2022.06.26
給餌日和。
曇よりとした空が最高の贈り物。多少の頭痛はお愛嬌。
手術不可の白内障が進み、熱中症への警戒もなく、肌
の老化を案ずることもなく給餌に専念できるのが曇天。
鹿さんも雨も太陽もあまりお好きじゃないような?
間違っていたらごめんね、多分木陰が1年中お好み。
食べ物になる植物があればなお最高!
「日曜日が大好きでーす」と言ってくれたら、う・れ・し・い!
小さな声で「鹿婆~ちゃんも好き!」と言ってくれたら・・・
可愛い小鹿たちのデビューです。

大聖院下、トイレ横
いとしい命の誕生。支援者様見てやって下さい。

グランド横、
「うちの子見るならご飯をおおめに・・・」たしかに、です。

山中、
「いつもありがとう、今日は若者は休業ですか?」宜しくとお伝えください。

入浜、
ウマいでがんす。もっと毎日食べたいな!御尤も。
長浜またもとの雌鹿だけになっていました、16頭。

長浜、
鹿爺ちゃん!もちっと頂戴、はいはい・・・ハイ!
福祉センター下27頭、緑がきれいです、衣替えに備えて食べてね

福祉センター下、「ありがと!」花鹿の名に負けません!
杉之浦神社奥ぎょぎょぎょ41頭、それでもお行儀は良い子達です。

杉之浦神社、
左耳が二股に切れてます、なぜ?なぜ?なぜ!
波止場手前0、波止場21頭、カラスも同数くらい参集。
怪我をしている鹿さんごめんね、自然治癒を祈るしかできないことを許してください。

波止場、
どうしてが多いい処、生まれてきてくれた命に複雑。宮島の闇。
グランド横、川のように集まって顔なじみの個体も出来ました。
84頭をうまく3つのグループにして下さるのはⅯさん天才的!

グランド横、
何処からか飛んで来てくれます、Ⅿさんの腕の見せ所。
山中に入ると鷹がついて伴走、なんと帰るまでです。びっくり、すぐ
傍に座っていました,鷹もびっくりしたのでは(笑)
山中では3ファミリーに出会いました、6頭の所帯もいました。
市街地からの移住かも知れません、それもありです。
入浜11頭、釣客らしき車は1台。安全運転をお願いします。
谷原(やつがはら)14頭、紅葉谷8頭、トイレ横21頭、ヤンチャ盛り
の個体が3頭、それはそれで当然、元気が1番!

やつがはら、
道路の陥没、大丈夫かしら?
鹿の管理もよろしく!「給餌禁止」14年大丈夫?

紅葉谷、
カメラ目線,それとも「もつと!」のアピールかな?
大元公園奥32頭、小鹿が愛らしいです、お持ち帰りしたいくらい
食べ物のない宮島で育つことへの危惧を覚えます。

大元公園、
生存競争の厳しい中、お行儀のよい事、凄い事。
網之浦毎週増えています、16頭。ビスケットが好物の個体
通称「ビスケ君」Ⅿさんの傍から離れずビスケのおねだり、
Ⅿさんの不思議なポッケから次から次1枚づつ出てきます。
すっかり覚えてしまいました(笑)

網之浦、
1週間のご無沙汰、許してください。しっかり食べてね!
直違橋下8頭、三差路の3本脚になった牡鹿さん心なし今日は
体調がよさそう、何よりうれしい事です。不撓不屈、孤塁を守っ
てください。
「鹿注意」「スピード落とせ」の看板の設置はハイキングの方
お散歩の老人、子供達、どれだけ助かる事か?いつか訴訟
にならないように、道路管理は行政の義務だと思います。

筋交い橋、
Ⅿさーん!Ⅿさーん!もっと投げて~!

