fc2ブログ
沢山の支援者様の物資に「よっしゃー!」
風も追い風「いってらっしゃい!」
外国の方もぼちぼち増えて、うれしい事です。

長浜15頭、春と秋に生まれるのが定番の鹿
それなのにバンビがいます、この冬を生き抜いてね。
R4-12月28日長浜
長浜、

福祉センター下、、どこで噂を聞いたのか遅れて飛んで
来ました。
R4-12月28日福祉センター下
福祉センター下、

杉之浦神社手前で何やら怒鳴られたけど良く聞こえません
みんなムシャムシャ欠食児童並、ゆっくり食べてください。
R4-12月28日杉之浦神社
杉之浦神社、

波止場手前、風がないのお気に入り常時10頭近くいます。
R4-12月28日波止場
波止場、

グランド横、てんでバラバラ、お掃除楽々「どうぞ、どうぞ」
とおとなしく従ってくれます。
R4-12月28日グランド横
グランド横、

山の中では3組がいつもの場所でソワソワ待って居ました。
R4-12月28日山中
山中、

入浜、身体が一段と小さくて風が吹いたら飛んでいきそうです。
いとしくて多めに給餌,これは功罪入り混じって複雑なのです。
R4-12月28日入浜
入浜、

後期高齢者3人が知恵を絞って「活動」の是非を論じますが
鹿の日々の厳しさを鑑みると堂々巡りに終わるのです。

谷原(やつが原)12頭、道路が改善され快適になっています。
R4-12月28日やつがはら
やつがはら、


直違橋下たったの9頭、見物の観光客様が拍手喝さい。
紅葉谷22頭、必死の食事会バンビも負けていません。
R4-12月28日筋交い橋
筋交い橋、

R4-12月28日紅葉谷
紅葉谷、

トイレ横18頭、大元神社37頭(鹿も炊き出し擁護派)
大元神社に急げば37頭、網之浦14頭風が急がせます。
夏の暑さは耐えられるのに北風に弱いのはどうして?
R4-12月28日トイレ横
トイレ横、

R4-12月28日大元公園
大元公園、

R4-12月28日網之浦
網之浦、

三差路、散りゆく落ち葉が見事な場所、12頭が大喜び。
R4-12月28日三差路
三差路、

G7を前に道路、街灯、トイレの改装、朱の大鳥居も化粧直し、
鹿が自立して生きて行けるよう草地を‼芝の拡大を!
廿日市市は宮島をひき継いだ時からの責務だと思います。

帰路海は穏やかなのに、胸はザワザワ~
来る年こそ店頭に並ぶ鹿のように大切にしてください。


スポンサーサイト



昭和28年か29年とても寒い年がありました
その時は幼子、ただ喜びました、雪ダルマが
重くて悪戦苦闘、砂糖をまぶした雪は美味
しい氷り水になるはずが・・・
解けたらゴミだらけ、泣きたい気持ちをそっと
捨てた秘密。あれから70年きれいに見える雪
も解けたら汚いと知っています。

年が明けたら78歳と75歳の高齢者なんだ、と
体の痛みで再確認。
政治の嘘もからくりも老眼鏡が無くても、頬を
つねらなくても、嘘も本音も見えるようになり
ました。

来年5月にはG7広島、4000人をお迎えするプリンスホテル。
宮島は「鹿」を大事にしています」の大噓の片棒を
担がされるのでしょうか?悲しい嘘を受認するのです

「給餌禁止」の「禁止宣言」をして下さい。
朱の大鳥居の化粧直し、街路灯防犯灯の改修、近代的な
トイレへの改善,結構づくめの「入島税」の導入、高齢化の
宮島で「なさねばならぬなんとか・・・」

宮島から大事な観光客様がこれ以上減少せぬように、観光大使
の鹿が消えないように使われる「入島税」なら飲みましょう。
けっこう毛だらけ猫灰だらけ!鹿にも絶対還元してください!
宮島の「宝」生きた宝と今1度肝に据えてください。
「入島税」が霧のようにきえませんように。観光客様が雲の
ように沸いて来てくださいますように、鹿を見て、触れて、癒さ
れて下さい。

R4-12月25日やつがはら
谷原(やつがはら)
心癒されるやつがはら。

R4-12月25日紅葉谷
紅葉谷、
可愛い僕ちゃんからのご飯、おいしいです!

R4-12月25日トイレ横
トイレ横、
ありがとうをかけるの百回「ありがとう!」

R4-12月25日大元公園
大元公園1、


R4-12月25日大元公園3
大元公園
支援者様皆様、風邪をひかないでください。

R4-12月25日三差路
三差路
うまいでがんす!

R4-12月25日三差路2
三差路
カラスも友達、生きる仲間と今日は信じて。

R4-12月25日長浜
長浜、
今日の出会いに感謝して。

R4-12月25日杉之浦神社
杉之浦神社1、
「北風の中ありがとう!」気を付けて帰ってね!

