fc2ブログ
0さんが今回の給餌に、東京のSさんをお誘いくださいました。

鹿さんも張り切っています、長浜11頭、福祉センター下21頭、
「かわいい!」と声掛けをいただき、お婆さんも有頂天です。
R4-7月3日長浜
長浜1「ママ~おなかが空いたよ~」はいはい食べたら
オッパイを上げましょうね」

R4-7月3日長浜-1
長浜2
米田家の梅雨豆のお裾分け、めしあがれ。

R4-7月3日福祉センター下、
福祉センター下、う、ウマいでがんす!


杉の浦神社そろそろスズメバチが出現しても不思議じゃありません。
内心ドキドキで数えたのですが34頭でした。
R4-7月3日杉之浦神社、
杉之浦神社、フー助かりました。

波止場、上空に大きなカラスが待ち受けています。
新しいレーキ(金属の熊手)思う以上に重くてありゃ?
熊手の筋目が好きなのです、石庭のようにしたいのです。

頭数は23頭、「かわいいね」とお褒めの言葉の連発、ありがとう!
R4-7月3日波止場-1
波止場ー鹿さん大喜び、ワイのワイのワイ!
給餌冥利、来週までごめんね!

グランド横には、グランドから押し寄せてくるのが迫力爆発!
Ⅿさん曰く「数えられん・・・」、3グループ合わせて84頭、たぶん・・・
R4-7月3日グランド横、
グランド横、-「観光大使」の鹿に食菜を植えてください。

山中では4頭しか会えず、入浜少ない11頭、瀬戸の海が穏やかです。
R4-7月3日入浜
入浜‐砂浜が「泳いでもいいよ!」老婆に…50年遅い


谷原(やつがはら)12頭、紅葉谷18頭、直違橋11頭、
R4-7月3日やつがはら
谷原(やつがはら)
給餌禁止14年、自分のこどもだったら死ぬよ・・・
「給餌禁止」は条例ではありません、あくまでお願いです。
お願いだから昔の様に鹿を大事にして下さい。

R4-7月3日紅葉谷
紅葉谷‐大きくなれるの?生きてていいの?

R4-7月3日筋交い橋
筋交い橋-もっと落として!もっと!

大聖院下トイレ横23頭、しっかり食べて大きくなってね。
R4-7月3日トイレ横-2
トイレ横1
沢山のご飯、すまんのう~支援者様に感謝しますと伝えて!

R4-7月3日トイレ横-1
トイレ横2
日曜日大好き!日曜っておいしい!もちっと食べたいな!
7月10日、選挙に行ってね!清き1票を無駄にしないでね!
「命」を大事にしてくれる人を選んでください。

大元神社奥28頭、愛らしい小鹿にメロメロ~祝福してください。
R4-7月3日大元公園、
大元公園、ー命が生き返りました。おいしい!アリガトアリマス。

R4-7月3日大元公園、-2
大元公園、2ー「東京から‼へーすまんの~


命輝く宮島に来島ください、小さくてママ鹿もはかなげですが、
どっこい、たくましく生きています。けなげです。

網之浦12頭、「おおきくな~れ」と小鹿に呪文をかけます。
R4-7月3日網之浦
プラタナスの実が一杯落ちてます。

三叉路傷病個体の牡鹿さん、猛暑を生き抜いてください。
R4-7月3日三差路
三差路、
骨が出て来そうなほど痩せてます。

亡くなった小鹿を思うとき「殺された無念」を思います。
もっとおっぱいを飲んで、走って、食べて、おっかけっこ
したかったろう…婆ちゃんも無念です。次は「宮島の鹿」に
生まれてこないで!今はそれだけです。




スポンサーサイト