三差路、
傷病個体の牡鹿さん、脚が元に戻るといいのにね・・・。
脚が生えたら・・・。
首を切られていた個体の傷もほとんど分からなくなりました。
「人間は怖いよ」
観光大使の要素の1つなのに、なんとずさんな扱い、悲しい限り.
米田が衆人観衆の前で縁石につまずき、即病院に・・・
パパ、驚かせてごめんなさい、謝ることの多い6月末でした。
手術不可の白内障が進み、熱中症への警戒もなく、肌
の老化を案ずることもなく給餌に専念できるのが曇天。
鹿さんも雨も太陽もあまりお好きじゃないような?
間違っていたらごめんね、多分木陰が1年中お好み。
食べ物になる植物があればなお最高!
「日曜日が大好きでーす」と言ってくれたら、う・れ・し・い!
小さな声で「鹿婆~ちゃんも好き!」と言ってくれたら・・・
可愛い小鹿たちのデビューです。

大聖院下、トイレ横
いとしい命の誕生。支援者様見てやって下さい。

グランド横、
「うちの子見るならご飯をおおめに・・・」たしかに、です。

山中、
「いつもありがとう、今日は若者は休業ですか?」宜しくとお伝えください。

入浜、
ウマいでがんす。もっと毎日食べたいな!御尤も。
長浜またもとの雌鹿だけになっていました、16頭。

長浜、
鹿爺ちゃん!もちっと頂戴、はいはい・・・ハイ!
福祉センター下27頭、緑がきれいです、衣替えに備えて食べてね

福祉センター下、「ありがと!」花鹿の名に負けません!
杉之浦神社奥ぎょぎょぎょ41頭、それでもお行儀は良い子達です。

杉之浦神社、
左耳が二股に切れてます、なぜ?なぜ?なぜ!
波止場手前0、波止場21頭、カラスも同数くらい参集。
怪我をしている鹿さんごめんね、自然治癒を祈るしかできないことを許してください。

波止場、
どうしてが多いい処、生まれてきてくれた命に複雑。宮島の闇。
グランド横、川のように集まって顔なじみの個体も出来ました。
84頭をうまく3つのグループにして下さるのはⅯさん天才的!

グランド横、
何処からか飛んで来てくれます、Ⅿさんの腕の見せ所。
山中に入ると鷹がついて伴走、なんと帰るまでです。びっくり、すぐ
傍に座っていました,鷹もびっくりしたのでは(笑)
山中では3ファミリーに出会いました、6頭の所帯もいました。
市街地からの移住かも知れません、それもありです。
入浜11頭、釣客らしき車は1台。安全運転をお願いします。
谷原(やつがはら)14頭、紅葉谷8頭、トイレ横21頭、ヤンチャ盛り
の個体が3頭、それはそれで当然、元気が1番!

やつがはら、
道路の陥没、大丈夫かしら?
鹿の管理もよろしく!「給餌禁止」14年大丈夫?

紅葉谷、
カメラ目線,それとも「もつと!」のアピールかな?
大元公園奥32頭、小鹿が愛らしいです、お持ち帰りしたいくらい
食べ物のない宮島で育つことへの危惧を覚えます。

大元公園、
生存競争の厳しい中、お行儀のよい事、凄い事。
網之浦毎週増えています、16頭。ビスケットが好物の個体
通称「ビスケ君」Ⅿさんの傍から離れずビスケのおねだり、
Ⅿさんの不思議なポッケから次から次1枚づつ出てきます。
すっかり覚えてしまいました(笑)

網之浦、
1週間のご無沙汰、許してください。しっかり食べてね!
直違橋下8頭、三差路の3本脚になった牡鹿さん心なし今日は
体調がよさそう、何よりうれしい事です。不撓不屈、孤塁を守っ
てください。
「鹿注意」「スピード落とせ」の看板の設置はハイキングの方
お散歩の老人、子供達、どれだけ助かる事か?いつか訴訟
にならないように、道路管理は行政の義務だと思います。

筋交い橋、
Ⅿさーん!Ⅿさーん!もっと投げて~!

三差路、
傷病個体の牡鹿さん、脚が元に戻るといいのにね・・・。
脚が生えたら・・・。
首を切られていた個体の傷もほとんど分からなくなりました。
「人間は怖いよ」
観光大使の要素の1つなのに、なんとずさんな扱い、悲しい限り.
米田が衆人観衆の前で縁石につまずき、即病院に・・・
パパ、驚かせてごめんなさい、謝ることの多い6月末でした。
スポンサーサイト
2022.06.19
「父の日」も「母の日」も無く年中無休。無給の鹿さん同様。
梅雨の中休み、真夏並みの紫外線浴び放題。
流石に肌が痛いです。皺としみが増えるかな?
観光客様と共にワンちゃんの同行が増えてます。
どの子も雑誌から抜け出てきたようなお姿。
頭の中で、レジの音が聞こえ、?円ぐらいかな?
貧乏人の発想、いやはや値札のタグまで見えます。
長浜12頭、福祉センター下16頭、杉之浦神社18頭。

長浜、
週給制?日給にしてほしいな!「牡鹿はつらいよ・宮島篇」

福祉センター下、
「週給制?」週に1回はきっついよ!