R4-12月25日杉之浦神社2
杉之浦神社
人間に光あれ、人の世に栄光あれ、戦はいつなくなるの?
神の子の誕生の日ぐらい神がこの現状に介入して下さい!
史上最高のクリスマスプレゼントを与えてください、今すぐ!



北の町から,南まで日本列島ぶるぶる震えています。
気温が低く、風が強いせいです。

そんな風の中で集めていただいた(どんぐり)は
鹿の体内で命の再生産。
それでも追い付かない個体もいます。安っぽい
毛皮を笑わないでやって下さい。

来年5月、19,20日21日とG7の会合の後、宮島観光
が予定されています(極秘)と島はG7特需を期待して
防犯灯、街路、トイレ改修、朱の大鳥居のお化粧直し
名物役者の鹿を忘れないでください、5月は鹿が1番
美しくなれる季節、待ちに待った小鹿も生まれます!

美しく創られた体毛とフォルム、神の造形物の中でも
秀逸、白いフラッグのしっぽを振れば、誰をも笑顔に
なれるでしょう。「おもてなし」の基本に只働きの鹿を
活用する案は廿日市の得意中の得意では?

難しい話し合いの後の一服の清涼剤になること請負ます。

長浜13頭、福祉センター下40頭、杉之浦神社21頭、波止場
急げば鹿も急いで先回り、山道を近道です。
R4-12月18日長浜
長浜、-白い尻尾フリフリ(リラックスの印ぱっと開いているのです)

R4-12月18日福祉センター
福祉センター下、支援者様感謝していただきます!助かります!

R4-12月18日杉之浦神社
杉之浦神社、鹿レストラン開業中‼さ~いらっしゃい!


グランド横80頭は少ないけれど帳尻は会います。
山中、入浜で22頭、入浜の生粋湖干上がって鷺がいません
御手洗川に移動したのでしょうか?
R4-12月18日グランド横2
グランド横、「パパ美味しいね!」「え~僕がパパ?」牡鹿はみんなパパ‼

R4-12月18日山中2
山中、Ⅿさん「しっかり食えよ!」はーい!

R4-12月18日入浜
入浜、「食べることは生きることなんだよ!」その通り!

谷原(やつがはら)15頭、直違橋下たったの2頭、紅葉谷16頭
トイレ横広場16頭、観光客様も飛び入りで給餌をして下さいました。
R4-12月18日やつがはら
やつがはら、-老いも若きも腹は減るもんだ!


R4-12月18日紅葉谷
紅葉谷、ここに芝生が敷かれたらいいのにね!

R4-12月18日トイレ横2
トイレ横、観光客様から歓声が「かわいい!」

秋が過ぎて裸になった大ケヤキも見事です.水族館から聞こえる
声、生き物の泡のような涙も混じっているのでしょう・・・
R4-12月18日大元公園3
大元公園、「大きなキャベツゲット!」鹿生が豊かになりますように・・・

網之浦は冬の風、三差路ではなんと36頭が待っていました。
「また来るね」「また来てね」空しい会話です。
R4-12月18日網之浦
網之浦、鹿さんから「ご苦労様、また来てね」

R4-12月18日三差路2
三差路、一斉に並んで(鹿の中学生かな?)幸多かれと祈ります。


昨日から急に冷えてきました、冬は冬仕方なし。

島に着くと観光客がぞろぞろ降りてこられます。
この2年の鬱屈した日々から解放された喜び。
ワンちゃん連れの方がチラホラ~、犬も大喜び!

長浜9頭、福祉センター下31頭、杉之浦神社40頭
鹿の参加率好調、しっかり食べて脂肪の服で冬を
乗り越えてください。
R4-12月14日長浜
長浜、

R4-12月14日福祉センター下
福祉センター下、

R4-12月14日杉之浦神社
杉之浦神社、

波止場手前6頭、波止場カラスもお待ちかね(困)
グランド横88頭、てんやわんやの大騒動、まいど~
R4-12月14日波止場
波止場.

R4-12月14日グランド横
グランド横、

山中3組、入浜7頭、谷原【奴が原】11頭、宮島の山道
カーブは幾つあるのか知ら…酔いやすくなってます。
R4-12月14日入浜
入浜、

R4-12月14日やつがはら
やつがはら、

直違橋5頭、紅葉谷10頭、観光客様から「よかったね」
のお声がけ。
R4-12月14日紅葉谷
紅葉谷、

トイレ横18頭、大元神社33頭、「いい子、いい子…」
宮島の鹿はお利巧なのです。カメラにポーズします。
R4-12月14日トイレ横
トイレ横、

R4-12月14日大元公園
大元公園,

網之浦12頭中6頭が牡鹿、しかし喧嘩なし!贔屓の
引き倒し、お蔭で雨はほとんどなく、お天道様が見守
っていただきました。
R4-12月14日網之浦
網之浦、

R4-12月14日三差路
三差路、

島中草のないこの季節、島の方のやさしさ頼みなのです
宜しくお願いしま~す。
どんよりとした空の下,北九州から駆けつけて
下さった若い2人に感謝します!なんとその
車内には八百屋も負けるキャベツの山が…

長浜6人衆が大喜び、カラスさんは当てが外れアホー
R4-12月11日長浜
長浜、-「しっかり食べぇよ」ハーイ!

