fc2ブログ
どんよりとした空の下,北九州から駆けつけて
下さった若い2人に感謝します!なんとその
車内には八百屋も負けるキャベツの山が…

長浜6人衆が大喜び、カラスさんは当てが外れアホー
R4-12月11日長浜
長浜、-「しっかり食べぇよ」ハーイ!

R4-12月11日福祉センター下
福祉センター下、-1周間に1度?もっと来てくださーい!

R4-12月11日杉之浦1
杉之浦神社1、-恥ずかしいの~

R4-12月11日杉之浦2
杉之浦神社2,-老いも若きも,ちびっ子も寄っといで…

トンネル手前9頭は波止場より効率がいいと踏んだのでしょう
1歩前へ。

波止場少ない17頭、グランドに急ぎまーす。
R4-12月11日波止場
波止場、「容活「容活う活きて

川の流れのように道路を超えて小鹿も飛んで来ます。
あとでお説教しましょう「手を挙げてわたるのよ!」と。

山中どこでもニコニコ待って居ました(鹿は目を細めて笑います)

入浜15頭、少しずつ人間と友好を築いてゆきます。

谷原【やつがはらと読みます】16頭の首が長くなっていました(笑)
R4-12月11日やつがはら
やつがはら、「鹿注意!」の看板の設置「スピード落とせ!」の看板の設置
お願いしま~す!

R4-12月11日紅葉谷
紅葉谷、紅葉狩りに来てね!待ってまあ~す(鹿一同)

トイレ横広場、知らない人も仲間入り、給仕の醍醐味です。
R4-12月11日トイレ横
トイレ横、嬉しいキャベツ食べ放題!
ほらお友達!

直違橋21頭、紅葉も最後、息をのむほど美しいです・
欅の大木からハラハラ途切れることなく落ちてくる木葉
話ししましょ、と話しかけられているようです。
R4-12月11日筋交い橋
筋交い橋、-「鹿、ここにいたよ~」の声
ここにいるよ~

大元公園冬の顔をしています、他所より早く季節が来ます。
R4-12月11日大元公園
大元公園,-厳しい冬の前に・・・

網之浦、絨毯のような枯葉を踏みながらの給餌、キャベツに興奮
新鮮野菜は貴重だもんね・・・

最後の三差路、ちょっぴり寂しい・・・
R4-12月11日三差路
三差路、-「九州から~」気を付けて帰ってね

29頭残る鹿さんみんなでお別れ、また来てね!と

昨夜不整脈でパパに心配をかけました、すいません…
家のことも上手く回せません、少しおとなしくしましょ。
今年も給餌は後2回か?鹿さんが知ったら唖然茫然

家事をもっと手抜きしま~す!
チャンちゃん。
スポンサーサイト