2023.07.30
しょっちゅう、暑中お見舞い申し上げます。へへっ・・・
娘婿さんから「ウナギの白焼き」をいただき
かば焼きにして「いただきまーす!」うんま…
エネルギー注入!明日は宮島どっこいしょ!
熱中症なんかに負けないぞ!鹿さん待っててね。
今日は父娘親子様、若い姫巫女の3姉妹?もしかして親子?
田心姫、田作姫,厳島姫の化身?目づらしいお名前・・・。
どの方も躊躇することなく鹿に寄り添い
温かいまなざしで給餌してくださいました。
長浜は11頭がお出迎え、福祉センター下25頭
積載量の関係でⅯさんは休んでいただきました。
いつも感謝しています。

長浜、
じゃんけんポン,勝ち負けなしよ。
お巡りさんも、若い女性の澄んだ瞳に映る鹿の
姿に感銘の感、強い味方です。

福祉センター下、
すさまじい食欲、生きる力に圧倒!
杉の浦神社最高の54頭、波止場は26頭、カラスも
引き気味。

杉の浦神社、
ちびっこも参上、食べてもいい?

杉の浦神社2、
命輝く日曜日、もっと来てあげたい。

波止場1、

波止場2、
若いって素晴らしい!
グランド、バンビがますます可愛くなって大きくなってます。
91頭がわちゃわちゃ…・今日はレストランを統括してくれる
Ⅿさんがいないので、わちゃわちゃ、でも美味しいと申して
おります。

グランド横、
嬉し恥ずかし、お日様が笑ってる(少し泣いてください)
ぐるっと山中に入ります、瀬戸内海が一望できる幸せ、
空腹を抱えて待つ鹿を、求め会えた時の安堵感。
迷子の孫に会えたお婆ちゃんの心境です。

入浜、
ここの子はシャイ、人見知り・・・。

やつが原、
強い味方の背中を見て安堵。
若い4人とプラス大人(老人2人)3人の珍道中に鹿
も、「今日は盆と正月?」紅葉谷もトイレ横の鳩も?
キョトン

紅葉谷、
婆ちゃんも頑張る!小鹿さんも頑張って!

大聖院下トイレ横1
背え比べ…同じ大きさ!

大聖院下トイレ横2、
わーい嬉しい、鳩もうれしい!お・い・し・い・

大聖院下トイレ横3
小鹿ちゃんには早くない?おいちぃ・・・
大元公園奥、風が別世界にいざなってくれます。
頭数が空くなって不安がよぎりますが「みんな元気さ!」
自分に言い聞かせ網の裏に11頭、直違橋下たったの5頭

大元公園、
あなたたちは女神様?

網之浦1、
どの子の尻尾も花びら(リラックス)の証です。

網之浦2、
お掃除大好きおばあさん、汗でやせたかな?
反対に増加中だそうです。トホホ・・・。

直違橋下、
もっと落として~
三叉路マジックにかけられたのか11頭、暑すぎたのかな、
本当にご苦労様でした。

三叉路、
フー助かりました~
廿日市市は「面白い」をテーマに開発を進めています。
米田の頭の中には(ナタリーやアルカディアの夢の跡
追われた猿や動物たちの断末魔が聞こえます。
宮島を鹿の動物の楽園に再生するほうがいいのでは?
楽園に恥じない、みんな優しい街づくり、古い町屋の狭い
道で生まれる(こんにちわー)錦鯉さんではありません。
かば焼きにして「いただきまーす!」うんま…
エネルギー注入!明日は宮島どっこいしょ!
熱中症なんかに負けないぞ!鹿さん待っててね。
今日は父娘親子様、若い姫巫女の3姉妹?もしかして親子?
田心姫、田作姫,厳島姫の化身?目づらしいお名前・・・。
どの方も躊躇することなく鹿に寄り添い
温かいまなざしで給餌してくださいました。
長浜は11頭がお出迎え、福祉センター下25頭
積載量の関係でⅯさんは休んでいただきました。
いつも感謝しています。

長浜、
じゃんけんポン,勝ち負けなしよ。
お巡りさんも、若い女性の澄んだ瞳に映る鹿の
姿に感銘の感、強い味方です。

福祉センター下、
すさまじい食欲、生きる力に圧倒!
杉の浦神社最高の54頭、波止場は26頭、カラスも
引き気味。

杉の浦神社、
ちびっこも参上、食べてもいい?

