2011.12.31
さようなら2011年。「こんにちわ」と笑顔でいえる2012年を迎えたい!
5時間後には新しい年が来る、反省も勉強も
自然への畏敬の念と、威怖を覚えた年でした。
震災の映像に今も胸の動悸、上がる血圧、蘇る
恐怖、流れる涙を止めることができません。
元気なら阪神に駆けつけた仲間に呼びかけ、飛
んで行くのに・・・祈りとカンパしかできません。
出来ることには「時」があるのですね・・・
3年前から始めた「生まれ来て、一生懸命生きる命を
餓死させることは人として間違っている」と宮嶋の鹿に
かかわり、毎週島に通いつずけるうちに生かされている
のは米田のほうだと知りました。会の終焉と再生を信じ
「宮島の鹿を愛する会」を誕生させました、ハイハイも
やっとこさ。お正月、鹿のお腹にゴミを入れないため
「ごみ集め」を仲間とやります。鹿のおやつもばっちり
2012年こそ!今は「声」に出さず手ぐすねを引いてます。
遠い街から応援を下さる「声」にはげまされて・・・
自然への畏敬の念と、威怖を覚えた年でした。
震災の映像に今も胸の動悸、上がる血圧、蘇る
恐怖、流れる涙を止めることができません。
元気なら阪神に駆けつけた仲間に呼びかけ、飛
んで行くのに・・・祈りとカンパしかできません。
出来ることには「時」があるのですね・・・
3年前から始めた「生まれ来て、一生懸命生きる命を
餓死させることは人として間違っている」と宮嶋の鹿に
かかわり、毎週島に通いつずけるうちに生かされている
のは米田のほうだと知りました。会の終焉と再生を信じ
「宮島の鹿を愛する会」を誕生させました、ハイハイも
やっとこさ。お正月、鹿のお腹にゴミを入れないため
「ごみ集め」を仲間とやります。鹿のおやつもばっちり
2012年こそ!今は「声」に出さず手ぐすねを引いてます。
遠い街から応援を下さる「声」にはげまされて・・・

スポンサーサイト
| Home |