杉之浦神社、
大好きな日曜日が来た~!

杉之浦神社、
鼻先1を白くして、かわいい!近寄ってきてくれました。
波止場に急ぐと25頭、何処にも小鹿の姿が仲間入り。
アイドル犬にも負けません。

波止場、
「おなかペコペコだよー」

グランド横、
0さんありがとう!顔なじみも出来ました。
、
山中で8頭に会えました、入浜では島の歴史、鹿の動向に
長けた若者と出会い、ご縁に感謝し[鹿好き」、、鹿同好会、
御贔屓さん獲得を画策しました。無理かな?

入浜、
小鹿の愛らしさにはアイドル犬もかなわないと思います。
谷原(やつがはら)では16頭、紅葉谷12頭、直違橋下10頭、

「ここへ置いてください、ここへ!」
大聖院下20頭、(トイレ横)ぐるっと回って大元公園24頭、

トイレ横、
わーい嬉しい!
もっと来てほしいな!

大元公園、
大きくなってきました小鹿さん。そのまま小鹿でいてください。

網之浦
市街地から離れて暮らすのは頂き物がない分
生きる力が求められます。草も笹も竹もない島
鹿が繋いできた6000年、繋がれた命に畏敬の念
を覚えます。
鹿は宮島の構成要素、繋がり、繋がり、これからも
繋がり、末代繋がって行くことを祈ります。
網之浦「待ってました!」と右往左往15頭ここの小鹿は
顔を覚えているのかチョコマカしながら友好的です。

網之浦2,左前脚骨折ぶらぶら!

筋交い橋、
三差路では脚が腫れ歩行が不自由になった牡鹿さん
「ごめんね、ごめんね・・・」毛並みが悪くなり、肋骨が浮き
慙愧の念を覚えます。

三差路1、

三差路2、
梅雨をうまくやり越し、夏の暑さにも負けず、秋になって
優しい雌鹿さんのお嫁さんを迎えることが叶いますように
夢を描いてみます。
この島では夢物語を紡ぐしか力が湧いてこないのです。
悲しい現実の数々を反芻するのはもう嫌なんです!
宮島の宝の一つ「鹿」が粗末に扱われている現実は
「悪夢」
野生とごまかすのはもう止めませんか?竹も笹も草も
鹿の食性に向いたものが無いこの島で「給餌禁止」の
言い出しっぺの観光業者「出てこい!」と叫びたい!
ミス宮島も、豪華トイレも、写真の張りぼても、本物の鹿
には勝てません。
給餌禁止ではなく、夜中の食事の好きな鹿さんにディナ~を!
恐れ多き「観光大使」に夏のボーナスを14年目にして差し上げても
罰は足りません、そろそろ罰が来るかもしれません「災厄は忘れた
頃に来る」とも申します。
世界の目が厳しくなり、給餌禁止など「え~うっそー!ありえない!」
閉鎖された宮島で通っても、世間は動物に寛ような時代です。を
宮島で通用することも、、世界では「ありえない動物虐待」と認識を!
帰宅しても空の様に晴れません、今は梅雨、心の梅雨はいつ晴れる
のでしょう・・・。
流石に肌が痛いです。皺としみが増えるかな?
観光客様と共にワンちゃんの同行が増えてます。
どの子も雑誌から抜け出てきたようなお姿。
頭の中で、レジの音が聞こえ、?円ぐらいかな?
貧乏人の発想、いやはや値札のタグまで見えます。
長浜12頭、福祉センター下16頭、杉之浦神社18頭。

長浜、
週給制?日給にしてほしいな!「牡鹿はつらいよ・宮島篇」

福祉センター下、
「週給制?」週に1回はきっついよ!

杉之浦神社、
大好きな日曜日が来た~!

