fc2ブログ
桜の花が咲く季節、皮肉にも花嵐と消えるのです。
「花の命の短さよ、苦しきことのみ多かりき・・・」

ありえない沢山のご支援、家はもはやサイロです。
嬉しい悲鳴を上げてます。

そんなぜいたくを言ったら罰が当たります。
鹿さんにお尻ペンペンされてしまいます。
「僕たちのために送られてきたんだよ!」と
そこで積載量ギリギリ車に積んでいざ宮島へ。

長浜15頭異常なし!福祉センター下41頭ザッツオーライ!
杉之浦神社50頭、カラスが虎視眈々、負けづに見守りです。
R5-4月16日長浜
長浜、
G7のお偉いさん、宮島の真実を見てください。

R5-4月16日福祉センター下
福祉センター下、
ここをしばで敷き詰めていただけませんか?

R5-4月16日波止場
波止場、
「菜の花は春の味」と鹿Sんが歌っております。

波止場に急げば意外や意外18頭、海岸線で2組に会い
グランド横に期待をかけて、88頭とは末広がり、いいね!
R5-4月16日グランド横1
グランド横1、
キャ~嬉しい!アリガトアリマス!

R5-4月16日グランド横2
グランド横2、
痩せても枯れても「宮島の鹿」頭が高いぞ!

山中で2組記憶力の良い鹿さん2組に表彰状贈呈を考えます
入浜はいつものように一定の距離を保ち「そこにご飯を!」
Ⅿさんと婆ちゃんで「仲良くして~」と迫っても(キャ~怖い!)
それでいいのよ!20頭。
R5-4月16日入浜
入浜、
有機を奮い起こして若い牡鹿が近づいてきてくれました。

谷原(やつがはら)に戻ってくると16頭がお出迎え。
直違橋の上と下で16頭、紅葉谷22頭嬉しい限りです。
R5-4月16日やつがはら、
谷原(やつがはら)
日曜日大好き!待ってました!

R5-4月16日筋交い橋
筋交い橋、
婆ちゃん!待ってました、僕に1番に頂戴!
頭と度胸で生きてます。

R5-4月16日紅葉谷
紅葉谷、
子供たちは鹿さん大好き!

大聖院下、トイレ横、ぎゃらり~に囲まれることにも慣れた?
21頭が優雅にお食事会「いただきまーす!」
R5-4月大聖院下トイレ横
大聖院下トイレ横、
宮島と言えば「鹿」大人気,行政の皆様「鹿」を観光大使に!

大元神社グループさんお待ちかねの28頭、どの子もいい子です。
観光客様のカメラも無視、一心不乱の食事中。
R5-4月16日大元公園
大元公園、
外国のお客様から絶賛人気、大喜び、ふれあいの時、思い出
をお持ち帰りくださいませ。

網之浦ではびっくり!小さな男の子がどんどん鹿に迫ります。
ママもパパさんも我が子の勇気を見守り,フォロー体制。
R5-4月16日網之浦1
網之浦1、
小さな勇者の男の子「友達になりたいよ~」

R5-4月16日網之浦2
網之浦2、
鹿と八重桜、外国のカップルが見とれておられました。

乱暴狼藉は空腹の時、鹿も男の子を見守りながら食べながら・・・
「足元気を付けて」程度、枯草の山も何のその,とことこ・・・

三差路では早く―‼、18頭が催促、婆ちゃんは掃除、おまわりさんは巡回
今日は四国の?おまわりさん達、鹿さんも守られて安心、感謝します。
R5-4月16日三差路
三差路、
可愛い天使。

5月のサミットまでいろいろの町から応援のおまわりさん、「阪神淡路」
震災の時も日本中から応援に駆けつけて下さった警察の皆様、今回
何事もなくG7サミットが終了しますように、心から願います。

鹿の喜びの舞?
いいえ喧嘩中じゃない?かもね・・・


平和に浸れる日々に改めて感謝します。




スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://sikamama.blog9.fc2.com/tb.php/1074-114d6dcd