杉の浦神社2、
命輝く日曜日、もっと来てあげたい。

波止場1、

波止場2、
若いって素晴らしい!
グランド、バンビがますます可愛くなって大きくなってます。
91頭がわちゃわちゃ…・今日はレストランを統括してくれる
Ⅿさんがいないので、わちゃわちゃ、でも美味しいと申して
おります。

グランド横、
嬉し恥ずかし、お日様が笑ってる(少し泣いてください)
ぐるっと山中に入ります、瀬戸内海が一望できる幸せ、
空腹を抱えて待つ鹿を、求め会えた時の安堵感。
迷子の孫に会えたお婆ちゃんの心境です。

入浜、
ここの子はシャイ、人見知り・・・。

やつが原、
強い味方の背中を見て安堵。
若い4人とプラス大人(老人2人)3人の珍道中に鹿
も、「今日は盆と正月?」紅葉谷もトイレ横の鳩も?
キョトン

紅葉谷、
婆ちゃんも頑張る!小鹿さんも頑張って!

大聖院下トイレ横1
背え比べ…同じ大きさ!

大聖院下トイレ横2、
わーい嬉しい、鳩もうれしい!お・い・し・い・

大聖院下トイレ横3
小鹿ちゃんには早くない?おいちぃ・・・
大元公園奥、風が別世界にいざなってくれます。
頭数が空くなって不安がよぎりますが「みんな元気さ!」
自分に言い聞かせ網の裏に11頭、直違橋下たったの5頭

大元公園、
あなたたちは女神様?

網之浦1、
どの子の尻尾も花びら(リラックス)の証です。

網之浦2、
お掃除大好きおばあさん、汗でやせたかな?
反対に増加中だそうです。トホホ・・・。

直違橋下、
もっと落として~
三叉路マジックにかけられたのか11頭、暑すぎたのかな、
本当にご苦労様でした。

三叉路、
フー助かりました~
廿日市市は「面白い」をテーマに開発を進めています。
米田の頭の中には(ナタリーやアルカディアの夢の跡
追われた猿や動物たちの断末魔が聞こえます。
宮島を鹿の動物の楽園に再生するほうがいいのでは?
楽園に恥じない、みんな優しい街づくり、古い町屋の狭い
道で生まれる(こんにちわー)錦鯉さんではありません。
スポンサーサイト
2023.07.23
遠い下関から早朝出立・宮島の鹿のため、感謝感激!
腰が重くなった老婆の腰が伸びました。
早朝4時に出立して宮島にはせ参じて
下さいました。2回目の来島です。
鹿さんは「愛」もいっぱいいただいて
日本一の果報者の鹿です。「かわいい!」
も、一杯声掛けしてもらって、元気をいただき
鹿さん夏バテも治ったでしょう・・・
本当にありがとうございました!
長浜いつものように牝鹿ばかり11頭、秋が
来たら雄鹿が来て月夜の下で1夜の恋。
短い命を懸けるのですね。

長浜、
木陰の鹿レストラン開業。
福祉センター下「胸が痛む」たぶんいつまでも…

福祉センター下、
鹿の命に幸多かれ!
杉の浦神社グループごとに食べていただきます。
お掃除はなれたもの、鹿の夢の跡,ざっおーらい!

杉の浦神社、
いつも来てくれてありがとう、熱中症に気を付けてね!
波止場に急ぐと待っていました24頭、お腹が空
いたでしょ、ハイ、ハイ、ハイ。召し上がれ!

波止場、
波止場一のやんちゃさん。
グランド横、ワイのワイのワイ!大騒ぎのお祭り。
あっちこちからまさに飛んで出てきます。

グランド横、
山火事も注意、空腹の鹿にも注意、早く食べよ!
小鹿は「宝』もの、愛らしさは神の贈り物としか思えません
1-朱の大鳥居
2-社殿群
3-おとなしい鹿
山中では、山中が好きな鹿が生活しています。
エンジン音に顔をさっと出して存在アピール,えらい!
把握している鹿さんは4組になりました。
入浜は今日は18頭、うまく生き抜いて下さい。祈っています。

