fc2ブログ
ゴールデンウィーク「風薫る季節・・・」起きたら口の周りに違和感
口唇ヘルペス発症・・・腰の次は鼻の下にできました。

赤いちょび髭見たいです。マスクで隠しましょう!と思ったら,(蒸れ
厳禁)とか?早く治れと風にさらしましょう、今年2度目と言うことは
ヘルペスの神様から三度目の正直の見本にされるかもしれません。

長浜13頭、海辺の鹿レストラン、おしゃれじゃありませんか?
R4-5月1日長浜
長浜、-待つてました!でももっと来てチョーだい!

福祉センター下少し少ない28頭、ワイのワイのワイ!大喜びです。
R4-5月1日福祉センター下
福祉センター、美味じゃ!

杉之浦神社24頭、カラスが鵜の目、鷹の目で木々の上は鈴なり。
R4-5月1日杉之浦
杉之浦、-ここは隠れ家です!美味しさ倍増。

波止場何やらぐちゃぐちゃ斜面がえぐられていました、事故じゃない
事を祈ります。
R4-5月1日波止場
波止場‐UF0、でも飛来した跡?

グランド手前、「先日の雨で落ちたのか「山火事注意」の垂れ幕と
大きな枝が垂れ下がっていました。風も確かにありましたから、
ここは風だまりなのかな?
R4-5月1日グランド横
グランド横、ため息と満足の息が感じられます。(倒木3本)
雨をよけて集まっていた鹿に当たらなかったかな?

山中は4頭、入浜も6頭、池は雨上がりなのに、干上がってます。
R4-5月1日山中
山中、‐小鹿も大人も満足ですか?「草よ芽‼」祈りを込めます。

ウロウロしてたらおずおず12頭が現れお食事会、よかったね!
人慣れしていないのがお愛嬌。ありのままでいいんだよ。
R4-5月1日入浜
入浜、-「こんな奥まで毎週アリガトあります!」

谷原(やつがはら)14頭、直違橋14頭、ここでは見物客様が鈴なり。
R4-5月1日やつがはら、
やつがはら、谷原と書きます
元気でしたかー!はーい!

R4-5月1日筋交い橋、
筋交い橋下
夏はここが1番涼しい所、今は何も無い所。

紅葉谷16頭、トイレ横21頭、出待ちがすごいです。
観光客様も「なにごと?」ギャラり―も給餌体験がしたそうです。
R4-5月1日紅葉谷
紅葉谷ー思い出、と言うお土産(鹿の笑顔)売り場。


R4-5月1日トイレ横
トイレ横、-日曜日最高!毎日日曜日だったらいいのにな~

「奈良と違う」「おとなしい!」「いい仔じゃね~」とお褒めの言葉
雨あられと頂きました。

お褒めの言葉?「小さいねー」に身が細る思いです。

大元公園奥、今日は大盛況の40頭、。
R4-5月1日大元公園
大元公園、-Ⅿさんが数えてくださいます。ひーふーみー

網之浦12頭、瀬戸の穏やかな海、ここは独り占めできます。

三差路に急げば、傷病個体の牡鹿さん今週も会えずじまい、足が痛くて
ここに通うのが困難なのかな?どうか優しい住民さん
助けてやって下さい!

R4-5月1日三差路
三差路、牡鹿に会えない三差路、空しい・・・。

あの怪我では、あの脚の状態ではもうここへ来るのは至難の業
市街地で誰か優しい人からご飯をもらっているかな?考えるだけで
胸が苦しくなります、ヘルペスが悪化しそう・・・。
R4-5月1日福祉センターお見送り
福祉センターお見送り、有難う!言いたいのは米田です。

神様!もし神様がいるなら3本脚の「人間の罪」を背負ったあの子を
助けてください!
ここは宮島の中の(マリンウポリ)と突っ込みを入れたくなりました。

神の島宮島、古から鹿が大事にされてきたと聞きます、あれは嘘?

鹿が嫌いな方、この島に住むに値しません!鹿は6000年前からの占住

干満石もお知り、弥山の相棒、島のアイドルと言われながら、14年間続く
島の鹿への給餌禁止、「山に草をはやすも反故」にした政治家先生、いつか
報いを受けるでしょう、消えた命の涙の報いを受けるべきです。

観光利用されるだけの鹿の人生の厳しさに肌が棘立ちそうです。

心痛みます!
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://sikamama.blog9.fc2.com/tb.php/1004-c1a92147