杉之浦神社、
鼻先1を白くして、かわいい!近寄ってきてくれました。
波止場に急ぐと25頭、何処にも小鹿の姿が仲間入り。
アイドル犬にも負けません。

波止場、
「おなかペコペコだよー」

グランド横、
0さんありがとう!顔なじみも出来ました。
、
山中で8頭に会えました、入浜では島の歴史、鹿の動向に
長けた若者と出会い、ご縁に感謝し[鹿好き」、、鹿同好会、
御贔屓さん獲得を画策しました。無理かな?

入浜、
小鹿の愛らしさにはアイドル犬もかなわないと思います。
谷原(やつがはら)では16頭、紅葉谷12頭、直違橋下10頭、

「ここへ置いてください、ここへ!」
大聖院下20頭、(トイレ横)ぐるっと回って大元公園24頭、

トイレ横、
わーい嬉しい!
もっと来てほしいな!

大元公園、
大きくなってきました小鹿さん。そのまま小鹿でいてください。

網之浦
市街地から離れて暮らすのは頂き物がない分
生きる力が求められます。草も笹も竹もない島
鹿が繋いできた6000年、繋がれた命に畏敬の念
を覚えます。
鹿は宮島の構成要素、繋がり、繋がり、これからも
繋がり、末代繋がって行くことを祈ります。
網之浦「待ってました!」と右往左往15頭ここの小鹿は
顔を覚えているのかチョコマカしながら友好的です。

網之浦2,左前脚骨折ぶらぶら!

筋交い橋、
三差路では脚が腫れ歩行が不自由になった牡鹿さん
「ごめんね、ごめんね・・・」毛並みが悪くなり、肋骨が浮き
慙愧の念を覚えます。

三差路1、

三差路2、
梅雨をうまくやり越し、夏の暑さにも負けず、秋になって
優しい雌鹿さんのお嫁さんを迎えることが叶いますように
夢を描いてみます。
この島では夢物語を紡ぐしか力が湧いてこないのです。
悲しい現実の数々を反芻するのはもう嫌なんです!
宮島の宝の一つ「鹿」が粗末に扱われている現実は
「悪夢」
野生とごまかすのはもう止めませんか?竹も笹も草も
鹿の食性に向いたものが無いこの島で「給餌禁止」の
言い出しっぺの観光業者「出てこい!」と叫びたい!
ミス宮島も、豪華トイレも、写真の張りぼても、本物の鹿
には勝てません。
給餌禁止ではなく、夜中の食事の好きな鹿さんにディナ~を!
恐れ多き「観光大使」に夏のボーナスを14年目にして差し上げても
罰は足りません、そろそろ罰が来るかもしれません「災厄は忘れた
頃に来る」とも申します。
世界の目が厳しくなり、給餌禁止など「え~うっそー!ありえない!」
閉鎖された宮島で通っても、世間は動物に寛ような時代です。を
宮島で通用することも、、世界では「ありえない動物虐待」と認識を!
帰宅しても空の様に晴れません、今は梅雨、心の梅雨はいつ晴れる
のでしょう・・・。
2022.06.12
2022年の真ん中となりました。
広島は5月のような天候が続いています。「梅雨」が無い!
これは、水がめのない廿日市にとっては致命傷、雪も少な
かった今冬。
明日から土曜日まで「雨」を小鹿の背中をよけて降って下さい。
雨音が嫌いじゃありません、庭のアジサイも華やかに咲いてます。
長浜少し増えて18頭、福祉センター下総数32頭、順調そのもの
カラスが上空から歓迎のあいさつ?お断りさせてください。

長浜、
日陰でランチ。

福祉センター下、
1週間ぶりの食事会、おまたせしました。
島の長老たちがぞろぞろ、こちらはドキドキ・・・「お気をつけて・・・」
掃除道具がボロボロ、もっと宮島をきれいにしたいから新品に、と!
夫におねだり。
杉之浦神社、トンネル手前、波止場へと急ぎます、その波止場19頭
海岸線で4頭に遭遇、グランド横みんな待っていました、94頭、手際
よく、3グループに分け青空市場、はいはいはい、1週間のご無沙汰~
Ⅿさんの掛け声、気持ち隣接する芝生が「緑」に見えます。

杉之浦神社、
鹿さんのため息が聞こえそうです。

波止場、
「いらっしゃい!」小鹿はわーい!

