fc2ブログ
大きなおなかのママ鹿がいるのでしっかり給餌。

永続する食彩地に思案しながら「法」とにらめっこ。

その「法」は鹿を生きる最善の努力をしてくれるのか?

長浜11頭、福祉センター下ギョェ、来るもの拒まず!
杉之浦神社28頭「雨の中ご苦労様」と反対に励まされ
R5-5月7日長浜
長浜
ご飯だよ~ご飯だよ!ご飯だ、ご飯だよ~

R5-5月7日福祉センター下
福祉センター下、
うっうれしい!

R5-5月7日杉之浦神社
杉之浦神社、
日曜、最高!毎日日曜日にな~れ!

波止場に向かうとカラスも先回り、給仕後も粘り、横取り防止作戦

R5-5月7日波止場
波止場、
この木の下だけ、カラスもお邪魔できないのです。
カラスも子育てが大変なのはわかるけど・・・

グランド横
物々しい警戒、おまわりさん、ご苦労様。真面目で小心の夫は
山に一目散・・・沢山の鹿さんがついてきました。…83頭。

R5-5月7日グランド入り口
グランド入り口、
G7を前に警戒中のおまわりさん、他県の制服ばかり。

山中では鹿には1組だけしか会えませんでした。

が入浜18頭いました、命根付いてほしいものです。

ぐるっと回って谷原(やつがはら)15頭雨の中でも
待ってくれていました。
R5-5月7日やつがはら
やつがはら、
涙が出るほどうまいでガンス!

直違橋下、たった3頭の牡鹿のみ・・・女の子はどこへ?

紅葉谷13頭、トイレ横16頭がてんやわんやいつも道り。
R5年5月7日紅葉谷
紅葉谷、
秋になったらここが島1番の人気スポットだよ、来てね、なんか持ってきてね。

R5-5月7日大聖院下トイレ横
大聖院下トイレ横、
鳩がここをレストランと勘違い?鹿より多いなんて・・・

R5-5月7日大元公園
大元公園、
鹿さんお待ちかね‼前回の餌、草1本残っていません。

網之浦8頭、雨の中の観光客様、買い物をどうぞ宜しく。
R5-5月7日網之浦
網之浦、
「Ⅿおじさん、うまいでガンス」また来てつかーさい。


三差路に傷病個体のない事を祈り駆け付けるとホッ

13頭が足踏みして待って居ました。食べたらすぐ雨を避けて
森へ帰って下さい、雨が上がれば何らかの芽が出て君たちの
お腹の足しになりますように。
R5-5月7日三差路
三差路、

いつもいつもあなたたちのことを「明日こそ!」と願っています。
空腹に彷徨することのない日々を・・・傷病個体0を・・・

観光大使の鹿の生活改善を強く要求します(鹿一同・支援者一同)

スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://sikamama.blog9.fc2.com/tb.php/1078-5af447f9