入浜、
暑さにも負けません。
ぐるっと回って谷原(やつがはら)14頭がお出迎え,。

やつがはら。
宮島のエデンの園。
褒めてやってください、どの子も生きる達人です。
紅葉谷、隠れ谷の鹿さんです。

紅葉谷、
秋の紅葉をお楽しみに。
トイレ横、鳩もカラスもご一緒に、ご一緒したくなくとも
ご一緒にお食事会、22頭でした。

大聖院下トイレ横、
ハイポーズ!
大元神社奥パラパラと22頭、愛らしい小鹿がここにも・・・

大元公園、
ごちそうを待っていました。
幸か不幸かこんな愛らしい小鹿も島の人の目にはただの鹿?
世界遺産の小鹿が目に入らぬか!頭が高い!な~んて言っ
ちゃっています。
網の浦、8頭が律儀です。足の踏み場もないくらい実が
落ちています、が食べられないのでただのゴミ。

網之浦、
網之浦のいい牡鹿。
直違橋下「早く落として~」5頭がせかします。

直違橋下、
ひゃっほー鹿婆ちゃん、待ってましたⅯさん
ビスケット頂戴!無添加良品、無味なのに…
三叉路に行けば17頭が今か今か…ハイ、ハイ、はいとな!
ここで終了,遠い町から…思うと,申し訳なく,、道中のご無事を
祈ります、鹿一同

三叉路、
しかと心の目に刻んで帰ります、また来るね。
早朝4時に出立して宮島にはせ参じて
下さいました。2回目の来島です。
鹿さんは「愛」もいっぱいいただいて
日本一の果報者の鹿です。「かわいい!」
も、一杯声掛けしてもらって、元気をいただき
鹿さん夏バテも治ったでしょう・・・
本当にありがとうございました!
長浜いつものように牝鹿ばかり11頭、秋が
来たら雄鹿が来て月夜の下で1夜の恋。
短い命を懸けるのですね。

長浜、
木陰の鹿レストラン開業。
福祉センター下「胸が痛む」たぶんいつまでも…

福祉センター下、
鹿の命に幸多かれ!
杉の浦神社グループごとに食べていただきます。
お掃除はなれたもの、鹿の夢の跡,ざっおーらい!

杉の浦神社、
いつも来てくれてありがとう、熱中症に気を付けてね!
波止場に急ぐと待っていました24頭、お腹が空
いたでしょ、ハイ、ハイ、ハイ。召し上がれ!

波止場、
波止場一のやんちゃさん。
グランド横、ワイのワイのワイ!大騒ぎのお祭り。
あっちこちからまさに飛んで出てきます。

グランド横、
山火事も注意、空腹の鹿にも注意、早く食べよ!
小鹿は「宝』もの、愛らしさは神の贈り物としか思えません
1-朱の大鳥居
2-社殿群
3-おとなしい鹿
山中では、山中が好きな鹿が生活しています。
エンジン音に顔をさっと出して存在アピール,えらい!
把握している鹿さんは4組になりました。
入浜は今日は18頭、うまく生き抜いて下さい。祈っています。

入浜、
暑さにも負けません。
ぐるっと回って谷原(やつがはら)14頭がお出迎え,。

やつがはら。
宮島のエデンの園。
褒めてやってください、どの子も生きる達人です。
紅葉谷、隠れ谷の鹿さんです。

紅葉谷、
秋の紅葉をお楽しみに。
トイレ横、鳩もカラスもご一緒に、ご一緒したくなくとも
ご一緒にお食事会、22頭でした。

大聖院下トイレ横、
ハイポーズ!
大元神社奥パラパラと22頭、愛らしい小鹿がここにも・・・

大元公園、
ごちそうを待っていました。
幸か不幸かこんな愛らしい小鹿も島の人の目にはただの鹿?
世界遺産の小鹿が目に入らぬか!頭が高い!な~んて言っ
ちゃっています。
網の浦、8頭が律儀です。足の踏み場もないくらい実が
落ちています、が食べられないのでただのゴミ。

網之浦、
網之浦のいい牡鹿。
直違橋下「早く落として~」5頭がせかします。

直違橋下、
ひゃっほー鹿婆ちゃん、待ってましたⅯさん
ビスケット頂戴!無添加良品、無味なのに…
三叉路に行けば17頭が今か今か…ハイ、ハイ、はいとな!
ここで終了,遠い町から…思うと,申し訳なく,、道中のご無事を
祈ります、鹿一同