グランド横-1
ウクライナの平和を!祈つて給餌。宮鹿に平安を祈って給餌。

グランド横-2
多くの支援者様に感謝をして配食。
大切な鹿の食糧芝地、大事な鹿の仕事、芝刈り機でも
一仕事、褒めてやって下さい。給餌をしてやって下さい。
山中では2頭に、入浜で11頭、帰路の山で4頭の会えたのはラッキー!
眼下の瀬戸の早瀬は見事、魚たちが海底でまどろんでいるでしょう。
市街地の山手の道の陥没が少し進んでいるような?杞憂であります
ように。
谷原(やつがはら)14頭。小鹿がチョコマカ・・・ビデオが無いのは残念。
トイレ横17頭、0さんのバケツがティモシーに米糠がけ、てんこ盛り。

やつがはら、
栄養価の塊、米ぬか「ありがとありまーす」

紅葉谷、
野菜もたっぷりお願いします!

トイレ横、
ハイ!美味しゅうあります!

大元公園、
今は誰もいない有名な「紅葉谷」、秋になったら活躍します!

網之浦1
Ⅿさーん!今日はお好み焼き屋さんみたいですね!

網之浦2
左前脚がつぶれた個体、痛かろうな?ごめんね!

筋交い橋、
観光客様の増加、鹿にも何か頂けませんかね~

脚を痛めた牡鹿、やつれてきました…胸が痛みます。
三差路1

三差路2
観光アイドル、観光大使のはずが・・・裏の顔。
いつか鹿の祟りが来るかも?懺悔して鹿を大切にして下さい。
「猫の守り神」のⅯさん、今夏もうまく乗り切って下さい。
お昼が近ずくと太陽が輝き過ぎて目が痛みます。
ガイドヘルパーをしていたころが懐かしい、大阪天王寺、東京新宿、神奈川、、熊谷
お蔭で珍道中ができました、白状や盲導犬を使われる方を尊敬します。
もっと訓練施設も増やしてほしいです。
そんなこんなで反省も多い2022年6月、今見えることに感謝!
紫陽花が見事に咲いてます。
鹿の頭数にも満足、届けられる鹿へのご飯、全てに感謝します。
宮島が観光に寄与する鹿に目を向けていただけますように。
14年給餌なしとはお釈迦さまでもご存じないでしょう。
これは、水がめのない廿日市にとっては致命傷、雪も少な
かった今冬。
明日から土曜日まで「雨」を小鹿の背中をよけて降って下さい。
雨音が嫌いじゃありません、庭のアジサイも華やかに咲いてます。
長浜少し増えて18頭、福祉センター下総数32頭、順調そのもの
カラスが上空から歓迎のあいさつ?お断りさせてください。

長浜、
日陰でランチ。

福祉センター下、
1週間ぶりの食事会、おまたせしました。
島の長老たちがぞろぞろ、こちらはドキドキ・・・「お気をつけて・・・」
掃除道具がボロボロ、もっと宮島をきれいにしたいから新品に、と!
夫におねだり。
杉之浦神社、トンネル手前、波止場へと急ぎます、その波止場19頭
海岸線で4頭に遭遇、グランド横みんな待っていました、94頭、手際
よく、3グループに分け青空市場、はいはいはい、1週間のご無沙汰~
Ⅿさんの掛け声、気持ち隣接する芝生が「緑」に見えます。

杉之浦神社、
鹿さんのため息が聞こえそうです。

波止場、
「いらっしゃい!」小鹿はわーい!

グランド横-1
ウクライナの平和を!祈つて給餌。宮鹿に平安を祈って給餌。

グランド横-2
多くの支援者様に感謝をして配食。
大切な鹿の食糧芝地、大事な鹿の仕事、芝刈り機でも
一仕事、褒めてやって下さい。給餌をしてやって下さい。
山中では2頭に、入浜で11頭、帰路の山で4頭の会えたのはラッキー!
眼下の瀬戸の早瀬は見事、魚たちが海底でまどろんでいるでしょう。
市街地の山手の道の陥没が少し進んでいるような?杞憂であります
ように。
谷原(やつがはら)14頭。小鹿がチョコマカ・・・ビデオが無いのは残念。
トイレ横17頭、0さんのバケツがティモシーに米糠がけ、てんこ盛り。

やつがはら、
栄養価の塊、米ぬか「ありがとありまーす」

紅葉谷、
野菜もたっぷりお願いします!

