2023.03.26
歳を実感・落ち込む・・・。
夜中雨の音を聞きながら日中を振り返る。
老猫をよけて転びストーブに抱きつきました。
胸に痛みを抱え、う~んと悶絶。
それからが悪夢・吐き気・ふらつき、頭痛・寛かい
していた線維筋痛症の復活、全身の痛みとだるさ
飲んでも食べてもトイレに直行、つわり?
夫は案じて「明日は休もうね」好物を買ってきて
来てくれるのですが、申し訳ないけど、深夜廃棄。
朝起きると(これはいける!)
夫にゴマすり、さっさと準備。
鹿へのご飯は完全に夫が準備万端、米田は行くだけ。
給餌はⅯさん、0さん0さんのお知り合いのTさんに
お任せさせていただきました、見てるだけ・・・。
今日はどこも新たにけがをした子はいませんでした。
どこも先週と同じ頭数近く、安堵しました。
G7を心豊かに迎えられそうです。叶うなら島民の方
から15年前のように、給餌を受けることができたなら
瀬戸をめぐる風になっても構わないです。鹿ママ。

長浜、
鹿を愛でて下さるご婦人が飛んできてくださいました。12頭。

福祉センター下、
風邪をひいてない?しっかりたべようぜっ!
1に睡眠、2にご飯‼、3に愛情かな?照れるぜ・・・

杉之浦神社1、
仲良く頂きまーす。

杉之浦神社2、
支援者様のお陰でご飯はいっぱいあるよ!

波止場、
ゆっくり食べよ、でもカラスより早く食べちゃおう。

グランド横1、
日曜日大好き!指折り数えて待ってたよ!指はないけどね!

グランド横2、
1・2・3・4・数えるのが大変なⅯおじちゃんです。
(今日は全島で259頭です)

入浜、
こんな奥地まで有難う、信じて待ってたんだ・・・

やつがはら、(谷原)
生きることは食べること,きゃっほーはじけてもいい?でもシャイでもいいよね。

紅葉谷、
桜も負けていません、皆様お越しください(鹿一同)

大聖院下トイレ横、
初めての人にも物おじしなくなってきました。
観光地に生きる鹿の必須条件かな?

大元公園
ちよっぴり少ない大元公園でした。

網之浦1、
脚の怪我今日は完治しています。

網之浦2、
小雨の中風邪をひかないでね?有難う鹿さんもね!

筋交い橋、
扇のように仲良く食事会、要はだ~れ?

三差路、
何も悪い事のない日が続きますように・・・
「神はいます」と信じさせてください。
朱の大鳥居、厳島神社、そして「鹿」です。
「胸を張って鹿が歩きたい」とささやかな望みを
申しております、鹿の経済効果、そろばんを弾
居て下さる知恵者はいませんか?、宮島の鹿の
存在価値を今一度試みてください!
老猫をよけて転びストーブに抱きつきました。
胸に痛みを抱え、う~んと悶絶。
それからが悪夢・吐き気・ふらつき、頭痛・寛かい
していた線維筋痛症の復活、全身の痛みとだるさ
飲んでも食べてもトイレに直行、つわり?
夫は案じて「明日は休もうね」好物を買ってきて
来てくれるのですが、申し訳ないけど、深夜廃棄。
朝起きると(これはいける!)
夫にゴマすり、さっさと準備。
鹿へのご飯は完全に夫が準備万端、米田は行くだけ。
給餌はⅯさん、0さん0さんのお知り合いのTさんに
お任せさせていただきました、見てるだけ・・・。
今日はどこも新たにけがをした子はいませんでした。
どこも先週と同じ頭数近く、安堵しました。
G7を心豊かに迎えられそうです。叶うなら島民の方
から15年前のように、給餌を受けることができたなら
瀬戸をめぐる風になっても構わないです。鹿ママ。

長浜、
鹿を愛でて下さるご婦人が飛んできてくださいました。12頭。

福祉センター下、
風邪をひいてない?しっかりたべようぜっ!
1に睡眠、2にご飯‼、3に愛情かな?照れるぜ・・・

杉之浦神社1、
仲良く頂きまーす。

杉之浦神社2、
支援者様のお陰でご飯はいっぱいあるよ!

波止場、
ゆっくり食べよ、でもカラスより早く食べちゃおう。

グランド横1、
日曜日大好き!指折り数えて待ってたよ!指はないけどね!

グランド横2、
1・2・3・4・数えるのが大変なⅯおじちゃんです。
(今日は全島で259頭です)

入浜、
こんな奥地まで有難う、信じて待ってたんだ・・・

やつがはら、(谷原)
生きることは食べること,きゃっほーはじけてもいい?でもシャイでもいいよね。

紅葉谷、
桜も負けていません、皆様お越しください(鹿一同)

大聖院下トイレ横、
初めての人にも物おじしなくなってきました。
観光地に生きる鹿の必須条件かな?

大元公園
ちよっぴり少ない大元公園でした。

網之浦1、
脚の怪我今日は完治しています。

網之浦2、
小雨の中風邪をひかないでね?有難う鹿さんもね!

筋交い橋、
扇のように仲良く食事会、要はだ~れ?

三差路、
何も悪い事のない日が続きますように・・・
「神はいます」と信じさせてください。
朱の大鳥居、厳島神社、そして「鹿」です。
「胸を張って鹿が歩きたい」とささやかな望みを
申しております、鹿の経済効果、そろばんを弾
居て下さる知恵者はいませんか?、宮島の鹿の
存在価値を今一度試みてください!
スポンサーサイト
| Home |