fc2ブログ
不思議と給仕日の天候不良に遭遇しないことを神様と
支援者様に感謝します。

春生まれのバンビも会うごとに成長著しく「孫」に会うよう。

少し警戒感が薄れ恐る恐る近ずいてきてくれます。
「人間は怖いんだよ!」とどう教えたらいいのでしょう?
「「おおかみ」もいない島で怖いのは「悪意}です。
鹿の皆さん、後ろ手に刈込ばさみを隠している人間は要注意。

長浜9頭、福祉センター下16頭右往左往しても数えます!
R4-7月31日長浜
長浜、
おチビちゃんもパクパクしっかり食べよ!

R4-7月31日福祉センター下
福祉センター下、
食べることは生きることさ!・・・きっと!

杉之浦神社19頭,、スズメバチとカラスが最強です。
R4-7月31日杉之浦神社
杉之浦神社、
立派な角の牡鹿も「おなかが空いてまーす!

波止場に今日は少ない22頭?アルバイトに行ったかな?
R4-7月31日波止場
波止場、
うまいでがんす、ありがとの~

海岸線にもいません、日焼けするからかな?
婆ちゃんも日焼け止めをする時期かな?

グランド横「待ってました!」と飛んできてテンションマックス
それでも86頭、以前は軽く100頭を超えていたのに何か変?
R4-7月31日グランド横-1
グランド横1、今日は日曜日の鹿踊りを見せましょうか?

R4-7月31日グランド横-2
グランド横2、命拾いをしたので「ありがとう」の花束を!
山中では母子1組、入浜6頭が大歓迎!うれしくて大判振る舞い。

R4-7月31日入浜
入浜、シャイな鹿の集まり、今夜ぐっすり眠れます。

谷原(やつがはらと読みます)久しぶりの10頭、うれしいよ!
R4-7月31日やつがはら、
明日も生きていいんだよね!

紅葉谷公園16頭、トイレ横18頭に気をよくして、大元公園に、が
大元公園の鹿が16頭とはこれ如何に?今日で7月は終わりか・・・
R4-7月31日紅葉谷
紅葉谷、もっと近くで触れ合いましょう。

R4-7月31日トイレ横
トイレ横、お爺ちゃんいつもありがとう!

R4-7月31日大元公園
大元公園、0さん、Ⅿさん、ありがとう!

水晶トンネルを超え網之浦10頭、ここにも愛らしい小鹿が、お待ちかね
R4-7月31日網之浦
網之浦、「暑中お見舞い申し上げます」

直違橋下6頭ここの牡鹿は、たくましいです、歴代の牡鹿を思い出します。
過ぎた日々を・・・。

R4-7月31日筋交い橋
筋交い橋、「平和」を繋ぐ、命をつなぐ、信じたい!「崩れぬ平和」を!

三差路の消えた小鹿、3本脚になった牡鹿さん、今日も会えず終まい。
R4-7月31日三差路
三差路、ここに来ると己の無力を恥じます、それでも
これ以上宮島の宝、鹿を苦しめたくないのです。

「市街地で餌をやっちゃダメ!」と言われ思うように動けません
優しい住民や、食堂で、ご飯をもらって元気にやってるのかな?
「会いたいよ~」胸が痛みます。

神に特別選ばれた宮島の鹿、3月と比べると80頭減・・・・
この命ある間に、宮島が命尊ぶ島になりますように、支援者
様への「たった1つの恩がえし」「命尊ぶいつく島であってください。
スポンサーサイト