R4-12月11日福祉センター下
福祉センター下、-1周間に1度?もっと来てくださーい!

R4-12月11日杉之浦1
杉之浦神社1、-恥ずかしいの~

R4-12月11日杉之浦2
杉之浦神社2,-老いも若きも,ちびっ子も寄っといで…

トンネル手前9頭は波止場より効率がいいと踏んだのでしょう
1歩前へ。

波止場少ない17頭、グランドに急ぎまーす。
R4-12月11日波止場
波止場、「容活「容活う活きて

川の流れのように道路を超えて小鹿も飛んで来ます。
あとでお説教しましょう「手を挙げてわたるのよ!」と。

山中どこでもニコニコ待って居ました(鹿は目を細めて笑います)

入浜15頭、少しずつ人間と友好を築いてゆきます。

谷原【やつがはらと読みます】16頭の首が長くなっていました(笑)
R4-12月11日やつがはら
やつがはら、「鹿注意!」の看板の設置「スピード落とせ!」の看板の設置
お願いしま~す!

R4-12月11日紅葉谷
紅葉谷、紅葉狩りに来てね!待ってまあ~す(鹿一同)

トイレ横広場、知らない人も仲間入り、給仕の醍醐味です。
R4-12月11日トイレ横
トイレ横、嬉しいキャベツ食べ放題!
ほらお友達!

直違橋21頭、紅葉も最後、息をのむほど美しいです・
欅の大木からハラハラ途切れることなく落ちてくる木葉
話ししましょ、と話しかけられているようです。
R4-12月11日筋交い橋
筋交い橋、-「鹿、ここにいたよ~」の声
ここにいるよ~

大元公園冬の顔をしています、他所より早く季節が来ます。
R4-12月11日大元公園
大元公園,-厳しい冬の前に・・・

網之浦、絨毯のような枯葉を踏みながらの給餌、キャベツに興奮
新鮮野菜は貴重だもんね・・・

最後の三差路、ちょっぴり寂しい・・・
R4-12月11日三差路
三差路、-「九州から~」気を付けて帰ってね

29頭残る鹿さんみんなでお別れ、また来てね!と

昨夜不整脈でパパに心配をかけました、すいません…
家のことも上手く回せません、少しおとなしくしましょ。
今年も給餌は後2回か?鹿さんが知ったら唖然茫然

家事をもっと手抜きしま~す!
チャンちゃん。
2022.12.04 行く秋。
急な寒さで心臓が悲鳴を上げますが負けられません。

鹿ママも小鹿の為、1日2度の授乳をするため頑張って
ます。

薄いダウンに身を包み、いざ行かん!

ところが給餌をしていると暑くなってきて脱ぎました。

鹿さんも夜の冷えに難儀しているのでは?
食べて皮下脂肪たっぷりの毛皮に新調しましょう!

長浜12頭、福祉センター下、なんと!杉之浦40頭。
R4-12月4日長浜
長浜、

R4-12月4日福祉センター下
福祉センター下、

R4-12月4日杉之浦
杉之浦、


波止場の手前と、本場合わせて28頭、やったね!
R4-12月4日トンネル手前
トンネル手前、

R4-12月4日波止場
波止場、
R4-12月4日波止場海側
波止場海側、

グランド横「え~っ!」103頭、ドドドーッという感じ…
R4-12月4日グランド横
グランド横、はぐれ鹿、

山中は食べ物もなくなって4頭でした、入浜15頭、
R4-12月4日山中
山中、

R4-12月4日入浜
入浜、
R4-12月4日入浜海側
入浜海側、

谷原(やつがはら)16頭の大盛況、直違橋下5頭
R4-12月4日やつがはら
やつがはら、

紅葉谷18頭観光大使で~す!トイレ横21頭、鹿を見て
テンションⅯAⅩの僕ちゃん、「会えてよかった」鹿さん。
R4-12月4日紅葉谷
紅葉谷、

R4-12月4日トイレ横
トイレ横、
R4-12月4日大聖院下
大聖院下、

大元神社まるで錦絵の29頭。網之浦には9頭が出現!
R4-12月4日大元公園-1
大元公園1、

R4-12月4日大元公園-2
大元公園2、

R4-12月4日網の浦
網の浦、

R4-12月4日三差路
三差路、

曇天の空に感謝…給餌たっぷり、支援者様に感謝!

鹿さんの笑顔、今日は傷病個体0、有難い事です。

12月、心寒む寒、このままでいいのかな?疑心暗鬼。

今年のクリスマスには世界中に平和を与えてください!