2013.02.09
此の度は熱いご支援のお陰、ありがとうございました。
「鹿に会いたい!」其の一念で元気になりました。
ご心配をおかけしましたこと、申し訳ありません。
今後慢心することなく「ぼちぼち」を心がけます。
ほぼ菜食に切り替え、体重を落とし「健康おたく」
を急に目指したのが?う~ん人間万事塞翁が馬です。

宮島の「森の石松」でさー。
「週に1度島の浦裏の子も一杯食べさせたい!」
「難儀をしてる個体いないか?」悲しい思いはして
ないか?傷ついていないか?冬毛に代わることなく
寒くはないか?案じることが多すぎます。

え~!九州から、え~!大阪から「ありがとうございます」。
彼らは日時を分かって待っているのです。じっと待ち
かすかな指笛の音を聞きわけ、全身で喜びを表わし
飛んでくるのです。病に倒れることはできません。

「お母さん!僕のこと痩せのボロボロだって・・・」
今日は九州から神戸から大阪から、宮島の鹿を案じ
米田を支えてやろうと駆けつけてくださいました。
往復8時間をかけてです。胸が一杯です。
又今日は動物愛護団体、嬉しい地元の方です。

足が痛いよ―寒いよー

参道のアイドル、モデルもしてます。
これで御縁が結ばれ、支援の輪になり、行政との繋がり
が生まれ、信頼のもと共生できるとことを願います。

桟橋前で観光客様をお出迎え「いらっしゃーい」
宮嶋にとって「鹿」は宝です。「清盛」ブームは引き
潮のように消え、イベントを次々打ち上げるにはそれ
なりのおかねが大きく動きます。水族館はそれこそ
湯水のようにお金を食います。
人間の英知を使い「鹿」を保護管理するなら、芝地
で島を覆うなら、「緑の楽園」、鹿のふんで甲虫が増え
「野鳥の楽園」宮島トンボも頑張れ!となります。
成獣オス86頭,メス195頭、小鹿49総数330頭
昨年末12月26日(水)と同数でした。(傷病個体多し)
米田はその中を風のように歩きたいです。

宜しければぽちっとしてやってください。
ご心配をおかけしましたこと、申し訳ありません。
今後慢心することなく「ぼちぼち」を心がけます。
ほぼ菜食に切り替え、体重を落とし「健康おたく」
を急に目指したのが?う~ん人間万事塞翁が馬です。

宮島の「森の石松」でさー。
「週に1度島の浦裏の子も一杯食べさせたい!」
「難儀をしてる個体いないか?」悲しい思いはして
ないか?傷ついていないか?冬毛に代わることなく
寒くはないか?案じることが多すぎます。

え~!九州から、え~!大阪から「ありがとうございます」。
彼らは日時を分かって待っているのです。じっと待ち
かすかな指笛の音を聞きわけ、全身で喜びを表わし
飛んでくるのです。病に倒れることはできません。

「お母さん!僕のこと痩せのボロボロだって・・・」
今日は九州から神戸から大阪から、宮島の鹿を案じ
米田を支えてやろうと駆けつけてくださいました。
往復8時間をかけてです。胸が一杯です。
又今日は動物愛護団体、嬉しい地元の方です。

足が痛いよ―寒いよー

参道のアイドル、モデルもしてます。
これで御縁が結ばれ、支援の輪になり、行政との繋がり
が生まれ、信頼のもと共生できるとことを願います。

桟橋前で観光客様をお出迎え「いらっしゃーい」
宮嶋にとって「鹿」は宝です。「清盛」ブームは引き
潮のように消え、イベントを次々打ち上げるにはそれ
なりのおかねが大きく動きます。水族館はそれこそ
湯水のようにお金を食います。
人間の英知を使い「鹿」を保護管理するなら、芝地
で島を覆うなら、「緑の楽園」、鹿のふんで甲虫が増え
「野鳥の楽園」宮島トンボも頑張れ!となります。
成獣オス86頭,メス195頭、小鹿49総数330頭
昨年末12月26日(水)と同数でした。(傷病個体多し)
米田はその中を風のように歩きたいです。

宜しければぽちっとしてやってください。
スポンサーサイト
み~
あ~神様。更新されていて、ホッとしました。
駆けつけてくださった大阪と九州の方々、有難うございます。私もがんばらはいとね。頑張るよ。
駆けつけてくださった大阪と九州の方々、有難うございます。私もがんばらはいとね。頑張るよ。
2013/02/10 Sun 08:37 URL [ Edit ]
マロ
鹿ばぁ~ちゃんへ 貴女の宮島の鹿達を想う輝く熱い心は、全国の皆様が、知ってますよ。しかし貴女の身体が、一番ですよ。皆様も心配してますので、御自愛して下さい。絶対に!宮島の鹿達も、悲しみますよ。
2013/02/10 Sun 20:09 URL [ Edit ]
晶子
給餌に寒い中行かれた事やブログを更新されている事に、米田さんの鹿たちと支援する人たちを大事に想われる気持ちを受け止めました。
倒れられたタイミングに電話があった事は、神様が米田さんを守ろうとしたからですね!鹿たちの事で心が平安になかなかなれないと思いますが、身体が「無理しちゃだめ。休んで!」と出しているサインを聞いて下さって、他の支援する方に今はおまかせして頂きたくお願いいたします!m(__)m 神様が鹿や全ての事を良い方向に導いて下さいますから。
倒れられたタイミングに電話があった事は、神様が米田さんを守ろうとしたからですね!鹿たちの事で心が平安になかなかなれないと思いますが、身体が「無理しちゃだめ。休んで!」と出しているサインを聞いて下さって、他の支援する方に今はおまかせして頂きたくお願いいたします!m(__)m 神様が鹿や全ての事を良い方向に導いて下さいますから。
2013/02/10 Sun 23:45 URL [ Edit ]
わざわざご丁寧なお手紙ありがとうございます。
文面にある通り、山にはますます食べる物がないのでしょうね。
乾燥おから探します。
以前から捨てられるおからが何とも残念でしたし、これなら食べ残しは十分肥料になりますから。
でもやはり鹿のごはんは自生した草ですから、芝草地や山の木々の手入れをして生えた草や蔓を食べさせたいですよね。
インプラントもすぐにもやって欲しい。
観光の為に厳島神社の象徴の為に増やされた哀れな鹿達。
遠くにいて何のお役にも立てませんが、せめて全国に知らせる努力と鹿に食べてもらう食料調達の応援いたします。
文面にある通り、山にはますます食べる物がないのでしょうね。
乾燥おから探します。
以前から捨てられるおからが何とも残念でしたし、これなら食べ残しは十分肥料になりますから。
でもやはり鹿のごはんは自生した草ですから、芝草地や山の木々の手入れをして生えた草や蔓を食べさせたいですよね。
インプラントもすぐにもやって欲しい。
観光の為に厳島神社の象徴の為に増やされた哀れな鹿達。
遠くにいて何のお役にも立てませんが、せめて全国に知らせる努力と鹿に食べてもらう食料調達の応援いたします。
2013/02/12 Tue 17:08 URL [ Edit ]
| Home |