fc2ブログ
勤労に感謝しつつも、ぐうたらを貫くお婆さんは

猫を(猫かわいがり)を理由にチンタラしています

料理は「創作料理」という名の奇想天外奇天烈。

「あ~おいしかった」とテーブルを立つ夫は実に
人間ができているとしか言えません。

今日の島はさぞ観光客様にあふれ、車の運転は
慎重に慎重を重ね進む覚悟でしたが阿仁図らんや
すーい,すい。午前中は雨だったので今日は昼からです。

鹿はエンジン音を覚えていて、飛んで出て来ます。

長浜13頭、福祉センター下31頭、杉之浦神社26頭、
(日曜日ほど出席がよくありません…)
R4-11月23日福祉センター下
福祉センター下1、

R4-11月23日福祉センター下-2
福祉センター下2、支援者様から送られてきた奈良の鹿せんべい口に!

波止場がなんと19頭「え~っ」という少なさ、待っても
出てこないのでグランドに賭けます。
R4-11月23日波止場
波止場、

が、グランドも82頭、Ⅿさんも采配の腕が泣きます。

山中に入ると3組のファミリーが所定の場所に待機
R4-11月23日山中
山中、

入浜が15頭、うれしい事極まりません。
R4-11月23日入浜
入浜、

谷原(やつがはら)に戻ると18頭がわらわら~
支援者様のお陰の「ご飯」藁1本残さないでください。

直違橋下たったの6頭、観光客様の思い出作り程度。

紅葉谷公園は息をのむほど美しいのに人出は今一?

トイレ横広場も少ない7頭、鹿は曜日を把握しています。

網之浦は秋の終わりを告げるように風が冷たく小雨も
パラパラ~

三差路も20頭と少なく消化不良を覚えつつ、小雨に負けづ
出席してくれた鹿に表彰状を授与したい気持ち。

あと3つ寝たらみんなで食事会に出席ください‼と島を後に
しました。
スポンサーサイト