三叉路、
しかと心の目に刻んで帰ります、また来るね。
2023.07.16
夏到来、鹿さん夏痩せしないでね。
梅雨がようやく開けたのでしょうか?災害はもう
終わりにしてください。
秋田に平安の日々を、亡き義母の愛した故郷です
「秋田美人」戦前の人に珍しい長身、長い脚、スポ
ーツ万能,夫を深く愛していてくれていました。
今日は空気が澄んでいて、遠い風景も近くに見え
ます。
近隣の方のお手伝いをいただき、総数6人、
心強いです。
今日は右回り谷原(やつがはら)14頭,バンビも
出現「お持ち帰り」したいくらいかわいいです。

やつが原1、
きゃわゆい!

やつが原2、
雨降って腹へる・・・。
紅葉谷、観光客は外国の方ばかり、感謝!鹿
さん15頭、国際交流に貢献、頑張りました。

紅葉谷、
秋になったらここは美しい!聖地。
トイレ横は24頭、子供たちも大喜び,むろん
鹿さんが1番大喜び、シッカリ召し上がれ。

大聖院下トイレ横、
可愛いお子様からも「かわいい!」絶賛の嵐。
大元公園,緑の空気、風までおいしいです。

大元公園、
小鹿よ、大きく強くな~れ、そして優しくあれ。
網の浦にはすずかけの実が点々と落ちていて
踏むと足元が危うくなります、意外と多いい20頭。

網之浦、
暑いですねやれんです(かないません)
ぐるりと回って山道に返り、三叉路にバンビを見つけ
カメラに残したいのにちょこまかママの後ろ隠れます

三叉路、
誘拐なんかしません、写真を撮らせてください。
長浜に着くころは太陽がぎらぎら,Ǹさんの白い肌に
ごめんなさい!ありがとうの花束を贈ります。

長浜、
Ǹ様何度も来島いただき感謝します。
福祉センター下22頭が一斉に走り寄るのを、ビスケッ
トの魔力で「露払い」おかげで1度も接触事故無し!

福祉センター下、
鹿の賢さに舌を巻きます,おいしいものから頂き
乾燥が聞くものは明日以降食べます。
杉野浦神社、掃除に精を出している間に給餌終了
ありがとうございます。

杉の浦神社、
今日の杉の浦神社は足元がぬかるんでいます。
慌てると転んじゃいますよ、気を付けてね。
波止場では人間の数に押されてカラスも引き気味
勇気のある個体がちょこんと鹿の背中を占領、毛抜き
お山の7つの子のベッドのお手入れにするのかな?

波止場、
暑さに負けない体づくりにはまず食べよ!
グランド横、あれ~グランドの建設が進んでいません
富裕層さん、ありがとう!芝は鹿の占有物なんよ~

グランド横、
この地に芝を敷き詰めてつかーさい!
山の中ではエンジン音で顔なじみが「待ってました!」
入浜で14頭、「傷病個体保護施設」を見学、ここは湿地
「保護」されている個体がいたら大変と水たまりを
実地検分。

山中、
崖が2か所崩れています、くわばらくわばら
鹿さん上も見ながら、耳を澄ませ、気を付けてね。

入浜、
日陰の食事会。「いつもありがとう」また来てね!
今日の宮島はどこまでも空気が澄んでいて夏が近い
と「熱中症」に警告。
10月まで生まれてくるバンビのため、せっせと給餌に
通えるように元気でいたいものです。
すべての上に安寧を乞い求めます。
終わりにしてください。
秋田に平安の日々を、亡き義母の愛した故郷です
「秋田美人」戦前の人に珍しい長身、長い脚、スポ
ーツ万能,夫を深く愛していてくれていました。
今日は空気が澄んでいて、遠い風景も近くに見え
ます。
近隣の方のお手伝いをいただき、総数6人、
心強いです。
今日は右回り谷原(やつがはら)14頭,バンビも
出現「お持ち帰り」したいくらいかわいいです。

やつが原1、
きゃわゆい!

