fc2ブログ
コロナに翻弄され、毎日罹患する人の数と亡くなられる魂の数に
明日は我が身、だれが罹患しても不思議ではない現実の前
1日1日生きているだけで、感謝して過ごさなくてはいけないのでしょう
R4-7月24日長浜
長浜、またもとの長浜に戻り、雌鹿のみ12頭です。

福祉センター下に行くと先客家族が給餌中、感謝感激!
R4-7月24日福祉センター下
福祉センター下、「ここへ置いていただけると幸いです」。

杉之浦神社に急ぎ行くと31頭がお待ちかね、カラスもお待ちかね
先ほどの家族とすれ違い窓越しにバイバイ素敵な日曜日です。
またお会いしたいものです(鹿一同)

R4-7月24日杉之浦神社
杉之浦神社、うまいでがんす。

グランド横74頭と参加が少なく、(何かあったの?)と不安を覚え
R4-7月24日波止場
波止場、おなかをすかせた子供たち(飢餓海峡)

R4-7月24日グランド横
グランド横、食べる幸せかみしめてます。

山中では2組しか会えず、入浜が驚愕のたったの4頭・・・海水浴
釣り客、キャンプの方もなく、宮島の海がざわわ~

R4-7月24日山中
山中、空飛ぶタイヤならぬキャベツ、サイコー傑作。

谷原(奴が原)も寂しい11頭、直違橋下があり得ないたった2頭
「さらわれたんかいの~」を繰り返すⅯさんの言葉を
1笑に付すこともできないのです。


R4-7月24日やつがはら
やつがはら、小鹿の愛らしさを否定できる人はいないはず。
神様の預かりもの、大事にしなきゃね!(鹿は宮島の宝)

R4-7月24日筋交い橋、
筋交い橋、下に流れる川に鹿の涙が注がれているかも?

R4-7月24日紅葉谷
紅葉谷、日曜日が毎日あればいいのにね!

大元公園奥、わっさわっさ待つ姿を予想していたのにたった7頭
ほっぺたをつねりたい心境、不安しかありません。
R4-7月24日大元公園
大元公園、少ない数を慰めるようにぐるぐる走り回り頭数が・・・
でもやっぱり少ない寂しいよ・・・。

網之浦も少なく5頭、三差路に祈る思いで行くと10頭が首を長くして
待つていました。「キリンになっちゃうよ!」と・・・。

R4-7月24日網之浦
網之浦、
婆ちゃんは、帰る家と御飯があつていいな~胸が痛みます。


なぜ?少ないの?夏休み?涼しい木陰を求めて移動したの?次回
揃って顔を見せてください!不安に押しつぶされそうです。

宮島は心痛む島、いつになったら「いつく島」になるのでしょう?

海に隔たれて…祈ることしかできないのはもう嫌です、辛すぎます。
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://sikamama.blog9.fc2.com/tb.php/1018-609017d5