fc2ブログ
「尾張名古屋は城で持つ~」あの名古屋から助っ人が来広。
眩いオーラの女性、年齢は?職業?何となく「先生」かな?

Оーさんの拡散力恐るべし!古びた鉄くずの脳みそは感動!

鹿さんは衣替えでボロボロですが大丈夫、目は輝き、来島
者様大歓迎!朱の大鳥居の分まで「いらっしゃーい!」
100回ぐらい褒めていただきました。

6年前に来島いただいたとか?あ~それなのにそれなのに。
ここだけの話、廿日市市民さへ7年に1回の来島とか?

長浜11頭、海辺の鹿レストラン開業!
R4-5月8日長浜、
長浜、-「可愛い!いい子だね~」と一生分言ってもらいました。

R4-5月8日福祉センター
福祉センター、若い女性にもらったよ、超うまい!

杉之浦神社奥26頭、ここでおまわりさんの登場?歓迎?
R4-5月8日杉之浦神社
杉之浦-もう少し明るい所で食べたいな!シーお巡りさんが来てるの!シーお静かに・・・。、

波止場21頭、カラスが鹿の背なかに乗つてご愛敬。
R4-5月8日波止場
波止場、-え~お巡りさん?お婆ちゃんは何も悪いことしていないよ!

グランド近く94頭、鹿達は4人を大歓迎してくれました。
其処は神様もご存じ、ザっオーライさ

R4-5月8日グランド横
グランド1、
人間にもいろいろ、命燃やして「守る!」と行ってル、大丈夫だよ・・・。

R4-5月8日グランド横-2
グランド2、
また来てね‼~また来てね~と見送られ・・・。

山中2組、入浜13頭、「傷病個体保護施設」もご案内。
R4-5月8日山中
山中、

R4-5月8日入浜
入浜、「婆ちゃん待ってました!今日はきれいな方も一緒!」
Ⅿさんは?この葛の葉はⅯさんからの差し入れ、味わってね!

眼下の海、多島美、古い戦績にも感嘆していただけたかな?

谷原の道は危険が迫っています、通行不可も近いかな?
R4-5月8日やつがはら、
やつがはら、ーここに「幸」あれと祈ります。
R4-5月8日紅葉谷
紅葉谷、芽に青葉紅葉の青の光の下の食事会、サイコー!


鹿さんの「愛」を一杯頂き、大元公園にイソイソ23頭プラス2
R4-5月8日大元公園、
大元公園、-襤褸は着てても心は錦、誇り高い宮鹿さんです。

網の浦、直違橋どちらも10頭、もみじ饅頭食べ忘れました。
R4-5月8日網之浦
網之浦、-「ここの子、」特にいい子!」有難い言葉に寿命が伸びました。


R4-5月8日筋交い橋、
筋交い橋、下ー「鹿はここにいたんだー!」と大喜びされました。
いいえ市街地で給餌をしてはいけないとかで…山側でやってと
頼まれ、でも鹿さんはコースも時間も把握して待っていますんで・・・

トイレ横が大盛況、おなかが空いていても失礼はありません
仲良く並んで「いただきまーす!」胸が熱くなります。
R4-5月8日トイレ横、
トイレ横、-みんないい子、みんな生きてる!生きさせろ!

三差路21頭がお待ちかね、3本脚の牡鹿には会えませんでした
「ごめんね、ごめんね・・・」
R4-5月8日三差路
三差路、3本脚になって弱っている牡鹿さん、会いたいよ~

戦火のニュース、その下の動物達に思いを馳せ「人間失格」
神様の鉄槌を頭に感じ吐き気と戦う1日でした。

只単に血圧が上がっただけかな?お巡りさんまでよこすなんて
お巡りさんを呼びたいのは米田、鹿さんの方、脚を返せ!鹿殺し!
消えた小鹿も返せ‼「アナゴ飯=プーチンに改名したら如何?
冷静にならなければ…冷静に…










スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://sikamama.blog9.fc2.com/tb.php/1005-9723f405