やつが原2、
雨降って腹へる・・・。
紅葉谷、観光客は外国の方ばかり、感謝!鹿
さん15頭、国際交流に貢献、頑張りました。

紅葉谷、
秋になったらここは美しい!聖地。
トイレ横は24頭、子供たちも大喜び,むろん
鹿さんが1番大喜び、シッカリ召し上がれ。

大聖院下トイレ横、
可愛いお子様からも「かわいい!」絶賛の嵐。
大元公園,緑の空気、風までおいしいです。

大元公園、
小鹿よ、大きく強くな~れ、そして優しくあれ。
網の浦にはすずかけの実が点々と落ちていて
踏むと足元が危うくなります、意外と多いい20頭。

網之浦、
暑いですねやれんです(かないません)
ぐるりと回って山道に返り、三叉路にバンビを見つけ
カメラに残したいのにちょこまかママの後ろ隠れます

三叉路、
誘拐なんかしません、写真を撮らせてください。
長浜に着くころは太陽がぎらぎら,Ǹさんの白い肌に
ごめんなさい!ありがとうの花束を贈ります。

長浜、
Ǹ様何度も来島いただき感謝します。
福祉センター下22頭が一斉に走り寄るのを、ビスケッ
トの魔力で「露払い」おかげで1度も接触事故無し!

福祉センター下、
鹿の賢さに舌を巻きます,おいしいものから頂き
乾燥が聞くものは明日以降食べます。
杉野浦神社、掃除に精を出している間に給餌終了
ありがとうございます。

杉の浦神社、
今日の杉の浦神社は足元がぬかるんでいます。
慌てると転んじゃいますよ、気を付けてね。
波止場では人間の数に押されてカラスも引き気味
勇気のある個体がちょこんと鹿の背中を占領、毛抜き
お山の7つの子のベッドのお手入れにするのかな?

波止場、
暑さに負けない体づくりにはまず食べよ!
グランド横、あれ~グランドの建設が進んでいません
富裕層さん、ありがとう!芝は鹿の占有物なんよ~

グランド横、
この地に芝を敷き詰めてつかーさい!
山の中ではエンジン音で顔なじみが「待ってました!」
入浜で14頭、「傷病個体保護施設」を見学、ここは湿地
「保護」されている個体がいたら大変と水たまりを
実地検分。

山中、
崖が2か所崩れています、くわばらくわばら
鹿さん上も見ながら、耳を澄ませ、気を付けてね。

入浜、
日陰の食事会。「いつもありがとう」また来てね!
今日の宮島はどこまでも空気が澄んでいて夏が近い
と「熱中症」に警告。
10月まで生まれてくるバンビのため、せっせと給餌に
通えるように元気でいたいものです。
すべての上に安寧を乞い求めます。
2023.07.11
七夕は10年に1度しか会えない制度?織姫はあっという間にお婆さんになりました。
毎日が日曜日ならいいのにな!
ただ大雨の日曜は?雨は恵であり
災厄にもなります。
多くの支援者様から「宮鹿さんに」
と、いただいたコーン、ラビットフード、大麦、笹に竹の葉
キャベツに古米、ニンジン、他の街の鹿さんがこのメニュー
を知ったら地団駄踏むかもしれません。
本当にありがとうございます。
米田にお菓子をいただき挫折するダイエット、今年は
もう諦めました。どんどん痩せる夫を太らせる作戦に
切り替えます。
そして島の仔の体格向上委員会を決意します。
悲しい結果に終わった「ちびちゃん」体力がもう少し
あれば、子供を出産し、ママになっていたでしょうに
最後の挙げた右手、あれは何だったの?
「ありがとう?」「さようなら」「もうやめて!」ちびちゃん
ごめんね。せめて廿日市市で施術を受けていたら、
体力のあるうちに・・・・ごめんね。上からの圧力で
それも気泡になりました。
みんな祈り、願い、声援を送ってくださったのに・・・
今日は梅雨が明けたような晴天、皮膚がひりひり。
日曜日大雨で、月曜日は仕事、火曜日になりました。
お腹が空いたでしょうね、ごめんね。
長浜16頭、福祉センター33頭、杉之浦神社49頭、
波止場で鹿に「よかったの~」と声をかけて下さった
男性に、勇気を百倍頂きました、感謝します。

長浜、
あ~お腹が敷いていました、ありがとあります。

福祉センター、
あ~笹ですね~目づらしい笹ですね~ありがとあります。

杉野浦神社、
早い者勝ち、いただきまーす!

