fc2ブログ
支援者様のご飯がタンマリ~北風が吹いてきたから
島に渡ります。

冬の気配、たまに小さな雨粒も風に乗って吹いて来る
野で、大阪から来ている娘を置いて、み・や・じ・ま・へ

波が次から次に走ってきます。ウサギの集団脱走?

長浜16頭、福祉センター下35頭、くづの葉の取り合い
R4-11月30日長浜
長浜、

R4-11月30日福祉センター下
福祉センター下、

杉之浦神社17頭、波止場22頭、カラスの方が多いいです。
ヒチコックの世界です。

グランド横88頭、ワイのワイ「今日は水曜日なのにお婆さん
呆けたかの}と喜んでいます。
R4-11月30日グランド横
グランド横、

山中6頭、入浜11頭に気をよくし、池の水が益々干上がり
白鷺の姿もありません。
R4-11月30日入浜
入浜、

釣り人もいません、釣りに来る方、入島料として鹿におやつを!

先導役の鷹にも会わず、谷原【やつが原】に急ぐと待って居ました
R4-11月30日やつがはら
やつがはら、

紅葉谷には比較的観光客もまばらです~いすい。
観光客様から質問&写真撮影会、外国の観光客様が増てます。
どこでも小鹿が人気者!
R4-11月30日紅葉谷
紅葉谷、

トイレ横(大聖院下)24頭、ぐるっと回って大元神社31頭
どこも今宮島は絵のように美しいです、鹿の歩む姿が
お似合い。
R4-11月30日トイレ横
大聖院下トイレ横、

R4-11月30日大元公園
大元公園,

網の浦鹿にとっても落ち着くのか12頭、お掃除お掃除
木の葉で遊びたいくらいです(若かったら…)
R4-11月30日網之浦
網之浦、

R4-11月30日網之浦からの帰り道
網之浦過ぎて、

R4-11月30日イチョウ
水族館前の大イチョウ、

三差路に戻ってくると傷病個体の脚は欠けたまま。
次回はもう少し暖かい服装しましょう!
R4-11月30日筋交い橋

R4-11月30日やつがはら手前
帰り道、

R4-11月30日三差路
三差路、

スポンサーサイト