fc2ブログ
ご招待に応じてそそくさと宮島に渡りました。

観光客様はほぼ外国の皆様、ありがとうございます。

ただ水曜日は宮島商店街は閉店が多くて悪しからず。

グランドの柵も解かれ出入り自由、島が返還されたような錯覚。

16頭が大喜び、大歓迎、そこで爺、婆は頑張って給餌係、さっさと
動かないのが持ち味、愛情をその分添加しましょう。
R5-5月24日長浜
長浜、来てくれたんだーおまわりさんも帰ったんだよ。

福祉センター下のグループも早くを情報ゲットしたのか
足踏み1・2・3・で。。まってました。
R5-5月24日福祉センター下

福祉センター下。
ここらで日差しが厳しくなってきました。
気温はぐんぐん、鹿さんもどんどん増えてきました。
R5-5月24日杉之浦神社

杉之浦神社、バーゲン会場さながら、コンサートでもやろうかな?

波止場手前3頭、波止場24頭、グランド上55頭「ご苦労様!」
ここはすべてあなたたちの大地!遠慮のかけらも不要です。
R5-5月24日波止場
波止場、

R5-5月24日グランド入り口1
グランド入り口1
はーい!いらっしゃい、いらっしゃい!

R5-5月24日グランド入り口2
グランド入り口2
はーい!来させていただきました、おなかの子が蹴るんです
何か食べてくれと言われてもたべるものがないのに・・・

山中3か所で出待ち、入浜では16頭が大喜び…
干からびて行く池を前にどうにもできません、宮島とんぼ
の幼虫、大丈夫でしょうか?「川にな」だったっけ…頑張れ!補助金があるはず?
「幻の宮島トンボ」でしょ!何とかして、誰か現地に見に来てくださーい!

R5-5月24日入浜
入浜、涼しい風が通り抜け海の匂いがほんのり、独り占め。

谷原(やつがはら)に戻るとカラスに聞いたのか少ないけど
8頭が待って居ました。
R5-5月24日やつがはら
やつがはら、
ココも欠食児童が一杯、どうしたの?5月はお腹がすくんだね

紅葉谷公園22頭、ココのトイレは島1番の豪華トイレです。
R5-5月24日紅葉谷
紅葉谷1、トイレの少ないところ利用して下さい。

R5-5月24日紅葉谷2
紅葉谷2、鹿さんから「来てくれたん?アリガトアリマス」

直違橋下、5頭が待機、トイレ横広場18頭、たまたま通リが
勝った外国の観光客様が喜んで写真撮影会となりました。
鹿さんモデル料もらえたらいいね!「そこがつらいところ」
草1本もらえんと嘆いておりました。

R5-5月24日筋交い橋
筋交い橋、
投げ銭でもええけん、何かつかぁさい!腹が減っとるんじゃけぇ~

「魯山人」記念館、1度行きたいけど大元公園で待つ鹿さん
の顔がちらつき、入館することができません。行ってきまーす

大元公園も日曜のかけらもありません。
掃除の必要がないのです何も残っていません。
22頭が駆け付けて食事会。嬉しいやら悲しいやら・・・
R5-5月24日大元公園
大元公園、
島は15年前まで給餌がありました、400万人の観光客を
減らしたいかのように、鹿の餌やりも消滅、鹿も減らしたいのかな?

網之浦の傷病個体はどこへ行ったのでしょう、元気になったのなら
いいけれど・・・10頭、やはり掃除不要、残り物無し。
R5-5月24日網之浦
網之浦、
痩せて顔が長くなって・・・毛皮の換毛期、もっと食べたいよね
観光客様の姿の少ないのも寂しいものです。

水族館のアシカさん、それでも務めを果たして下さい。
日本一の芸達者を目指してください。

ぐるっと回って三差路、一頭、2頭、3頭と駆け付けて
計15頭がご相伴・・・情報漏れの鹿さんごめんなさい。
R5-5月24日三差路
三差路、

次回28日のカレンダーに赤丸を付けておいてください。
多めにご飯を届けます、ごめんなさい。




スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://sikamama.blog9.fc2.com/tb.php/1083-7336be04