波止場、
輪になって食べよ~うんとおいしくなるよ!
グランド横、ぬかるんで掃除が難しいほど。
それでも負けないで食べてください。
二日前掃除に来た時もここだけ大変でした。
グランドで食べたいね!グランドに入りたいね、と申しております
k川さん!あなたのものですか?違法ごみ焼却をしたk川さん!

グランド横、
今日も90頭越え、生きている命、宮島の鹿です。
山中に入ると「待ってましたと!」と藪から木陰から
ぬーそれが1頭1頭増えるのです、笑えます。愛しい。
山中では滝が4つ出現していました。
弘法の滝も頑張って「ここにあり~」ドドドーっ
宮島の七不思議のひとつ「枯れない滝」です。

山中、
入浜は水が溜まって生きた水池になりました
宮島トンボ目覚めなさい・・・。
先週より3頭減少、日曜日待ちに待っていたの
に来なかったから・・・怒らせたのかもしれません
ごめんね。

入浜、
急峻な岩の壁から流れ落ちる水が歌っています。
ドドド…ドレミちゃろか?こりゃ滝じゃろ?
谷原(やつがはら)13頭,紅葉谷22頭、トイレ横
21頭、大元神社意外や意外18頭、網の浦11頭、
平日のためか観光客様控えめ、鹿はご満悦。

やつが原、谷原。

紅葉谷、
わーい!食べ物がいっぱい、ありがとう!

大聖院トイレ横、
はーい!並んでくださーい!うまいです!

大元公園、
いつもありがとう、新しい仲間のちびちゃんです。

網之浦、
いつもいつもありがとう!また来てね、約束げんまん。
最後の三叉路、24頭誰も、けががなくて安心しました。
観光客様から「小さいけれどいい子ですね」わが子が
褒められたような晴れがましさ、鹿さんありがとう!

三叉路、
今日は島の方2組から褒めていただきました。
生きる命は尊く美しい、与えられた命は神のもの
全うできる環境を!観光に寄与する鹿たちに「食」
を用意してやってください。宮島の責務です。
対岸に住む老夫婦より。
ただ大雨の日曜は?雨は恵であり
災厄にもなります。
多くの支援者様から「宮鹿さんに」
と、いただいたコーン、ラビットフード、大麦、笹に竹の葉
キャベツに古米、ニンジン、他の街の鹿さんがこのメニュー
を知ったら地団駄踏むかもしれません。
本当にありがとうございます。
米田にお菓子をいただき挫折するダイエット、今年は
もう諦めました。どんどん痩せる夫を太らせる作戦に
切り替えます。
そして島の仔の体格向上委員会を決意します。
悲しい結果に終わった「ちびちゃん」体力がもう少し
あれば、子供を出産し、ママになっていたでしょうに
最後の挙げた右手、あれは何だったの?
「ありがとう?」「さようなら」「もうやめて!」ちびちゃん
ごめんね。せめて廿日市市で施術を受けていたら、
体力のあるうちに・・・・ごめんね。上からの圧力で
それも気泡になりました。
みんな祈り、願い、声援を送ってくださったのに・・・
今日は梅雨が明けたような晴天、皮膚がひりひり。
日曜日大雨で、月曜日は仕事、火曜日になりました。
お腹が空いたでしょうね、ごめんね。
長浜16頭、福祉センター33頭、杉之浦神社49頭、
波止場で鹿に「よかったの~」と声をかけて下さった
男性に、勇気を百倍頂きました、感謝します。

長浜、
あ~お腹が敷いていました、ありがとあります。

福祉センター、
あ~笹ですね~目づらしい笹ですね~ありがとあります。

杉野浦神社、
早い者勝ち、いただきまーす!

波止場、
輪になって食べよ~うんとおいしくなるよ!
グランド横、ぬかるんで掃除が難しいほど。
それでも負けないで食べてください。
二日前掃除に来た時もここだけ大変でした。
グランドで食べたいね!グランドに入りたいね、と申しております
k川さん!あなたのものですか?違法ごみ焼却をしたk川さん!