トイレ横、
ハイ!美味しゅうあります!

大元公園、
今は誰もいない有名な「紅葉谷」、秋になったら活躍します!

網之浦1
Ⅿさーん!今日はお好み焼き屋さんみたいですね!

網之浦2
左前脚がつぶれた個体、痛かろうな?ごめんね!

筋交い橋、
観光客様の増加、鹿にも何か頂けませんかね~

脚を痛めた牡鹿、やつれてきました…胸が痛みます。
三差路1

三差路2
観光アイドル、観光大使のはずが・・・裏の顔。
いつか鹿の祟りが来るかも?懺悔して鹿を大切にして下さい。
「猫の守り神」のⅯさん、今夏もうまく乗り切って下さい。
お昼が近ずくと太陽が輝き過ぎて目が痛みます。
ガイドヘルパーをしていたころが懐かしい、大阪天王寺、東京新宿、神奈川、、熊谷
お蔭で珍道中ができました、白状や盲導犬を使われる方を尊敬します。
もっと訓練施設も増やしてほしいです。
そんなこんなで反省も多い2022年6月、今見えることに感謝!
紫陽花が見事に咲いてます。
鹿の頭数にも満足、届けられる鹿へのご飯、全てに感謝します。
宮島が観光に寄与する鹿に目を向けていただけますように。
14年給餌なしとはお釈迦さまでもご存じないでしょう。
2022.06.05
今日の雨は梅雨の始まり?平穏な雨の恵みを・・・。
田畑も河川もほっと1息、青天もあれば土砂降りも人生と似ています。
島に入るとポツポツと雨が…雨に強いティモシーをチヨイスしました。
2~3日は大丈夫、かな?
長浜は牡鹿が若い雌直の振りをしたつもり、バレバレの仲間入り。

長浜、若いって素晴らしい!
福祉センター下広場22頭3グループが入り乱れ早い者勝ち。
ティモシーにクローバーが一杯‼混入しています。見つけて
「幸福の4つ葉のクローバ」を食べて幸せになれるといいね!

福祉センター下、「雨が近いかも・・・しっかりたべましょ・・・
杉之浦神社ワイのワイの「1週間のご無沙汰」をまず謝ります。

杉之浦神社、アリガトアリマス、いつもすまんのう~
何をおっしゃいますやら…宮島は約束を反故にして
ごめんね。
波止場前、たった1人の小鹿さん「大丈夫?」と波止場へ誘導。

今日は出席が少ないのが気がかり。

波止場、
なんと5月の初児に出会えました、ママの後ろにくっついて
早速ご飯を頂いて授乳開始!チヨコマカが可愛いです。
オッパイを飲んだらすぐ森や波の浸食で出来るた洞窟へ、
大木の下、樹の洞もおすすめ、雨に濡れないでください。
グランド、キャンプ場近く川のながれのように鹿さんは集合、圧巻です。

グランド横、一斉に3グループに分けてのお食事会。
雨が強くなってきたので、タオルで頬かむりをしました、泥棒じゃないよ!
「どうしてジャンパー来てこんかったん?」年寄りの冷や水でした。
山中では1ファミリーに出会い、行く先々で野鳥の声「じょりじょり」には誰かな?

山中、ジョリジョリの声、見たことのない鳥かも?
入浜では9頭がお出迎え、がすぐ一定の距離をとる「野生の鹿」魂なのね。
車に気を付けてね~人も車も皆無。

入浜、
無口な旦那と0さん、お笑いコンビのようなⅯさんと米田も、今日は疲れて無口。
帰り道で出会えたラッキーな鹿さん、次回も会いましょう・・・。
谷原(やつがはら)13頭、、紅葉谷12頭、トイレ横14頭、こりゃこりゃ~

やつがはら、食物繊維は鹿の必須アイテム、アリガトアリマス。

紅葉谷、車の運転気を付けて帰って下さい。ハーイ!

