し訳ないという気持ちは
有りました。が金銭にこだわっていません。

重複していた「夜回りの会廿日市」の活動に対しても
夫は1度も自腹を嘆く事はありませんでした、故に16年
続けられたと思います。
医,職、住、衣、雑貨、食、死も裁判もなにも求めず
関西人特有の「それがなんぼのもんや!」で広島中の
路上生活者の支援に取り組みました。

今も寒いと胸が痛み、又やろうか?いいや今は7団体の支援
組織がある、やめとこ・・昨日も電話があり「おかあさん
の声が聞きたかった・・・」体調の急変を知ることができました。
すぐ福祉事務所に連絡を取りました、「神はいます」です。

神様と支援者と夫頼みのノー天気な米田ですが、某ブログさん
調べないでいい加減なことを書くのは止めなはれ、あきません!

あ~すっきりした!これで昼から島に行き、命の輝きの内に
活動できます.主に感謝して・・鹿バーちゃん


宜しければぽちしてやってください。
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://sikamama.blog9.fc2.com/tb.php/286-4d4b4816