グランド横、
今日も90頭越え、生きている命、宮島の鹿です。
山中に入ると「待ってましたと!」と藪から木陰から
ぬーそれが1頭1頭増えるのです、笑えます。愛しい。
山中では滝が4つ出現していました。
弘法の滝も頑張って「ここにあり~」ドドドーっ
宮島の七不思議のひとつ「枯れない滝」です。

山中、
入浜は水が溜まって生きた水池になりました
宮島トンボ目覚めなさい・・・。
先週より3頭減少、日曜日待ちに待っていたの
に来なかったから・・・怒らせたのかもしれません
ごめんね。

入浜、
急峻な岩の壁から流れ落ちる水が歌っています。
ドドド…ドレミちゃろか?こりゃ滝じゃろ?
谷原(やつがはら)13頭,紅葉谷22頭、トイレ横
21頭、大元神社意外や意外18頭、網の浦11頭、
平日のためか観光客様控えめ、鹿はご満悦。

やつが原、谷原。

紅葉谷、
わーい!食べ物がいっぱい、ありがとう!

大聖院トイレ横、
はーい!並んでくださーい!うまいです!

大元公園、
いつもありがとう、新しい仲間のちびちゃんです。

網之浦、
いつもいつもありがとう!また来てね、約束げんまん。
最後の三叉路、24頭誰も、けががなくて安心しました。
観光客様から「小さいけれどいい子ですね」わが子が
褒められたような晴れがましさ、鹿さんありがとう!

三叉路、
今日は島の方2組から褒めていただきました。
生きる命は尊く美しい、与えられた命は神のもの
全うできる環境を!観光に寄与する鹿たちに「食」
を用意してやってください。宮島の責務です。
対岸に住む老夫婦より。
2023.07.02
如何しておなかは空くのかな?
雨が続いてぐうたらを決めていたのに時間が来ると
お腹がすきます。
今日は「ちび」と島の鹿さんに、と17か所から供物
が届けられました。
優しい支援者様とつながって感謝です。
路上にあるすべての魂がすくわれますように。
多めの給餌に出かけます、天も味方して晴れ。
長浜11頭,、Ǹ様のおかげでサッサのサッ
福祉センター下に行くと胸に罪悪感が・・・
心を込めて全国から送られてきたご飯を、
きっと仲間の血に肉に体になるでしょう。

長浜、
Ⅿさんの口癖「しっかりたべえよ!」はーい!

福祉センター下、
仲良く食べよ!おいしいものは口福、明日も生きよう!
「ちび」の分も生きよう!
杉之浦神社48頭、お掃除も尋常ではありません。

杉之浦神社1、
鳩に食べられちゃうぞ!早~やいもん勝ちで、

杉之浦神社2、
今日はたくさんおじちゃんに見守られ安心。
波止場近くと波止場で23頭、カラスが今日はいい子

波止場、
人間が多いいと、カラスが敬遠、うふふっ
グランドに近ずくといずれここは夢の跡かと空しい。
しかし鹿さんには内緒、83頭の沈痛な思いがジーン

グランド横1、
大所帯の彼らがグランドを失ったら・・・
お金より大事なものがあります。
ここは宮島愛ランドでは?

グランド横2、
富裕層より、誰にも利用しやすい海岸に。
山中に入るといつもの山中グループが突如現れ
茂みから木の間から顔を出し「待ってましたー!」
本当に偉い!曜日も時間もコースも把握しています。

入浜、
如何しておなかが空くのかな?食べ物不足!
何とかしてください・・・ギブミーティモシー!
山中はあちこち滝が出現、心を洗い流してくれます。
不思議な光景、大雨のすごさ。
入浜の池は相変わらず干上がったまま…鹿さんは
17頭、元気怪我鹿なし!車の往来が増えています。
今回初めて島外に出て治療が受けられたけど異例
のケース、車には要注意(ちびちゃん安らかに)
宮島には「鹿注意、スピードおとせ」の標識の設置
をお願いしても「犬の遠吠え」に聞こえるのでしょう
観光客様、島の子、高齢者、誰のためにもなるのに
土木、建設会社も喜ぶでしょうに、夢の夢。
谷原、もみじ谷、トイレ横、国は違えどアイドル並み
修学旅行生が見たら大喜び間違いなし!サインの
練習をしたほうがいいかな?

