2013.01.16
予知能力?いいえ!ただの頭痛持ち。
朝から頭痛が「雨が降るぞー!」と教え
てくれます。
夫の勤務地では、雨が降ったそうです。
「天気予報がぴたりと当たる」とほめ
られても嬉しくありません。
宮嶋に渡ると雨は結構降ったようです。
草や道が濡れているということは、しめしめ
「きずかれずに目的地に行ける」と踏んでい
たのですが、何処もお迎えが出ていました。

え~帰りは6頭に増えていました。
「行らっしゃーい!待ってました!」大統領!
じゃない、鹿バーちゃん!わ~と取り囲まれ
はい!はい!はい!と給餌をします。
色どりがきれいです。ニンジン、キャベツ、
大根人参葉、ラビットフードにパンの耳、
栄養満点糠にドングリ、もつと食べさせたい!
でも徒歩の悲しさ、これが限界ごめんなさい。

「鹿バーちゃんが来たよ~集まれ!」
其れでも桟橋前の若い観光客様から「よかっ
たね」と撫でられていました。

「人参葉は白和えもうまいぜ」
食事中の雄鹿ですがおとなしくされるまま・・・
野生のかけらもないのに「野性」を押し付けられ
「給餌禁止」を堅く守る優しい観光客、辛いのは
双方です。
「よかったね~」の声が耳に残ったまま帰宅しました。
(兵庫県芦屋市の手ずくり野菜です)

ポチっとしてやってください。
ありがとうございました。
てくれます。
夫の勤務地では、雨が降ったそうです。
「天気予報がぴたりと当たる」とほめ
られても嬉しくありません。
宮嶋に渡ると雨は結構降ったようです。
草や道が濡れているということは、しめしめ
「きずかれずに目的地に行ける」と踏んでい
たのですが、何処もお迎えが出ていました。

え~帰りは6頭に増えていました。
「行らっしゃーい!待ってました!」大統領!
じゃない、鹿バーちゃん!わ~と取り囲まれ
はい!はい!はい!と給餌をします。
色どりがきれいです。ニンジン、キャベツ、
大根人参葉、ラビットフードにパンの耳、
栄養満点糠にドングリ、もつと食べさせたい!
でも徒歩の悲しさ、これが限界ごめんなさい。

「鹿バーちゃんが来たよ~集まれ!」
其れでも桟橋前の若い観光客様から「よかっ
たね」と撫でられていました。

「人参葉は白和えもうまいぜ」
食事中の雄鹿ですがおとなしくされるまま・・・
野生のかけらもないのに「野性」を押し付けられ
「給餌禁止」を堅く守る優しい観光客、辛いのは
双方です。
「よかったね~」の声が耳に残ったまま帰宅しました。
(兵庫県芦屋市の手ずくり野菜です)

ポチっとしてやってください。
ありがとうございました。
スポンサーサイト
マロ
観光客様の「良かったね。」心に、響きます。宮島での 鹿達への「餌やり禁止」は、推奨であり。お願いです。しかし島じゅう「餌やり禁止」の看板 鹿は、野生です。行きのフェリーでも、同じ繰り返しの放送 給餌は、行政が、保護管理の為に、やっているのでは、ありません。宮島の鹿達を救済されている方々が、活動してます。宮島へ観光へ行かれる皆様 ご理解を。
2013/01/16 Wed 17:14 URL [ Edit ]
改めまして 先日米田さんに電話連絡させて頂きました東京在住の藤井と申します。
その時は色々うかがい失礼しました。また、お答えくださりありがとうございました。
本当に宮島へ一度生きたいと考えてます。
その時はまたお話を聞かせてください。
私は鹿の現状や今後の行政の取り組みについて気になってまして、三年前、宮島を細田勝枝市議と砂田麻左文市議と訪問した山本ひろし議員へメールで問い合わせをしたりしました。その内容は、もう一度宮島や動物や人間の為にがんばってくださいというものです。
そんな中、本日も色々検索してました。
宮島の鹿の事が書いてあるブログを見つけました。記事は昨日の日付のものです。ご存じなければと思い、そのブログのURLをお知らせします。下記のURL内の内容を見て、読んで、唖然としてます。
この事も加えてまた市議や議員へ連絡したいと思ってます。
●http://yaplog.jp/obachandesu/archive/575
その時は色々うかがい失礼しました。また、お答えくださりありがとうございました。
本当に宮島へ一度生きたいと考えてます。
その時はまたお話を聞かせてください。
私は鹿の現状や今後の行政の取り組みについて気になってまして、三年前、宮島を細田勝枝市議と砂田麻左文市議と訪問した山本ひろし議員へメールで問い合わせをしたりしました。その内容は、もう一度宮島や動物や人間の為にがんばってくださいというものです。
そんな中、本日も色々検索してました。
宮島の鹿の事が書いてあるブログを見つけました。記事は昨日の日付のものです。ご存じなければと思い、そのブログのURLをお知らせします。下記のURL内の内容を見て、読んで、唖然としてます。
この事も加えてまた市議や議員へ連絡したいと思ってます。
●http://yaplog.jp/obachandesu/archive/575
2013/01/16 Wed 22:24 URL [ Edit ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013/01/24 Thu 17:55 [ Edit ]
| Home |