トイレ横、左後ろ足がつぶれた個体、もう大丈夫みたいです。
大元公園奥少ない21頭、いつか大海原を泳ぎたいイルカの調教の声が・・・

大元公園、昔神鹿、今か・・・もうわからん、なごういきとうないのう~
長老の不安、分かります。
網之浦が14頭とはこれ如何に?ただうれしい!だけ。

網之浦、体毛の換毛期が進み美しい個体が出ています
支援者様のお蔭です。

三差路、
1歩前進、2歩後退、ウクライナのような体調の牡鹿さん、ごめんね。
梅雨に入ったのだろうか?災厄がこれ以上なく五穀豊穣でありますように。
傷病個体にも出会い、今日も祈ることの多いい日でした。警察に通報する
案件はありませんでした。「何かあったすぐ飛んでくるから」を信じます。
多くの支援者様からの物資に値上がりの嵐、キャベツを沢山上げたので
鹿さんがお好み焼き屋を開業するかもしれません(笑)
有りがとうを花束に、感謝します。
島に入るとポツポツと雨が…雨に強いティモシーをチヨイスしました。
2~3日は大丈夫、かな?
長浜は牡鹿が若い雌直の振りをしたつもり、バレバレの仲間入り。

長浜、若いって素晴らしい!
福祉センター下広場22頭3グループが入り乱れ早い者勝ち。
ティモシーにクローバーが一杯‼混入しています。見つけて
「幸福の4つ葉のクローバ」を食べて幸せになれるといいね!

福祉センター下、「雨が近いかも・・・しっかりたべましょ・・・
杉之浦神社ワイのワイの「1週間のご無沙汰」をまず謝ります。

杉之浦神社、アリガトアリマス、いつもすまんのう~
何をおっしゃいますやら…宮島は約束を反故にして
ごめんね。
波止場前、たった1人の小鹿さん「大丈夫?」と波止場へ誘導。

今日は出席が少ないのが気がかり。

波止場、
なんと5月の初児に出会えました、ママの後ろにくっついて
早速ご飯を頂いて授乳開始!チヨコマカが可愛いです。
オッパイを飲んだらすぐ森や波の浸食で出来るた洞窟へ、
大木の下、樹の洞もおすすめ、雨に濡れないでください。
グランド、キャンプ場近く川のながれのように鹿さんは集合、圧巻です。

グランド横、一斉に3グループに分けてのお食事会。
雨が強くなってきたので、タオルで頬かむりをしました、泥棒じゃないよ!
「どうしてジャンパー来てこんかったん?」年寄りの冷や水でした。
山中では1ファミリーに出会い、行く先々で野鳥の声「じょりじょり」には誰かな?

山中、ジョリジョリの声、見たことのない鳥かも?
入浜では9頭がお出迎え、がすぐ一定の距離をとる「野生の鹿」魂なのね。
車に気を付けてね~人も車も皆無。

入浜、
無口な旦那と0さん、お笑いコンビのようなⅯさんと米田も、今日は疲れて無口。
帰り道で出会えたラッキーな鹿さん、次回も会いましょう・・・。
谷原(やつがはら)13頭、、紅葉谷12頭、トイレ横14頭、こりゃこりゃ~

やつがはら、食物繊維は鹿の必須アイテム、アリガトアリマス。

紅葉谷、車の運転気を付けて帰って下さい。ハーイ!

トイレ横、左後ろ足がつぶれた個体、もう大丈夫みたいです。
大元公園奥少ない21頭、いつか大海原を泳ぎたいイルカの調教の声が・・・

大元公園、昔神鹿、今か・・・もうわからん、なごういきとうないのう~
長老の不安、分かります。
網之浦が14頭とはこれ如何に?ただうれしい!だけ。

網之浦、体毛の換毛期が進み美しい個体が出ています
支援者様のお蔭です。

三差路、
1歩前進、2歩後退、ウクライナのような体調の牡鹿さん、ごめんね。
梅雨に入ったのだろうか?災厄がこれ以上なく五穀豊穣でありますように。
傷病個体にも出会い、今日も祈ることの多いい日でした。警察に通報する
案件はありませんでした。「何かあったすぐ飛んでくるから」を信じます。
多くの支援者様からの物資に値上がりの嵐、キャベツを沢山上げたので
鹿さんがお好み焼き屋を開業するかもしれません(笑)
有りがとうを花束に、感謝します。
| Home |