紅葉谷、
観光シーズンオフ、今も素敵だよ!

大聖院下トイレ横、
鹿の給仕はめづらしいんだよね、君たちは宮島のアイドルさ!
大本公園奥でも外国の方が大喜び、32頭も鼻高々
網の裏でも今か今かと待っていました,が13頭・・・

大元公園、
坂の上なので来訪者が少ないけれどトイレはピカ一、来てね!

網之浦、
お腹いっぱい毎日食べたいね!
直違橋下たったの4頭?アルバイトですか?
暑くなったら水浴びする鹿が見れます。
三叉路も少ない12頭、みんな、みんな元気でいてね
支援者様のご健勝とご多幸も重ねて祈りながら帰宅
させていただきました。熱中症にも気を付けて下さい.....

三叉路、
最後の最後足踏みしながら「今か?今か?と待つ、愛すべき
宮島の鹿、給仕してやってください!
お腹がすきます。
今日は「ちび」と島の鹿さんに、と17か所から供物
が届けられました。
優しい支援者様とつながって感謝です。
路上にあるすべての魂がすくわれますように。
多めの給餌に出かけます、天も味方して晴れ。
長浜11頭,、Ǹ様のおかげでサッサのサッ
福祉センター下に行くと胸に罪悪感が・・・
心を込めて全国から送られてきたご飯を、
きっと仲間の血に肉に体になるでしょう。

長浜、
Ⅿさんの口癖「しっかりたべえよ!」はーい!

福祉センター下、
仲良く食べよ!おいしいものは口福、明日も生きよう!
「ちび」の分も生きよう!
杉之浦神社48頭、お掃除も尋常ではありません。

杉之浦神社1、
鳩に食べられちゃうぞ!早~やいもん勝ちで、

杉之浦神社2、
今日はたくさんおじちゃんに見守られ安心。
波止場近くと波止場で23頭、カラスが今日はいい子

波止場、
人間が多いいと、カラスが敬遠、うふふっ
グランドに近ずくといずれここは夢の跡かと空しい。
しかし鹿さんには内緒、83頭の沈痛な思いがジーン

グランド横1、
大所帯の彼らがグランドを失ったら・・・
お金より大事なものがあります。
ここは宮島愛ランドでは?

グランド横2、
富裕層より、誰にも利用しやすい海岸に。
山中に入るといつもの山中グループが突如現れ
茂みから木の間から顔を出し「待ってましたー!」
本当に偉い!曜日も時間もコースも把握しています。

入浜、
如何しておなかが空くのかな?食べ物不足!
何とかしてください・・・ギブミーティモシー!
山中はあちこち滝が出現、心を洗い流してくれます。
不思議な光景、大雨のすごさ。
入浜の池は相変わらず干上がったまま…鹿さんは
17頭、元気怪我鹿なし!車の往来が増えています。
今回初めて島外に出て治療が受けられたけど異例
のケース、車には要注意(ちびちゃん安らかに)
宮島には「鹿注意、スピードおとせ」の標識の設置
をお願いしても「犬の遠吠え」に聞こえるのでしょう
観光客様、島の子、高齢者、誰のためにもなるのに
土木、建設会社も喜ぶでしょうに、夢の夢。
谷原、もみじ谷、トイレ横、国は違えどアイドル並み
修学旅行生が見たら大喜び間違いなし!サインの
練習をしたほうがいいかな?

紅葉谷、
観光シーズンオフ、今も素敵だよ!

大聖院下トイレ横、
鹿の給仕はめづらしいんだよね、君たちは宮島のアイドルさ!
大本公園奥でも外国の方が大喜び、32頭も鼻高々
網の裏でも今か今かと待っていました,が13頭・・・

大元公園、
坂の上なので来訪者が少ないけれどトイレはピカ一、来てね!

網之浦、
お腹いっぱい毎日食べたいね!
直違橋下たったの4頭?アルバイトですか?
暑くなったら水浴びする鹿が見れます。
三叉路も少ない12頭、みんな、みんな元気でいてね
支援者様のご健勝とご多幸も重ねて祈りながら帰宅
させていただきました。熱中症にも気を付けて下さい.....

三叉路、
最後の最後足踏みしながら「今か?今か?と待つ、愛すべき
宮島の鹿、給仕してやってください!
| Home |